Home > ジャンプ > 週刊少年ジャンプ 2007年01号

週刊少年ジャンプ 2007年01号

先週は咲葉さんのジャンプ打ち切り戦線でお楽しませ頂いたのにコメントしそびれちゃったので、今週は勝手にリレーしてみます。

今週号を読むつもりでまだ読んでない人は後日ごらんください。

はじめて書くので、毎週の感想というより総論的に偏っています。

BLUE DORAGON ラルΩグラド

X-BOX360で出るゲームの販促漫画。

ジャンプ暦1年8ヶ月にして、1回目から長期連載が許せる出来。さすが小畑(絵)、掴みはOK。一般読者的にも掴みはOKでしょう。

以前、kachiさんとこでブルードラゴンの話題があったとき、今の鳥山明先生の描くキャラクターには魅力が・・・orzが、もうモニタの前で激しく首を上下するほど同意だったのですが、この漫画は偉い。そのマイナスが全てプラスに転化しました。ブルードラゴンおもしろそう。やりたい。すげー欲しい。X-BOX360はどこだ! それだけでもう大成功じゃない?

銃刀法違反はどうなったんだろう。

ONE PIECE

フランキー、お前が欲しいぃぃいの回。

引っ張りすぎ。幕間が長い。単行本で読むと全く気にならないところがすごいっちゃすごいのですが、週刊連載で読んでいるとものすごくストレス。最近の展開は、正直2ヶ月くらい休載してても同じじゃないですか?

やたら複線っぽいのを明かしにかかってましたが、ああいうのやだな。シャンクスは(戦闘力としての力は)強くない方がよかったな。ただの好みですけど、結局全てゲンコツで終わるのかと思うと、近代を代表する漫画として浅くないですか? そこんとこの余地を残して欲しいなあ、と。

ONE PIECE大好きなんだよ。

REBORN

とにかく虫が好かない。

BLEACH

虫が好かない。嫌い。しかし面白い。これぞ週刊漫画。

私の気に入らない理由は2つあって、1つは全くはまれないこと。全巻読んでみて、これが次、次と読みたくなるんです。しかし、2度目を読もうとは思いませんでした。あれこれ裏設定とか散りばめてあるんですが、考察しようとか、解こうとか、予測しようとか全く思えない。はまれません。

もう1つは作者が気に入らないこと。漫画を読んでると「これを描いてるのはきっとこういう奴だ」というの、ありません? それでいくと、この作者は私が嫌いな部類の人間に違いないんです。絶対そうだと信じています。理屈ではないです。

歌謡曲みたく、消費される漫画という感じ。今は結構売れても100年は残らない側。残ればいいってもんでもないですが。

グリムジョーま〜だ〜?

NARUTO

虫が好かない。

To LOVEる

虫が好かない。最初の2話くらいはよかったのに…。かわいげな絵なのに、ちっともかわいくない不思議。ていうか、話を追いかける気が全くしない。スポンサーのおもちゃ会社に制約を受ける特撮よりガチガチ。

魔人探偵脳噛ネウロ

ネウロが勝ったという結果表示。パスワードの謎解きは次回へ続く。

1回読んだ時は正直ガッカリしましたが、2回目は「まあこれもありか、ありだな」と思えました。とはいえ、それは今までの貯金でそう思えているだけなので、そろそろ店じまいの時期だと思います。タイラーの初期の物分りの悪いヤマモトくんが懐かしいように、腹さえ膨れればハイサヨナラ、動機なんてどうでもいいネウロが懐かしい。だからここで終わって欲しい。良い意味で、松井先生の次回作に期待したいです。

でもこのまま続くと思う。嬉しいが残念。

D.Gray-man

とにかく虫が好かない。

こち亀

2ヶ月に1回くらいは読みます。たまに読むと面白い。

とか言ってますが、本当はいつ読んでも面白い。しかし読む気にはならない。もう味わう作品ではなく、置物と化しているから、こちらもつい「こち亀かよ」という先入観アリアリで見てしまうので、つまらない作品に見えている…だけだと思いたい。そうだな、季刊とかにして、PS2みたく品薄商法を用いれば楽しく読めるんじゃないだろうか。

いまさら終了して新連載なんて描けるんだろうか? ラストエンペラーのラストシーンみたいな漫画です。

エム×ゼロ

主人公と女の子2人で薬草を取りに行きました、というシチュエーションにキャラを放り込んでみました、という流れの一環。

何かとTo LOVEると比較されがち(というか比較したい)ですが、6回目くらいからこっちの方が勝ってると思ってる。最近飛ばしすぎですが、安心できる地位ではないですし、新連載が3本も入ってくるのでガンガンいってほしいです。

アイシールド21

主人公の勝負はやっぱりお預け…で脇役同士の勝負から。ヒル魔の神通力も切れてきたのだろうか。この漫画なら、いつかは切れないとダメですよね。

特に書くことはないなあ。見事な少年漫画にケチのつけようがない。

メゾン・ド・ペンギン

虫が好かない。著作権とか肖像権バリバリ違反してるけど、差し止め食らうまでに売り切っちゃえ、みたいな空気を勝手に感じて、その、すいません。

銀魂

時々短めのストーリーを描き始めると、レベルがポルタまで下がるのにやるのはなぜだろう。

本当はこういうのがやりたいんだけど、志向と才能&読者の希望が正反対なんじゃないか。アルバムの中で「シングル曲だけはいいね、他は糞曲」とか言われちゃうミュージシャンみたいで、しょんぼり。ジャンプはマイナー誌の作家みたく、同人誌とか出しちゃだめなのかな。そっちでやって欲しい。ジャンプでは売れる漫画だけを描いてください。

ムヒョロジ

虫が好かない。

太臓

虫が好かない。

テニプリ

腐女子好み(とされる)絵柄と、オタ男子が妬みそうなテニスというカッコいいスポーツのせいで、損してると思う。毛嫌いしてる人が多いので最近読み始めましたが、いい漫画です。

ボーボボ

虫が好かない。

P2!

この練習試合で人気が上向かなかったら、試合終了と同時に連載終了のポジションですね。いい、とまではいかないけど、よくなると思うんだけどなあ。卓球の試合がちゃんと描ければ…なんだけど、10回も連載しといてまだ1試合もまともな(できる奴同士の)勝負を見ていない。これがイカン。最近のスポーツ物は題材とする競技の描写をもったいぶってみんなコケてる。最初にスゲーの見せると後が辛いのはわからんでもないですが、それはそれ、これはこれ。掴みがなければ後もないじゃないですか。最初に最強の技をかまして、連載を確保できてから悩んで欲しい。読者はそんなん知ったこっちゃない。

野球漫画で野球しないとか、ハンドボール漫画でヤクザの話ばかりとか、ゴンゴドウダンですよね。刀の漫画で斬っても死なないとかもドウダンですよね。るろ剣はすごい漫画だったんだな。

HAND’S

終わっちゃった。いくら3本始まるからって、まさかの10週で終了。やはりヤクザが余計だった。変化球がすっぽぬけた。ハンドボールやる前に死亡決定ですよ。ルールくらい読者に教えてから終わってくださいよ。もしかしたら空前のハンドボールブームが到来して、つぶれそうな社会人チームが助かってオヤジが犠牲にならずに済んだかもしれないのに。お前は自分のやったことが分かっているのか、といいたい。日本のハンドボール界はこれで10年遅れた。

ということにしたいのです。普通にヤクザと戦う漫画だったらもうちょっと続いたかもしれません。

ジャガー

よりによって今週載ってないとは。殺す気か。

HUNTER×HUNTER

神の漫画にケチをつける奴は、オラ許さねえぞ。冨樫は漫画の神。死ぬまで漫画を描き続けて欲しい。ミミズがのたくったような絵がたとえ半ページだけでもいいから読みたい。

コメント:10

kuniba 06-12-05 (火) 10:41

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xE3\x80\x8C\xE7\x89\xA9\xE3\x82\x8F\xE3\x81\x8B...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE3\x80\x8C\xE7\x89\xA9\xE3\x82\x8F\xE3\x81\x8B...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xE3\x80\x8C\xE7\x89\xA9\xE3\x82\x8F\xE3\x81\x8B\xE3\x82\x8A...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 / in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516