- 2017-06-11 (日) 1:03
- RBOBO
RBOの成長の仕組みは複雑怪奇です。個々の補正や処理の流れはともかく、このケースなら何パーセント?というのは、プレイヤーkyousoなら「だいたい分かってますよ」と言い張れますが、コミッショナーkyousoは「未だほとんど把握できていません」という公式回答になってしまいます。
こういう現状で、かぶとやまひるね部 オフィシャルサイト 【RBO】成長衰退仕様 ~初級編~が書かれました。私はずいぶん前から、RBO公式で説明されていない仕様について情報格差を無くしたいと思っており、適当に活動していましたが、いつからか放置していました。その後色々あってこうなり、ちょうどいい機会だろうということで、よく知られていると思われる範囲の仕様について公開していきたいと思います。
- 仕様という言葉の固さほどのクッキリさにはならないです。
- よく調べてから書く必要があるので、ペースは遅いです。
- ひるね部のような種火があると、どんどん燃えることが期待できます。
しかし、どこから取り上げたものか…複雑怪奇を体系的に説明できるのか…なのですが、どっちにしろ困難なので、書き散らかして後でまとめる式が適当でしょう。ですので、目についたところから取り上げます。後で矛盾や不整合が出るとは思いますが、そこは後で(いつ?)まとめる時になんとかしましょう(誰が?)。
今回の記事は、上記ひるね部の補足です。先に上記記事を読んでから読まないと、色々と分かりにくいと思います。いちいち引用とかつけないし。
なお、ひるね部で書かれた内容はだいたい合ってますので、補足した方が面白そうなところだけ補足します。基本的に見出し単位で補足します。
> 成長衰退仕様 ~初級編~ > パラメータ変動の基本
C→BよりA→Sの方が上がりやすいです。
E→DとD→Cは同じです。
これらは成長判定自体をスキップするかしないかの判定で、成長確率を上げ下げする他の補正とは独立しています。
> 成長衰退仕様 ~初級編~ > 成長型
595年度現在でも成長確率・衰退確率について、それぞれ普通は1.0倍、早熟は1.2倍、晩成は0.8倍、持続は1.1倍/0.9倍となっています。年齢区分のシフトもあります。
が、例えば10面ダイスを12面ダイスに交換する補正よりも、ダイスを振る/振らないの判定や、能力値がχなら出たダイス目の半分で判定ね、みたいな処理の方が効きが強いので、今となってはイマイチ効力が低すぎる気はします。
- 超早は成長時に確率0.3倍で年齢区分+3、衰退時に確率1.2倍で年齢区分+1です。
- 超晩は、27歳までは成長時に確率0.3倍で年齢区分補正なし、衰退時に確率0.8倍で年齢区分-1です。28歳以上は成長時に確率2.0倍で年齢区分-3です。
- 衰退に関しては、早熟と超早、晩成と超晩は全く同じです。
参考資料
年齢区分 | |
---|---|
15以下 | 0 |
16-18 | 1 |
19-21 | 2 |
22-24 | 3 |
25-27 | 4 |
28-30 | 5 |
31-33 | 6 |
34-36 | 7 |
37-39 | 8 |
40以上 | 9 |
> 成長衰退仕様 ~初級編~ > 守備位置ごとの打撃能力の得手不得手
ここでの+nや-nは、才能や努力の1ランク分に相当します。
成長時
- 捕手:足-2
- 一塁手:足-1、眼+1、長+1
- 二塁手:眼-1、長-1
- 三塁手:眼+1
- 遊撃手:眼-1、長-1
- 外野手:足+1(守備B以上の場合)
衰退時
- 捕手:足-1
- 一塁手:足-1
昔懐かしのコレとは、ずいぶん変わっています。
- 捕手:足-2、眼-1、スタ-2、巧-1、長打-2
- 一塁手:足-2、眼±0、スタ+1、巧-1、長打±0(低下は+1)
- 二塁手:足±0、眼-2、スタ-1、巧±0、長打-2
- 三塁手:足-1、眼-1、スタ±0、巧±0、長打±0
- 遊撃手:足±0、眼-2、スタ-1、巧±0、長打-2
- 外野手:足+1、眼-1、スタ±0、巧±0、長打-1(低下は±0)
つづく。
- Newer: 2017年東京都議会選挙・大田区
- Older: 自由、格差、そして地毛証明書
コメント:0
トラックバック:1
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20170611_8060/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 成長衰退仕様(ひるね部補足:その1) #rbot from キョカラソドットコムホームページ
- pingback from 【RBO】成長衰退仕様 ~初級編~ | かぶとやまひるね部 オフィシャルサイト 17-06-11 (日) 12:09
-
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>[…] \xE5\xB9...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>[…] \xE5\xB9...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '[…] \xE5\xB9\xB4\xE9\xBD...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(138): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/kyouso/ww...') #8 / in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516