Home > 連続もの > どこよりも遅い321新体制(β辺りのチーム達)
どこよりも遅い321新体制(β辺りのチーム達)
- 2005-12-20 (火) 14:47
- 連続もの
正直二度とやらないかと。疲れた…。
でも、知らないチーム名をたくさん覚えたぜ!
| β1:プリズナーリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 3 | 網走 | A | D+ | 10連覇で体力を使い果たした感。連覇が切れればズルズル落ちるかも。 |
| 39 | AC | C | D+ | 終盤に浜芦屋を一刺しどまり。今回は何度も刺したいところだが。 |
| 40 | 土佐 | C | A+ | 前年は大補強も大敗を喫した。巻き返す体力は残っているか。 |
| 72 | 金町 | D | D- | あの栄光の再来はいつ? またも網走と同リーグは吉と出るか凶と出るか。 |
| 75 | 北広島 | D | D+ | いい時と悪いときがハッキリしている印象。MAXパワーなら十分勝てる。 |
| 120 | 尾張 | E | D- | たぶん野球以外のスポーツ。投手力は高いが… |
| 順当に行けば網走が最低半分は勝つだろうが、やはり気分次第。2番手候補はAC・土佐・北広島だが、網走が落ちない限りは厳しい展開が予想される。 |
| β2:ファルコンリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 6 | 鳴門 | A | D+ | 成長王。南郷の後も揃えており、最多勝は磐石か。 |
| 38 | 熊本C | C | S+ | 最近一気に強くなってきた。継続できれば鳴門の対抗馬。 |
| 43 | 立川 | C | C- | FKT(ファイナル勝ってないけど強い)。若い二遊が伸びれば長期政権かも。 |
| 71 | FAM | D | D- | 前冠もパッとせず失冠。後半で追い上げられるか。 |
| 77 | 犬軍団 | D | E- | 一度とはいえ、河原町−立川を出し抜いたのは見事。勢いに乗れるか。 |
| 118 | 聖域 | E | D- | 投打ともに力不足。貸し出し中の選手を戻してももう一歩。 |
| 鳴門の独壇場と言いたいところだが、熊本Cや犬軍団が大きく伸びる可能性を持ち、立川も侮っていい相手ではない。とはいえ、戦力を維持できれば鳴門1強で固いだろう。 |
| β3:ヨットマスターリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 7 | 浜芦屋 | A | B+ | 前期前半はまさに黄金時代。後半に失速するも立ち直った。ここで勝てれば真の強者。 |
| 37 | 大和 | C | A+ | 若い投手が多く、将来性は抜群。対抗以上本命未満。 |
| 44 | 長崎 | C | D+ | RBO最堅はもはや伝統。忘れたころに連覇をカット。 |
| 69 | 白金 | E | A+ | 優勝はゼロだが、軟投中心の戦力で総当り5割。ダークホースとなりうる存在に。 |
| 78 | 土浦 | D | E- | 未提出が続くも、昨年は品川を破りまさかの優勝。かつての強さが戻るのか。 |
| 117 | 京都 | E | C- | 最古参に近いが最近はイマイチ続き。だが、実はじわり上昇気配。 |
| ここも1強気味ではあるが、対抗の大和・長崎は厄介な相手。浜芦屋は半分以上勝てれば本物だろう。白金の躍進にも期待したい。 |
| β4:ローズリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 8 | 宝泉寺 | A | D+ | いつの間にやら総当り1桁。ファイナルを目標にできる組み合わせが。 |
| 33 | 加賀 | C | A+ | 未着が多く安定はしないが、勝てるだけの力はある。対抗馬になれるか。 |
| 45 | 黄猿 | C | C+ | 伸びるといわれて10年目。宝泉寺相手はちっと苦しい? |
| 68 | 王子 | D | D- | 総当りの立役者も苦しい戦いが続く。2番手につけられれば。 |
| 80 | 長浜 | E | B+ | 320年度は惜しくも初優勝を逃した。今度こそ。 |
| 116 | 相生橋 | D | S- | 2度のファイナル制覇も今は昔。復活に期待したい。 |
| 今なら長浜の活きがいいかも。ともかく宝泉寺の優位は動かないはず。次期α左冠を十分目指せるだろう。 |
| β5:卍リーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 12 | 川並衆 | B | D+ | 宝泉寺・湘南に苦戦を強いられ続け、今期も厳しめの編成。一歩抜け出したい。 |
| 31 | 呉 | A | C- | 前期は網走に完封されたが、実力は折り紙つき。ためた分を放出できるか。 |
| 46 | 千葉SP | D | B+ | 鳴門−千歳の壁を破りきれなかったが、もう一息。 |
| 66 | 武蔵中原 | B | S- | 超がつく期待はずれ。地味に巻き返すよろし |
| 82 | 幕張 | D | C- | ブログ同様、本戦でも好調に期待。ガンバレ旧テンプル。 |
| 114 | 四日市B | C | S- | ここ数10年はさっぱり妖精もびっくりな低調っぷり。どうしよう |
| 単純に予想するなら川並衆・呉の2トップだが、基礎の高い武蔵中原、スイッチ入れば千葉SPや幕張、戻りがあれば四日市Bにもチャンスが。 |
| β5:トライアングルリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 13 | 海鳴 | A | E | リーグ最多勝も、多摩に連敗でなかったことに。宇治との腐れ縁もマイナス材料か。 |
| 29 | 湘南 | B | D- | 卍リーグではツキがなかった。もっと勝てたとは言わない、海鳴を倒せ! |
| 51 | 宇治 | C | D+ | RBOで最も軟投なチーム。それで勝てるのが素晴らしい。もっと軟らかく! |
| 65 | 台坂 | E | S+ | 投手レンタルで有名に。勝負に出るのはいつ? と誰もが怯えざるを得ない。 |
| 85 | 交野 | D | D- | 今期は前期より上がきつい。総当りアップで地歩を。 |
| 113 | 東船橋 | E | C- | 選手は悪くないが指揮官がまずい。監督関係の見直しを。 |
| 一応海鳴がトップではあるものの、苦手の宇治や元冠の湘南に苦しめられそうな予感。下位3チームがAクラスに食い込むのは難しいそうだが、隙を付ければ。 |
| β4:グラスプリズンリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 16 | 柏GP | A | E | 前リーグ後半は東葛飾にやられっぱなし。再度の冠で捲土重来。 |
| 28 | 味皇 | B | E+ | 冠のくせに完封されちゃったのは置いておいて、今度こそ勝たねば芋。 |
| 52 | 佐賀 | C | D- | ここ100年くらい、良くも悪くもマイペースな気が。それもまたよし。 |
| 63 | 須磨 | D | D- | (株)ヽ(゜▽、゜)ノ |
| 87 | 熊本F | E | E+ | いいとこなかったように見えるが…このデータでなぜ? もっと勝てそう。 |
| 111 | 肉体美 | E | E+ | ようやく戦力が揃ってきた感じ。ここからが勝負。 |
| 味皇が走り、柏GPが後を追う展開を予想。佐賀以下が割って入るスキは、味皇・柏GP双方が不調にならない限りないように思う。 |
| β3:キングサーモンリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 17 | 千歳 | B | C+ | 前冠では鳴門にやられっぱなし。今回は日本海が厄介な相手。 |
| 27 | 武蔵野 | C | A+ | 最近の注目株の1つ。初冠まで10ゲーム、好調続けば十分可能。 |
| 53 | 日本海 | C | C- | 松江に食われた前冠、千歳を食って浮かび上がれるか。 |
| 61 | 西品川 | D | E+ | 二遊に期待の若者が。攻撃力を上げれば上位が狙える。 |
| 89 | 大崎 | E | E+ | 今のところいいとこなし。もっと打率を! |
| 108 | さいたま | E | E- | 今のところいいとこなし2。もっと野手を! |
| このリーグは下位にもチャンスありそう。武蔵野が一気に冠圏内に飛び込むのを期待。千歳は維持を狙っていこう。 |
| β2:ヴァレンティヌスリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 18 | 河原町 | A | E- | 連覇なしも冠ゲット。安定した地力で今度も最多優勝を狙えるか。 |
| 21 | 東葛飾 | A | D- | ただいま絶好調。勝てるうちに勝ちたいだろうが、このリーグは…。 |
| 55 | 多摩 | C | B- | 海鳴相手にへたれず連覇中。上2つとの差は順位ほどないはず。 |
| 60 | 函館 | C | D- | 中位安定、実力は中の上といった感じ。ここらで強敵を倒してみるか。 |
| 96 | 札幌 | D | S- | 166年の歴史と優勝30回は伊達ではない、伊達ではないはず。 |
| 105 | 赤坂 | E | C- | 苦しい戦いを強いられる昨今、伝説の鬼成長神光臨はまだか? |
| 上位3チームの拮抗ぶりは今編成最強ではないだろうか。次いで函館・札幌も実力者。どこが勝つかは正直予想もつかないが、今なら勢いで東葛飾か。 |
| β1:チーターリーグ |
| 順 | 名前 | 強い度 | 意外度 | |
| 19 | 松江 | B | D+ | 最多勝で初冠も一転、品川相手はやや厳しい。逆に他は厳しくないが…。 |
| 20 | 品川 | B | E+ | 僅差で冠を逃した相手が同リーグ。復讐の動機は十分だ。 |
| 57 | 甲府D | D | S+ | 意外と言っては失礼か、総当り5割を越えている。さらなる躍進を。 |
| 59 | 鳥羽 | D | C+ | 前リーグでは品川の対抗が期待されたが振るわなかった。今度は。 |
| 102 | 浜松 | E | D+ | とりあえず投手+2にすればもっと勝てると思う! |
| 104 | 武蔵G | E | E+ | 網走が羨ましがるくらいの戦力はある。運用次第で上位は狙える。 |
| 十中八九、松江vs品川に終始するだろう。過去の実績から品川が上回ると見るが、抗争加熱の相乗効果で両方とも冠がとれれば美談かも。 |