- 2009-07-28 (火) 21:42
- ベスプレ
初期状態より2サイト追加されています。BLACKPHANTOMさんとこと、Fさんとこ。
表題の通り、現在でも定期的に更新されているところだけ。大まかな目安としては、RBO記事が月2回以上、あるいは月1程度でも内容が充実してる感じなとこ。一応ほぼ全部見てるつもりではいるのですが、抜けがあったらすいません。こっそり指摘してください。思い出したかのようにサラリと追加しておきます。
敬称略。順序に意味はない。RSSに入ってるの→更新チェッカに入ってるの、くらい。
- てきとうぶ(謎田 – 楽々園) リーグ展望やってる中
- Acidrain::Bob::RBO(Bob – 柏GP) 報告・感想
- Bravissimo!(ぶらぼー! – 練馬) 東京カップ・報告・感想
- Ka”ch”i の積みゲー(ができたのは過去の話な)雑記_0x1E (Kachi – 桜華) 時折良考察
- white whale(新十条 – 山科) 報告・感想系
- 札幌・立川掲示板(だいれく – 立川) 報告系 時々良意見が併記
- 何か書いてみるテスト・4年目(那珂川 – RBOコミ) 最新情報
- きまぐれ刊 tsuka通 〜七咲の時代になりました♪〜(塚本 – 佐治/味皇) 竜堂賞
- 甲山雑記(NIGHT-D – 甲山) 考察レベル高
- BIGWING ~2nd room~(BLACKPHANTOM – 横浜B)
- F氏の囁き(F – 佐賀)
下火という意識でいましたが、意外と多い? 量は大きく減っていますが、有益な情報量は大して変わらないような気もする。
更新少なめだったり、RBO以外の話題が多いところも含めるともっと多いので、RBO最強リンク集の甲山サイトか、RBOの所属チーム一覧から探してみてください。
更新が途絶えてるけど期待度No.1は浜芦屋のブログ。
こういうの書いてると、強い人から的確なコメントをもらえたり、ネタのために必死で考えたりするから強くなるよ(笑)
- Newer: 411結果
- Older: 7月22日の日食・2
コメント:5
- だいれく 09-07-20 (月) 23:41
-
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xE6\xA8\xAA\xE6\xB5\x9CB\xE3\x81\x8C\xE6\xAF...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE6\xA8\xAA\xE6\xB5\x9CB\xE3\x81\x8C\xE6\xAF...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xE6\xA8\xAA\xE6\xB5\x9CB\xE3\x81\x8C\xE6\xAF\x8E\xE5\xB9...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 /home/kyou in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516