- 2007-02-05 (月) 16:12
- コンピュータ
指令
最大3万円の予算で、指定された条件を極力満たすプリンタを検索・購入せよ。
購入の動機
- 現在の所有機(CANON PIXUS 850i)のカラーインクのヘッドが詰まって黒以外がほとんど出なくなり(おそらく長期未使用のため)、自力解決も不可能で修理に出す以外の方策を失ったため
- 年賀状をカラーで刷れないプリンタなんてSGGK森崎より使えない、という家族の圧力のため
使用目的
- 安価な普通紙へのモノクロ文書印刷
- 稀に年賀状等、低-中品質のカラー印刷
- PCを介さない文書のコピー(家族の圧力による)
- 文書等のPCへの取り込み(スキャナ)
- 使用頻度はかなり低い
以上により、購入するのは「ミドルレンジ以下の複合機」で決定。
要求性能
- 価格 : 有名量販店で3万円以下。2万以下ならなおよし
- 印刷品質 : 考慮しない。今時そんなにひどいものはないだろう、という予断による
- スキャン・コピー品質 : 同上。
- 印刷速度 : 考慮しない。高速な印刷を必要とする場面は限りなく少ないと考える
- 利用可能な用紙の最大サイズ : A4。B4(最大A3)を必要とする場面は限りなく0に近く、これに備えることは無駄が多いと考える
- メーカー : こだわらない。ただし、消耗品の入手がほぼ通販限定となるようなメーカーは避ける
→CANON EPSON HPの3社か - 黒インク : 染料より顔料が望ましい。普通紙へモノクロで印刷する頻度が最も高いと思われるため
- カラーインク : こだわらない。3色で充分。できれば各色独立がよい
- ヘッド : ユーザが店頭で購入・交換できるものが望ましい。使用頻度が低いとここが必ず目詰まりし、交換できない機種だと修理に出さなくてはならなくなる。交換できるならインクがヘッド一体型で多少割高になっても構わない(どっちにしろ、消耗したヘッドを使用し続けるとクリーニングなどでインクに無駄が出るので、コストはかかる)
- CD/DVDラベル印刷 : 不要。あるに越したことはないが、楽しいのは最初だけ。大量には使用しないし、どうしてもならラベル用シール紙で代用できる
- フィルム読み取り : 不要。銀塩カメラでは天体しか撮影しないので、こだわり始めるとキリがなくなる
- ランニングコスト : 考慮しない。使用頻度が低いため、1枚あたりの紙・インク代よりも、複合機本体を含めたトータルでのコストを考えたい。今回のケースでは、高価な機種&低ランニングコストより、逆の方が安くなるはず
- ネットワーク : 対応が望ましい。宅内で距離の離れた複数のPCで使用するため。ただし、パラレルポート用のプリントサーバを所有しているので、それが使用できれば必ずしも必要ではない
- 大きさ : 小さい方がよい。A4複合機の常識を大きく外れなければ気にしないが、幅500、奥行き400、高さ300をそれぞれ越えるようなサイズはデカすぎと判断する
- 騒音・消費電力 : 考慮しない。使用頻度が低いため
- 発売時期 : 現行、もしくは1代前。あまり古いと購入が面倒なため
中間選考
これまでの条件にだいたい該当すると思われるのは以下の15機種。青はGood、赤はBad、紫色はExactly(サザエでございます)。
- 価格はそれぞれ、ヨドバシカメラ(通販)、ビックカメラ(通販)、直販(前2社の通販で売ってないもののみ)の価格。
- (※)つきの価格は店舗限定モデル(インクがおまけでついてくる)
- インクは純正インク(標準サイズ)の価格(他社製や大容量などではない)
- カラーインク価格は、各色独立の場合は全色分の合計。一体の場合は、色数の少ないものの価格(3色と5色の両方が使える機種なら、3色)
- 別売りオプションでLANに対応している機種もあるが、下手したらプリンタ本体より高いので無視(1万以上する)。
メーカ | CANON | CANON | CANON | CANON |
---|---|---|---|---|
機種名 | PIXUS MP460 | PIXUS MP510 | PIXUS MP600 | PIXUS MP810 |
価格(ヨドバシ) | 15800 | 18800 | 23500 | 32500 |
価格(ビック) | 15800 | 19800 | 21500 | 32500 |
価格(参考) | – | – | – | – |
黒インク価格 | 1870 | 1040 | 1023/1040 | 1023/1040 |
カラーインク価格 | 2220 | 2772 | 2772 | 2772 |
黒インク | 顔料 | 顔料 | 染料/顔料 | 染料/顔料 |
カラーインク | 3色一体 | 3色独立 | 3色独立 | 3色独立 |
ヘッド | インク一体 | 本体 | 本体 | 本体 |
CD/DVD印刷 | 無 | 無 | あり | あり |
フィルム読取 | 無 | 無 | 無 | あり |
LAN | 無 | 無 | 無 | 無 |
サイズ | 443*417*185 | 444*365*171 | 450*389*194 | 470*416*226 |
メーカ | EPSON | EPSON | EPSON |
---|---|---|---|
機種名 | PX-A720 | PM-A820 | PM-A920 |
価格(ヨドバシ) | 18500 | 21800 | 36000 |
価格(ビック) | 18499 | 21800 | 36000 |
価格(参考) | – | – | – |
黒インク価格 | 1419 | 1023 | 1023 |
カラーインク価格 | 2775 | 4625 | 4625 |
黒インク | 顔料 | 染料 | 染料 |
カラーインク | 3色独立 | 5色独立 | 5色独立 |
ヘッド | 本体 | 本体 | 本体 |
CD/DVD印刷 | 無 | あり | あり |
フィルム読取 | 無 | 無 | あり |
LAN | 無 | 無 | 無 |
サイズ | 463*354*196 | 450*414*210 | 446*432*241 |
メーカ | HP | HP | HP | HP |
---|---|---|---|---|
機種名 | Photosmart C3175 | Photosmart C4175 | Photosmart 2575 | Officejet 6310 |
価格(ヨドバシ) | – | 15800 | – | – |
価格(ビック) | 9870 | 13860 | – | 19950 |
価格(参考) | – | – | 16800 | – |
黒インク価格 | 2410 | 2400 | 2400 | 2400 |
カラーインク価格 | 2820 | 2820 | 2820 | 2820 |
黒インク | 顔料 | 顔料 | 顔料 | 顔料 |
カラーインク | 5/3色一体 | 5/3色一体 | 5/3色一体 | 5/3色一体 |
ヘッド | インク一体 | インク一体 | インク一体 | インク一体 |
CD/DVD印刷 | 無 | 無 | 無 | 無 |
フィルム読取 | 無 | 無 | 無 | 無 |
LAN | 無 | 無 | あり | あり |
サイズ | 434*290*162 | 442*290*162 | 440*284*172 | 456*388*235 |
メーカ | HP | HP | HP | HP |
---|---|---|---|---|
機種名 | Photosmart 3210 | Photosmart C5175 | Officejet 7210 | Photosmart C6175 |
価格(ヨドバシ) | – | 24800※ | – | – |
価格(ビック) | – | 19800※ | 24999 | 29820 |
価格(参考) | 19950 | – | – | – |
黒インク価格 | 1580 | 1580 | 2410 | 1580 |
カラーインク価格 | 5502 | 5502 | 2820 | 5502 |
黒インク | 染料 | 染料 | 顔料 | 染料 |
カラーインク | 5色独立 | 5色独立 | 5/3色一体 | 5色独立 |
ヘッド | 本体 | 本体 | インク一体 | 本体 |
CD/DVD印刷 | 無 | 無 | 無 | 無 |
フィルム読取 | あり | 無 | 無 | 無 |
LAN | あり | あり | あり | あり/無線LAN |
サイズ | 464*395*220 | 446*387*189 | 501*381*290 | 450*441*247 |
最初は「パラレルポート」という項目を用意していたのだが、驚いたことに今回選出されたものにはパラレルポート搭載の機種が存在しなかった。USBによってほぼ完全に駆逐されてしまったようだ。LANなしの機種でプリントサーバが使用できない。
赤が1つもないのはHPの2機種のみ。インクタンクの各色独立とヘッド交換可は同時には満たせないようだ。その上にLANもない機種はどうしようもない。多少曖昧に見ていくとしても、MP460以外のCANON機全て、EPSON機全て、HP機で黒色インクが染料のものが候補から除外される。
また、HPのPhotosmart C3175、C4175はGood予算内でLANアリが買えるので選択するメリットがないため除外、Officejet 7210は下位機種と比較してデカイだけなので除外する。
最終選考
生き残りは以下の3機種。
メーカ | CANON | HP | HP |
---|---|---|---|
機種名 | PIXUS MP460 | Photosmart 2575 | Officejet 6310 |
価格(ヨドバシ) | 15800 | – | – |
価格(ビック) | 15800 | – | 19950 |
価格(参考) | – | 16800 | – |
黒インク価格 | 1870 | 2400 | 2400 |
カラーインク価格 | 2220 | 2820 | 2820 |
黒インク | 顔料 | 顔料 | 顔料 |
カラーインク | 3色一体 | 5/3色一体 | 5/3色一体 |
ヘッド | インク一体 | インク一体 | インク一体 |
CD/DVD印刷 | 無 | 無 | 無 |
フィルム読取 | 無 | 無 | 無 |
LAN | 無 | あり | あり |
サイズ | 443*417*185 | 440*284*172 | 456*388*235 |
MP460にLANなしを覆せるほどの魅力を見出すことはできない。2575と6310の違いはFAXのあるなしがほとんど全て。FAXはいらないので2575で決定。
ここまで決めて川崎ヨドバシに行ってみたら、2575のインクつきモデルが在庫限りの12800円でポイント10%、現金なら15%だった。即購入して作戦終了。
結論
今回の条件下では、Hewlett Packard Photosmart 2575 の購入が最も妥当。
Photosmart 2575 の使用感
使用頻度は低いと言ったでしょう。テスト以外ではまだ未使用。
- Newer: Mac欲しい
- Older: お金かします・RBO冠争い支援
コメント:7
- 咲葉 07-02-05 (月) 16:48
-
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xEF\xBC\x9ESGGK\xE6\xA3\xAE\xE5\xB4...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xEF\xBC\x9ESGGK\xE6\xA3\xAE\xE5\xB4...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xEF\xBC\x9ESGGK\xE6\xA3\xAE\xE5\xB4\x8E\n\xE5...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-blog-head in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516