- 2009-10-07 (水) 0:05
- ベスプレ時事
まさかの1勝1敗。
網走プリズナーズ
フレアーリーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
網走プリズナーズ | 160 | 112 | 48 | 0 | 0.0 | .700 | 827 | 564 | .257 | 3.36 | 246 | 230 | 2→2 | 40勝20敗0分 |
博多フレアーズ | 160 | 112 | 48 | 0 | 0.0 | .700 | 872 | 548 | .252 | 3.26 | 295 | 188 | 4→4 | 40勝20敗0分 |
味皇球技会 | 160 | 82 | 78 | 0 | 30.0 | .512 | 655 | 634 | .235 | 3.83 | 189 | 121 | 40→40 | 32勝28敗0分 |
横浜ブルームーン | 160 | 81 | 79 | 0 | 31.0 | .506 | 640 | 638 | .242 | 3.80 | 122 | 233 | 38→38 | 32勝28敗0分 |
西神戸ミッドナイト | 160 | 61 | 99 | 0 | 51.0 | .381 | 526 | 644 | .219 | 3.74 | 143 | 95 | 100→99 | 28勝32敗0分 |
池袋フルーツバスケット | 160 | 45 | 115 | 0 | 67.0 | .281 | 527 | 908 | .213 | 5.63 | 161 | 158 | 105→104 | 21勝39敗0分 |
いやー、まさか勝てるとは思ってませんでした。99%運ですね。総当たりは対岸の佐治も40勝といい勝負しちゃって、相変わらずゲーム差-1の2位から動かずですが、監督育成中ということを考えれば、優勝も40勝も上出来中の上出来です。そういえば博多も5差で4位です。きびしー。
これでフレアーリーグは網走と博多の3勝3敗。思いがけない幸運のおかげで五分五分の勝負に持ち込んだと言えそうです。
網走プリズナーズ 監督 北島 慎治 (3年目) 優勝 112勝 48敗 0分 勝率 .700 年齢 45歳 指導力 野手BEAB チーム保有ポイント 841 上昇ポイント 3 投手CDAB ▼投手健康1down
博多フレアーズ 監督 桜井 獅織 (5年目) 2位 112勝 48敗 0分 勝率 .700 年齢 67歳 指導力 野手SBBC チーム保有ポイント 1633 上昇ポイント 1 投手CDCC ▼投手努力1down
ラッキー優勝より効果大なのが、博多の監督の成長にブレーキをかけたこと。一方、網走の監督は期待を上回りも下回りもしない3年間でした。計算通り。気分だけは月。
もし私が博多のオーナーだったら
もし417年度も負けてしまえば、博多の監督は能力的に微妙な立場になるでしょう。しかし、ここで替えてしまうと、先々はともかく今は余計にキツくなる。できれば419年度まで、あるいは網走に勝ち越すまでは替えたくない。となれば、監督に保有ポイントを突っ込んで416年度の負けをチャラにするのが有効でしょう。
突っ込む場合、投手指揮Sは当然として、確実に勝つためには健康もCにあげておきたいです。が、博多の投手は女性が多め、かつ健康Bが多いため、あまりメリットはないかもしれません。
ただし、これは網走と博多の素の戦力が拮抗してる前提の話で、416年度はどー考えても博多の方が戦力は上でした。だからラッキーなんですけど。そこんとこ考慮すれば、別に指揮を上げなくても高確率で勝てるから放置でも構わないっちゃあ構わないですよね。600ポイントなんて大金は、別の事に使った方が絶対に有意義ですから。網走的には博多に勝つために大金をつぎ込むのは有意義なことなんですけど、立場が違いますからね。博多が網走にそこまでして勝ちたいかっていうと、ビミョーではないでしょうか。
でも、もし博多が本当にポイント使って指揮を上げてきたら、「網走ごときを相手にマグレ負けしたせいで600pも損してザマア」って言いたい。言ってみたい。でも本当にそうなったら負けフラグなのが痛い。
417の網走の補強
保有ポイントを使わない場合、野手か投手か、どっちかしか指揮Sにできません。短期的には保有ポイントは補強に使った方が有効なので、今回は投手だけを補強して投手指揮Sにしました。せっかく補強して指揮落ちは無駄すぎる。
また、投手健康Dではあまりに危険なので、200ポイントを使ってCに上げました。これはちょっとビビリすぎかもしれませんが、毎年先発1〜3がどっかしら故障してるので、石橋を叩きました。もちょっと叩いて健康Bにしちゃうと、「俺は来年これだけ補強できる可能性があるんだぜ」っていう一種の抑止力(陸自のようなもの)が無くなってしまうので自重。
博多がいちいちそこまで見てるかどうかはちょっとアレですが、「 博多は1600あるから600使って指揮を上げてくるんじゃないか」って疑念が網走の行動を多少なりとも縛っているのは事実、というかここ数年は「いつ監督宇宙してくるんだ!」とむっちゃ警戒させられていますから、やっぱり気になります。見えるポイント使用はないし、社交場で稼いでるし。
これが理屈倒れというやつか…!
網走なんか眼中になくて、別の目的の貯金です。だとありがたいのですが。
米軍職員s
フロンティアリーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
桜華フロンティア | 160 | 109 | 51 | 0 | 0.0 | .681 | 804 | 546 | .259 | 3.25 | 189 | 239 | 13→12 | 42勝18敗0分 |
柏グラスプリズン | 160 | 97 | 63 | 0 | 12.0 | .606 | 784 | 625 | .256 | 3.84 | 244 | 158 | 36→30 | 36勝24敗0分 |
米軍職員s | 160 | 71 | 89 | 0 | 38.0 | .443 | 674 | 699 | .239 | 4.25 | 146 | 290 | 74→66 | 29勝31敗0分 |
みやざきハンマーヘッドシャークス | 160 | 70 | 90 | 0 | 39.0 | .437 | 629 | 754 | .230 | 4.51 | 191 | 160 | 49→53 | 27勝33敗0分 |
東海村メルトダウン | 160 | 65 | 95 | 0 | 44.0 | .406 | 615 | 768 | .220 | 4.65 | 214 | 79 | 103→103 | 19勝41敗0分 |
金町プレリュード | 160 | 56 | 104 | 0 | 53.0 | .350 | 512 | 731 | .212 | 4.44 | 180 | 122 | 99→102 | 15勝45敗0分 |
もちょっと勝てると思ってたんだけど、勝てねー。最近、Dタイプが獲れない育たないなんですよね。そこんとこ詳しくやりたいですけど、今はあまり時間をこっちにとれないのと、優先度が網走の方が高いので、またの機会に。
- Newer: 瞬間視訓練
- Older: ジャンプ2009年45号
コメント:2
- Nakagawa 09-10-07 (水) 1:31