Home > 世間話 > ホワイトバンド

ホワイトバンド

世界基金に2900万円=「ホワイトバンド」400万本−売り上げは9億円超

パチン
9月末の売上金は約9億6600万円
パチン
製作費や流通経費を引いた約3億8300万円が「貧困を生み出す構造を変えるため、各国の政策を変えさせる活動」に充てられる
パチン
25万ドル(約2900万円)を「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に拠出
ケチ?

もし仮に、百歩譲ってホワイトバンドが理想的な善い活動であったとしても、私は善いことをしているつもりの人間の足を引っ張るのが好きなのだ。だってムカつくんだもん、あいつらの顔。やる気ねえだろ。毎日大根メシ食ってタコ部屋に住めば、もっとたくさんの人が助かるんじゃないのか。私は嫌だが。

本当に貧民(なんとおこがましい呼び方だ!)を助けたければ、それこそ下着を2枚持ってる奴が1枚分けてやればいい。100枚の下着を持っている奴が、貧民の群れに下着を1枚だけ投げて「いいことした〜」「一歩一歩だよね」とか言っているのが気に入らない。糞を投げつけたくなる。犬の。

だが、彼らと同様、私もまた99枚の下着を投げることはできない。後進国の子供100人の命より、焼肉を食うことの方が100倍重要だからだ。そこは同じだ。

結局、地球の裏側の難民は私の家族でないのだ。いや、隣人ですら家族ではない。家族は…どうだろう。微妙だ。

こういう活動って、遊び半分で参加してもいいものなんだろうか? 私はそんなに軽く参加できない。人の命を救うのに安全地帯からエサを投げるだけ、という手軽さが怖い。貧民は我々のおもちゃだ。だが、参加者がどういう動機であれ、結果的に人が助かればいいのではないだろうか、という考え方もある。おそらく、それでいいのだろう。私は嫌だが。

もし、遊び半分でもなく、全ての人を自分の家族のように思える人が、こういう活動をしているのだとしたら、その人の活動は遠巻きに支持したい。

ここから先は与太話。ワクチンで乳幼児が死ななかったとして、その先はどうなるんだろう? たとえば先進国なら助かるはずの乳幼児が後進国でも全員助かったとして、結果人が増えて食料難で餓死者とか出て、結局トントンとか、そういうことはないんだろうか? ないとしても、彼らは大人になったら何になれるんだろう? やはり親と同じく難民になるのか? 彼らは何歳まで、何をして生きるんだ? 内戦か? 物乞いか? カルテルか? どうなんだ?

ところで、このブログって釣りですよね。

コメント:4

NIGHT-D 05-11-08 (火) 23:22