Home > ベスプレ > 上位有利

上位有利

基本線として、今のRBOって勝ち組スパイラルが強くなってるには超同意です。上位が優遇されてるってよりも、上位に居ることが、さらに上位に居続けられる力を生む構造だと思います。金が金を生むから金持ちはさらに金持ちになる、みたいな。リアルだなあ、と思いますが、ゲームならもう少し夢を見たい。

を読んでからどうぞ。

外部大会のポイントを廃止し、主催者ポイントと予想大会だけを残す。

ここをいじるのは不適当と思います。

1年前くらいに賞金と主催ポイントがどんなもんか調査しましたが、結果から私は大会収入よりも主催者ポイントの方が影響が大きいと思います。賞金は強ければ入ってきますが、主催者ポイントはよりアクティブな(≒強い)オーナーの固定給なので、賞金が減れば、言葉は悪いですが主催者が貴族化するだけではないでしょうか。

かといって、大会というイベント(文化?)を縮小/廃止するのでない限り、主催者ポイントの減額はないと思います。よって、ここをいじるのは不適当と思います。

前年度優勝チームに、優勝祝賀関係の費用として、マイナスポイントを課す。

税金がいいと思います。さらに、増税(従来は0だったと考える)の不満を解消するため、節税あるいは脱税の方法があると良いと思います(具体案は考えてない)。

ただ、リーグ順位で決まるのはどうでしょう。総当たり順位を意図的に下げることが利益につながることが問題でしたが、こうなると選手を貸し出したり並び順をウマヘタにして意図的にリーグ順位を下げることによって、本当は強いのに下位同様の利益を得られる手法の効果がより大きくなります。できれば、利益は本当の下位だけが得られるようにしたいです。

提案

選手の出し入れに税金をかける

トレード(獲得・放出問わず)に金がかかるようになる。収入に税金がかかるとすれば、税率がアップしちゃう。名目としては、引っ越し費用とか、地元に家を買っちゃった選手に対する補償とか、RBOの機構データ装備費(?)とか。

利点は、主力貸し出しで強さを保ったまま順位を下げることにマイナスのバイアスがかかること。できなくはないところがRBOチックなはず。

欠点は、社交場が不景気になるだろうこと。トレードやレンタルで選手を回して勝つタイプのオーナーの不利が大きくなること。ややこしくなるけど、単年の件数で累進課税にすればこの欠点は程度解消されるかも。1件や2件なら0だけど、4件だとn割増とか。禁止よりも、損だからやりづらい方が効果あると思います。

課税は機構経由の収入に限る

所得税。資産税と消費税は基本的にとらない。たとえば、予想と固定給と大会収入には[前年順位|総当たり順位|その他の何か直近の強さを表す物差し…白鯨ランキング等]によってnパーセントの税金がかかる。予想は免税でもいい。今持っている金にはかからない(上限税金は残す)。チーム間の取引で得られた金にもかからない(すでに2割かかってると言うべきか)。使うときにもかからない。

ずっと強いチームは、貯まりづらい(減収)。ずっと弱いチームは、貯まりやすい(増収)。万年中位とエレベータはどうだろう。

強さの物差しが、順位に強さが反映されるまでにタイムラグがある方式だとすれば、下から上へガーッと行くのが楽になりそう。強くなる過程では金が入りやすいから上に行きやすく、ピークに達すると収入が締め付けられて落ちやすくなる。逆にタイムラグがゼロに近い物差しであれば、序列はあまり変動しないのではないかと思う。

金を使うときに税金を取る方式は、強いチームがたまたま沈んで229年マフィアが生まれるので不適当と思う。意図せずマイナスになったら困るから、支払額をオーナー(人間)が計算しなきゃならなくて面倒。

現在ポイントに応じて税金を取る方式は、上位がどうのより、下位が一発逆転の選択肢を1つ失うので不適当と思う。でも規定以上に貯め込んだら容赦なく召し上げる。召し上げたポイントは下位に分配してしまえ。

この方式の欠点は、自分が来年いくらぐらい貰えるのか予測が立たないこと。私は立ててませんが、立ててる人いるのかな。

補助金とか奨励金を与える。

あまり面白くないと思います。ポイントの飽和が近づくという自己レスの通り、インフレるだけだと思います。また、上で述べたような意図的な敗退が有利になるだけだと思います。金を上手く使えないから弱いという要素も少なからずあるはずなので、現金だけ渡したって駄目でしょう。

※意図的な敗退をやられるとゲームが面白くないという前提です。

監督能力の順位の影響をなくす。または、削る。

かつて秋落ちから監督能力(=強ければ高い)の影響を失くしたように、低下率か上昇ポイントのどちらかだけ順位の影響なしとするのはどうでしょうか。どうだろう。自分なら…あんまり変わらないか。上位で居続けることは監督能力を維持できるのが強みなのであって…必ずしも上位で居る必要がなくなるから、サイクルが早くなるか、2年目宇宙の頻度が増えるくらい?

監督の指揮能力を廃止し、その年度の指揮予算によって指揮値を決める。

これいいですね。登録用紙に[指揮予算]って項目が追加されて、そこに例えば100って書けば指揮S。0って書くと指揮E。あるいは健康と故障の関係みたく、満額100のところで100入れておくと確実に指揮S。金額が少ないと指揮が低い率が上がる。以降、同じ監督で同じ額なら同じ指揮が出る。しかし、これだと事実上0か100かしか選択肢がない。とはいえ、今までも実質上は指揮Sとそれ以外の価値観だしなあ。

0を指揮Cくらいにして、指揮が低ければ逆にポイントが貰えるとか考えたけども、リアリティなさすぎだったり、これで稼げるのはアレだろうと思った。

ドラフトの質を向上し、かつ、少数の超優秀な選手を意識的に作成する。

これもいいですね。リストごとに1D3人くらい確実に出るとか。

しかしながら、ドラフトの質が下がったのはルール7が高品質すぎることの影響の方が大きいと思うので(導入直後でもそうで、さらにRBOが下がったので相対的にIBFがより強くなった)、IBFを下げるか、単純にIBF→RBOで低下補正かけるかした方が良いと思います。現状、獲得に金がかかることを考えても明らかにルール7>ドラフトです。仮にですが、網走だけドラフトを禁じ手にしても結構戦えると思います。逆に、ルール7を禁じ手にされたら降参します。

ついでなのでRBOドラフトリストの超早熟ですが、ほぼ即戦力が出ない現状から考えて利用価値が100%見出せません。いや、下位が取っちゃってザマアミロ枠潰しーという利用価値はありますが、そういう所に利用価値を見出すのは我ながらどうかと思いますし、そういう所にしか利用価値を見いだせない超早熟もどんなもんでしょう。正直、現在のRBOにおいて数少ない欠点だと思います。

反面、IBFの超早熟は即戦力としての価値がIBF内、ルール7の双方であります。たまに取ってます。超早熟が悪いのではなく、即戦力にならない選手しかリストに出ないことが問題です。

機構が保有権を持つ、超一流には及ばない一流選手を用意、下位球団に優先的に貸し付ける

地域振興券かっ(笑)

それより、ルール7にRBOの選手を出品できるようになったらいいなと思います。

ドラフト2順目の逆ウェーバーをなくし、みんな順ウェーバーにする

ドラフト処理をやってて、ルール7以降は3巡目がないことが多く、2巡目すら完全にあるケースは減ってきました。当然、ビリチーム近辺までは2巡目が行き渡らないことも増えてきたように感じます。

  1. 12→1(従来通り)
  2. 12→1(順ウェーバー)
  3. 1→12(完全ウェーバー)
  4. 以降従来通り

ドラフトで出る選手とルール7が改良されたとして、それでもなおバランスがアレなら俎上に上がってもいいのでは? と思います。

総当り順位による、るる7の割引を一律ポイントではなくパーセントにする

わざと負けは、強いオーナーにとって利益がある(と判断される)からやるのであって、今後のRBOで、強いオーナーがわざと負けをすることが不利益になる(と判断される)ようなユートピアが実現されればアリだと思います。でもこれが利益だ(笑)。

現在、成長が見込めない(だろう)ということで低額選手の価値は減少しているので、固定額割引に魅力が薄いのは同意です。

ポイント格差が縮まったり、ドラフトが強くなるなどの手当てがあれば、ここは手当てしなくてもよいのではないかと思います。

コメント:6

じゃが2 08-03-19 (水) 2:14

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xE3\x80\x80\xE5\x80\x8B\xE4\xBA\xBA\xE7\x9A\x84...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE3\x80\x80\xE5\x80\x8B\xE4\xBA\xBA\xE7\x9A\x84...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xE3\x80\x80\xE5\x80\x8B\xE4\xBA\xBA\xE7\x9A\x84\xE3\x81\xAB...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 / in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516