- 2006-08-15 (火) 10:41
- 連続もの
某じゃすさんからステキなほめ言葉を頂いたとの言葉を頂いたので、ネタにしてみたり。限りなくじゃすさん向けです。
以下、参考記事。
手間自体は検出ツールがあるので球速でも技術でも全く変わらず、自分自身はもう全部ネタ帳を見ちゃってるので、やる側はどっちをやっても同じなのですが、純粋に視聴率の問題で 球速>技術 となります。私は、興味あると“思われる”層が少ないと判断しています。つまり、視聴率が取れないと判断しているネタをやれ、といわれたから理不尽なのですね。私は木村の試合より亀田の試合を放映したいです。今回は木村の隠された謎が明かされたので結果オーライでしたが。
キョカラソドットコムは趣味以外の何者でもないのでナンセンスかもしれませんが、つまらない記事やウケない記事は私が不愉快ですし(渾身のギャグを外すとムカッとしないか?)、ダラダラした垂れ流しは何より私の何をも向上させられませんので、より閲覧数が多くなるような努力をする、という制約を設けて遊んでます。例えば、書く側は楽しいけど読む側はつまらなくなりがちな日常の日記や選手の成長を列挙するとかは、1ネタも入れられない場合はやらないとか。そういうのって、おもしろい場合もあるけど大抵おもしろくないでしょ?
あと、誤字を極力なくし、書いた記事は全部使わない。ワープロで誤字なんて漢字を書けない事より恥ずかしい。文章を読んでて萎えます。書き終わったら何度か読み返して、直したら削って削って直して、お客に出す。せっかく書いたから、ともったいながると質が落ちて却ってもったいないです。面白さは文章の長さや努力量ではないでしょう。また、記事自体が時期を外していたり気分が乗らなかったり、気持ちが冷めちゃってて「もしかしてコレはアレなんじゃ?」と思えたらボツにします。直せば後々使えそうなので残しているボツ(やっぱりもったいなくて捨てられないボツもある(笑))が全体の 1/10 くらい残ってます。だいたい3番目の理由でボツったのが残ってます。
だから、閲覧数やコメントの数はすごく気にします。にやはり客層を反映してRBOのデータ系記事は1日のアクセスが300~400を越えてきますし、シリーズ1発目はコメントも多くつきます。コメントがつくような記事はコメントを見るために相乗効果でアクセスが伸びますしね。揉め事系(笑)は当事者以外のコメントこそ多くつきませんが、アクセスは非常に多いです。ある意味ネットの華ですしね。リアルタイムでガッとアクセスが来て、忘れた頃にもちまちまと読み返されています。
私は意外に思っているのですが(意識としては限りなく日記に近いつもりだった)、政治軍事系もRBOネタほどではないですが閲覧数が多いです。日記やチーム状態報告系は、1ネタや1ウンチクがないとやっぱり少ない。おたく系は1発目と検索で引っかかってくる人で細々と。ツールはもう、客寄せパンダ。総当り判定なんて自分は一切努力してないのに閲覧数が超伸びてて、なんだか悪い気がします。
とまあ、この記事みたいな記事は一番視聴率が低くなるはずの記事だからボツ行きですね(笑)
- Newer: リアル今年と1年前の外人指名状況 その5
- Older: 首都圏停電
コメント:4
- こざぴ〜 06-08-15 (火) 11:18
-
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xE4\xB8\x89\xE6\xAE\xB5\xE7\x9B\xAE\xE3\x81\xAE...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE4\xB8\x89\xE6\xAE\xB5\xE7\x9B\xAE\xE3\x81\xAE...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xE4\xB8\x89\xE6\xAE\xB5\xE7\x9B\xAE\xE3\x81\xAE\xE3\x81\x8F...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 / in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516