; Mits 熊本フォクシーズ 1/2 ;-------------------------------------------------------------------- ; 登録:○正常 内容:○○○ 行動ポイント消費: 3 ; 使用ポイント[行動ポイント: 0、監督・新人: 200 * 1.0] ; ; チーム名 略称 記 球場 これでもベストオーダーズ 弱小狐 涙 メトロドーム ; (くまえふドーム) ; UNIFORM SYMBOL BGM yellow_h yellow_v le5_2 hawks ; 戦術 野手 投手 ; 監督 タ 投 選 打 バ エ 盗 A 抑 指 健 才 努 指 健 才 努 幸田悟 -2 +2 +1 +1 +1 +2 +2 -1 +2 ; A D A A D C A D ; 野手 席 タ C 1 2 3 S O 肩 足 眼 実 ス 巧 長 信 対 指数 性齢 成長 健 才 努 故障 Pt 7 猿田 L S - - - - - C D A B B A S D -1 -1 310 ; M 35 普通 A B D - ; 283 8 幸田悟 R P - - - - - A B A A D B A D -1 0 230 ; M 28 普通 B A B 1 ; 278 3 アスカンタス R P - B - - - - D C S B B S S -1 0 360 ; Me31 晩成 B C A 7-N2 - ; 304 4 倅 R S - - B - - - E A E A A B S -2 0 400 ; M 39 晩成 B A B - ; 285 9 杉原 R P - - - - - B B C A B B D S -1 0 340 ; M 36 普通 B A A - ; 303 5 峯苫 L P - - - B - - B B C C B B S 0 -1 240 ; M 26 持続 D A A - ; 305 6 能勢 R P - - - - A - A C B B S B A +1 0 290 ; M 30 普通 A B C - ; 285 2 安茂里 R S C - - - - - B A A D B A C -1 0 250 ; M 33 普通 C B B - ; 300 D スカイティン L P - - - - - D B S B C B E A -1 -1 320 ; Md31 普通 C C C - ; 286 - クラウティス R P - B - - - - E S A C A E A +1 0 310 ; Md34 普通 B B C - ; 289 - 東狐駿 R P - - - - - C S B A C A D A -1 0 290 ; M 25 普通 D B B - ; 289 - ネオンティア B S - - - - - C B A B C A B A 0 +1 300 ; Md29 早熟 B B B 1 ; 298 - マイケル L S - - A - - - B S A C B A B -2 0 310 ; Ma27 普通 B C C - ; 273 - ドルフ L S - - - - B - S S A E A A D -1 -1 280 ; Ma26 普通 C A C - ; 303 - 辻 L S C - - - - - S A D E E D B -1 -1 250 ; M 19 普通 B C C - ; 304 - チチェスター R S - - - B - - E B A B B A A 0 +1 300 ; Me27 早熟 D S B - ; 292 ; 投手 投 タ 球速 切 制 安 球 技 ス 回 指数 性齢 成長 健 才 努 故障 Pt P 東狐孝 R A 150 A A C B B A 26 200 ; M 33 普通 C B C - ; 287 P 東狐匡 R B 152 C B E B B S 28 200 ; M 24 早熟 B B D - ; 280 P 蝶名林 R B 148 S A B A B A 36 200 ; M 26 早熟 C B B X4 ; 305 P 東狐晋 R A 148 B B B A C S 30 200 ; M 27 早熟 B B D - ; 295 P 古丹信 R B+ 146 B S B C C S 30 200 ; M 28 普通 C B B - ; 303 P 五善學 R B 150 C A A A C A 20 200 ; Mk31 普通 D A B - ; 301 P 朴舜一 R A 146 S S C B B A 24 200 ; Mk29 普通 A D A - ; 282 P 崔斗剛 R A 150 D B D B D S 22 200 ; Mk30 普通 D S D - ; 302 P 兼平 R B+ 150 C C A S S B 24 200 ; M 30 普通 B C C - ; 270 P 前地 L B 144 C B B S A B 24 200 ; M 29 普通 B A A - ; 296 P 東狐純 R B+ 146 C B B A C A 26 200 ; M 31 普通 B B A - ; 293 P 猪越 Rs A 148 D B A A C B 24 200 ; M 29 晩成 S A B 1 ; 305 ;-------------------------------------------------------------------- ; #####選手紹介##### ; スタメン野手編 ; 猿田 浩次 熊本F 273 284 12 左 .283 6145 1745 29 433 407 289 .328 ; > 東狐隼との大型トレードで入団した一人。猿田の活躍より東狐隼の飛躍の印象が強いorz ; 幸田  悟 熊本F 269 293 25 右 .225 7921 1787 39 445 618 368 .281 ; > 走攻守に燻し銀の働きを見せ、25年間働きつづけた。今回は監督も兼任。唯一の優勝経験監督。 ; デュラン アスカンタス 熊本F 300 34 右 .301 4006 1207 307 821 765 56 .413 ; > 唯一の外国人スタメン。熊本F史上最強助っ人。現役選手からの参戦。 ; 倅 龍嗣郎 熊本F 271 292 22 右 .267 11894 3183 699 1920 758 412 .311 ; > ミスターフォクシーズ。数々のタイトルを獲得し、三冠王も経験。悪球打ちでも有名。 ; 杉原 紀人 熊本F 290 305 16 右 .221 6664 1474 387 1047 828 62 .307 ; > 福島より入団し、熊本Fで開花した。通算本塁打数は倅に次いでチーム2位。 ; 能勢 英樹 熊本F 276 290 15 右 .221 8243 1825 373 1179 755 55 .286 ; > 日暮里との大型トレードで入団。てか生え抜き選手少ないなぁ(涙) ; 安茂里一音 熊本F 286 302 17 右 .215 5941 1283 61 337 444 329 .270 ; > これでも熊本F史上最強の捕手。しかも控え捕手は現役。明かに歴史の浅さを露呈している。 ; 東狐  孝 熊本F 273 295 23 R 3.90 212 308 1 4283.0 4935 1858 .407 ; > 212勝でも熊本Fの貧弱打線を考えれば立派。308敗が当時を物語っている。 ; 東狐  匡 熊本F 275 290 16 R 3.46 151 192 41 3193.2 4154 1229 .440 ; > 東狐孝と並ぶ豪腕だったが、151勝止まり。太めの短めの野球人生だった。 ; 蝶名林忠賢 熊本F 298 9 R 3.63 138 143 1 2458.2 2518 992 .491 ; > 速球と鋭い高速スライダーが脅威の現エース。勝ち星をどこまで伸ばすか楽しみ。 ; 東狐  晋 熊本F 286 299 14 R 3.59 133 153 6 2660.1 2760 1061 .465 ; > 1年目から鳴らした豪腕も、133勝止まり。早熟恐るべし。 ; 古丹信一郎 熊本F 294 32 R 4.12 85 114 1 1730.0 1741 792 .427 ; > この程度の現役投手出して良いのか?─仕方ないだろ、歴史があs(ry ; 兼平 陽太 熊本F 260 276 17 R 3.97 128 231 35 2977.0 3338 1315 .356 ; > 熊本Fの初代エース。勝率2割を切った時のメンバーでもある。 ; 東狐  純 熊本F 281 296 16 R 3.93 112 145 280 1577.0 1553 689 .435 ; > 元々ストッパーだったが、先発に転向した。112勝280Sは結構立派だと思うのだが。 ; 猪越 寳剱 熊本F 295 31 Rs 3.00 78 74 287 1069.0 1247 357 .513 ; > 横手から速球を繰り出す右腕。やっぱりストッパーも現役なのは歴史g(ry ; #####コメント##### ; 先程から何度も「歴史が浅い」と連発しているように、 ; 269年度に参戦してとなってまだ35年しか経っていない。 ; 290年度には見事優勝を成し遂げたのだが、それまで熊本Fはお世辞にも強いとは言えず、 ; 勝率2割を切ったシーズンさえあった。 ; そんな球団であるから、他球団に比べてどうしても見劣りするメンバーである。 ; しかし、弱小時代に孤軍奮闘した、又は優勝に貢献した彼らに敬意を表したいと思う。 ; そんな彼等がどこまで強豪に立ち向かえるのか、見守っていただきたい。 ; そして熊本Fはこれからも歴史を刻み続ける…。