- 2009-05-14 (木) 15:53
- ベスプレ
以前の記事のコメント欄を参照。たまには約束を守る。
大塔の売り上げは低くありませんでした。むしろ高かったです。
大塔が売れてるのか売れてないのかを知るためには、IBFの全チームの売り上げを出さないとねってことで、RBOで言うところの397年度~406年度の10年間でどのくらい売れてるのかを出してみました。チーム数は30。今回はチーム単位の年毎のデータを使用していますので(ルール7データの過去データの「売上ランキング」)、選手1人当たりの価格や中央値などは出ません。
計算に使用したExcelファイルは、アップローダに上げておきました。細かいデータが見たければそっち見てください。
総売り上げベスト5
チーム | 輩出数 | 売上 | 年間輩出 | 年間売上 |
---|---|---|---|---|
北九州 | 32 | 11610 | 3.2 | 1161 |
洛外 | 38 | 7130 | 3.8 | 713 |
羽生蛇 | 27 | 6820 | 2.7 | 682 |
大塔 | 20 | 6600 | 2.0 | 660 |
徳島 | 28 | 6450 | 2.8 | 645 |
北九州が唯一の年4桁達成でダントツの売り上げ。輩出数も2位でした。大塔は4位ですが、2位~5位はあんまり差がないので、IBF全体では2番手グループと言えるでしょう。6位は文京で5720ポイントでした。
野手売り上げベスト5
チーム | 野手数 | 野手売上 | 野手平均 | 野手率(人数) | 野手率(売上) |
---|---|---|---|---|---|
大塔 | 15 | 5780 | 385.3 | 75.0% | 87.6% |
北九州 | 17 | 5510 | 324.1 | 53.1% | 47.5% |
徳島 | 22 | 4650 | 211.4 | 78.6% | 72.1% |
羽生蛇 | 15 | 4550 | 303.3 | 55.6% | 66.7% |
洛外 | 20 | 4420 | 221.0 | 52.6% | 62.0% |
野手率は、そのチームの全輩出数/売上高に占める野手の割合。
大塔が1位。人数、売り上げともに野手に特化しています。平均単価も2位の錦帯橋(売上6位)の337.7ポイントに約50ポイントの差をつけて1位。人数が少なく見えますが、15人は駐屯・余呉・羽生蛇と並んで4位タイなので多いほうです。
北九州は野手ベスト5で唯一、投手の方が売り上げの多いチームです。他に野手売り上げの上位にそのようなチームは見られず、10位まで下げてやっと文京が該当するくらいです。
投手売り上げベスト5
チーム | 投手数 | 投手売上 | 投手平均 | 投手率(人数) | 投手率(売上) |
---|---|---|---|---|---|
北九州 | 15 | 6100 | 406.7 | 46.9% | 52.5% |
荀彧 | 11 | 4720 | 429.1 | 73.3% | 84.7% |
文京 | 8 | 3080 | 385.0 | 38.1% | 53.8% |
洛外 | 18 | 2710 | 150.6 | 47.4% | 38.0% |
金蜂 | 10 | 2340 | 234.0 | 58.8% | 57.6% |
北九州が圧倒。洛外も野手・投手の両ベスト5に入っているという点では同じですが、単価が安いため売り上げは北九州が数段上となっています。
2位の荀彧は珍しい投手特化で単価では1位。3位の文京も人数に比して売り上げが大きく、量より質であることが窺えます。
その他(野手>投手)
野手の売り上げが全売り上げの50%を超えるチームは20/30になります。野手に重点を置くチームの方が多いです。
IBF全体では、人数は野手274人、投手189人でおおよそ6:4。売り上げでは野手66150ポイント、投手43450ポイントで、こっちもほぼ6:4。枠で考えれば18人:14人で56:44なので、全体で見ると若干野手が多め? 程度です。
野手か投手に偏らないチーム(売り上げが6:4~4:6に収まる)は10チーム。その中で輩出が20人を越えるのは文京、北九州の2チームのみ。人数でも同様に数えると(輩出の割合が6:4~4:6で輩出20人以上)、北九州、羽生蛇、洛外の3チーム。野手と投手、両方とも10人以上輩出しているのもこの3チームのみ。RBOに選手を売ることを意識しているチームの大半は、野手か投手かに偏った運営をしているようです。
野手売り上げが全売り上げの8割を超えるチームは5チーム。内、10人越えは3チーム。逆に、投手売り上げが8割を越えるのは荀彧1チームのみでした。
- Newer: 406結果
- Older: 乾電池が200ドルのノートパソコン
コメント:10
- 咲葉 09-05-14 (木) 22:34