; M.Matsy 大和マーキュリーズ 1/4 ;-------------------------------------------------------------------- ; 登録:○正常 内容:○○○ 行動ポイント消費: 3 ; 使用ポイント[行動ポイント: 0、監督・新人: 0 * 1.0] ; ; チーム名 略称 記 球場 ジュピター大和 大和 JY ミラーパーク ; 大和マーキュリーズ (マーキュリーフィールド) ; UNIFORM SYMBOL BGM blue_green_h blue_green_v c7_2 tigers ; 戦術 野手 投手 ; 監督 タ 投 選 打 バ エ 盗 A 抑 指 健 才 努 指 健 才 努 北別府 -2 +2 +1 0 +1 +2 +2 -2 +1 ; S E A B A E B A ; 271 ; 野手 席 タ C 1 2 3 S O 肩 足 眼 実 ス 巧 長 信 対 指数 性齢 成長 健 才 努 故障 Pt 7 毛利 L S - - - - - B C S C B B C C 0 0 320 ; M 32 持続 D B D 7-10 - ; 284 4 藤木 R S - - A - B - C A A B A A D -1 0 300 ; M 33 晩成 C B C - ; 276 9 河野 L S - - - - - B C S B B A C A -1 -2 340 ; M 32 普通 C A A 1 ; 274 3 カーター R S - C - - - - E C S A C A S 0 0 370 ; MM34 持続 B A D - ; 262 D エウフロ R P - D - - - - E B B B D B S 0 0 360 ; Md34 普通 S B C 3-N2 - ; 276 2 中西 B P B - - - - - C E S B C E S -1 0 350 ; M 30 普通 C B C - ; 298 8 川田 R P - - - - - A A C A B A D A +1 0 310 ; M 26 普通 C B B - ; 274 6 橋本 L P - - - - B - A A C A B E A 0 0 310 ; M 31 普通 C B B 1 ; 278 5 添田悟 L S - - - A - - C A C B A C A 0 -1 340 ; M 31 普通 D B C 1 ; 300 - トミー L P C - - - - - B B B B B E B +1 0 300 ; M 33 普通 C B C - ; 273 - 片岡 R P - B - C - - C E B C C D S -1 0 350 ; F 28 晩成 E B C - ; 298 - 梶原 R P - - A - - - D A B C C E A -1 0 290 ; M 28 早熟 B B B - ; 268 - 添田徹 L P - - - B - - B B B B D C A 0 -1 290 ; M 31 晩成 C C C - ; 261 - 鎌田 R P - - - - B - A D A C D B A -1 0 290 ; M 26 早熟 C B D - ; 296 - 戸塚 R P - - - - - B C C B C A D S 0 0 330 ; M 29 早熟 C C C - ; 260 - 大坂 L S - - - - - B C S B B A C B -1 -1 280 ; M 28 普通 C B B - ; 263 ; 投手 投 タ 球速 切 制 安 球 技 ス 回 指数 性齢 成長 健 才 努 故障 Pt P 小島 Ls B+ 150 S B B C C S 22 200 ; M 31 普通 A A D - ; 261 P オレイリー R A 150 B A B D C A 28 200 ; Ma27 晩成 B C D - ; 276 P 中嶋 Rs B+ 148 A A A D D S 20 200 ; M 33 晩成 C C C 1 ; 296 P 幸田由 R B 146 C A A B B A 22 200 ; F 25 早熟 E B C - ; 271 P トーマ Ru A 148 B B A B A A 24 200 ; Mm32 晩成 C B D - ; 265 P 葛西 R A 148 E A C B D A 26 200 ; M 29 持続 C B D - ; 275 P 幸田義 Rs B 146 A S B S C A 22 200 ; M 28 早熟 B B B - ; 298 P 長澤 Ru A 148 S A S B D C 26 200 ; M 31 普通 C A A - ; 273 P 池辺 L C 146 B A A S C C 22 200 ; M 30 早熟 B B C - ; 270 P 反山弟 L C 138 A A C S A A 26 200 ; M 29 普通 C B B 3-N2 - ; 281 P 知念 Rs A 146 D A B B B B 22 200 ; M 29 普通 D B B - ; 271 P 大井 R C 150 C A A B A B 24 200 ; M 39 晩成 C B A - ; 291 ;-------------------------------------------------------------------- ;(選手成績) ; 選手名 所属 入団退団 年数打席打率 打数 安打 本打 打点 四球 盗塁出塁率 ;毛利 孝明 大和 271 290 20 左 .278 5881 1637 77 446 335 385 .317 ;藤木 賢作 熊本F 262 278 17 右 .254 4682 1190 18 336 402 323 .313 ;河野 和聖 大和 265 284 20 左 .295 10653 3146 360 1392 1048 779 .358 ;W.カーター 大和 258 263 6 右 .342 3491 1195 236 728 630 51 .442 ;EUPHROSYNE 大和 266 277 12 右 .275 5725 1578 338 1087 554 212 .339 ;中西 雅彦 大和 292 305 14 両 .237 7431 1764 429 1179 1160 11 .340 ;川田 昭夫 大和 267 282 16 右 .250 7423 1860 336 1309 969 57 .337 ;橋本 和彦 大和 266 285 20 左 .266 8971 2388 433 1413 929 266 .335 ;添田  悟 大和 290 305 16 左 .281 7596 2142 335 1045 609 480 .335 ;富井 幸司 大和 259 276 18 左 .231 7332 1694 192 906 668 157 .295 ;片岡 恵美 大和 293 302 10 右 .225 4911 1107 303 784 547 4 .303 ;梶原 昭夫 大和 263 272 10 右 .246 4268 1054 146 522 379 171 .308 ;添田  徹 大和 255 267 13 左 .253 6568 1665 284 884 676 235 .323 ;鎌田 知紀 大和 289 301 13 右 .244 5254 1285 287 708 718 13 .335 ;戸塚 直也 大和 254 266 13 右 .236 6528 1541 353 1055 683 64 .308 ;大坂 達朗 大和 254 271 18 左 .265 9037 2398 179 756 755 604 .321 ; ; 選手名 所属 入団退団 年数投法 防御率 勝 敗 S 投球回 三振 自責 勝率 ;小島 和之 大和 253 267 15 Ls 3.75 136 169 1 2796.1 3301 1165 .445 ;T.オレイリー 大和 276 276 1 R 3.63 15 8 0 235.2 303 95 .652 ;中嶋 宏茂 大和 286 300 15 Rs 3.87 136 159 2 2645.0 3072 1137 .461 ;幸田 由美 大和 264 277 14 R 3.37 155 88 31 2348.0 2474 879 .637 ;K.トーマ 大和 258 267 10 Ru 3.74 92 96 0 1666.1 1744 693 .489 ;幸田 義晴 幕張 288 19 Rs 3.82 139 188 37 2507.0 2403 1065 .425 ;葛西 紀男 大和 268 281 14 R 3.71 153 111 5 2419.1 2617 996 .579 ;長澤 勝洋 大和 261 280 20 Ru 3.07 128 67 73 1625.2 1726 554 .656 ;池辺  豊 桃山 259 271 13 L 3.54 60 50 65 1007.1 915 396 .545 ;反山 宗介 大和 271 290 20 L 3.89 159 151 1 2910.0 1942 1258 .512 ;知念 範明 大和 263 276 14 Rs 3.95 78 63 234 986.2 987 433 .553 ;大井 洋一 大和 273 294 22 R 2.98 126 116 628 1723.1 1936 571 .520 ; ;(チーム紹介) ;RBO暦251年。総当たり変動リーグ制採用。 ;この年はRBOある限り永遠に語り継がれる年であろう。 ; ;そんな年にひっそりと誕生した球団が大和マーキュリーズであった。 ;それから56年。幾多もの選手がこの球団のユニホームを着、そして脱いでいった。 ;そんな選手の中からこの度のOBオールスターに選抜されたメンバーは以下のとおり。 ; ;北別府 岳(#20→#80):現役時代は八重山最後のエースとして200勝達成。監督になってからは3連覇含む5回の優勝+ファイナル、ニューイヤー、トトロ全て銀獲得(涙) ;毛利 孝明(#37→#7):270年代後半〜280年代前半にかけて大和の1番打者として活躍。獲得時のことを考えると、いい意味で期待を裏切ってくれた選手である。 ;藤木 賢作(#36→#6):黄金期のスーパーサブであるが、堅実な守備とシェアなバッティングでしばしばレギュラーを食う活躍を見せた。 ;河野 和聖(#9):黄金期の大和を代表するスーパー選手。打撃だけではなく、守備面でも ;W.カーター(#44):250年代後半〜260年代前半、大和不動の4番として打率4割、打撃5冠など大和の人気を一手に引き受け、引退後も特命コーチ、スカウトとして人材発掘育成に多大なる貢献を果たした大和最大の功労者。306年現在は孫のD.カーターが大和の主砲として在籍。 ;EUPHROSYNE(#44):甲山より目黒鰯を経て大和にトレード入団。黄金期の主砲として数々のドラマを演じてきた。 ;中西 雅彦(#22):そのパワーと安定性から「大魔王」の異名をとり、攻守共に大黒柱としての存在を遺憾なく発揮した。 ;川田 昭夫(#3):エウフロの後を打つ勝負強い打撃はもとより、打球判断のよさと強肩で大和外野の要として「橿原公苑球場を知り尽くした男」とまで呼ばれた。 ;橋本 和彦(#1):黄金期の「大和三銃士」の一人として俊足強打はもとより、その明るいキャラクターでファンに親しまれた。 ;添田  悟(#10→#5):添田徹の息子。豪快な父とは異なりスマートな三塁守備とシェアなバッティングで本塁打王、盗塁王の各タイトルを獲得。 ;富井 幸司(#26→#13):ドラフト外で入団し、勝負強い打撃で捕手レギュラーを奪取。「トミー」の愛称で親しまれ、後に背番号も13番とした。 ;片岡 恵美(#3):NJBF奈良に在籍した片岡あゆみの姪。堅実な一塁守備と一発で中西とのツインバズーカを構成。 ;梶原 昭夫(#4):流れるような守備とスマートなバッティングで260年代後半の大和の二塁レギュラーを獲得。後に監督に就任。 ;添田  徹(#5):豪快なバッティングと守備で魅せた初期大和の三塁手。第1回天馬杯紀和予選にて3試合連続本塁打を打つなど「お祭り男」の異名をとった。 ;鎌田 知紀(#31→#6):290年代前半、森田の後を引き継ぐ強打のショートとして活躍。 ;戸塚 直也(#3):250年代後半〜260年代前半、カーターと共に主砲として活躍。なお、息子の直義も大和に在籍。 ;大坂 達朗(#7):250年代後半〜260年代前半、大和の斬り込み隊長として打てない大和の中で一人気を吐いた。 ; ;小島 和之(#18):キャッチャーも捕れないフォークを武器として、低迷期大和のエースとして援護なき打線をバックに最高勝率1回。息子の之義は金町に入団。 ;T.オレイリー(#30):オーストラリアより優勝の使者として来日しその期待に違わない活躍を見せたが、大和は優勝できず(涙) ;中嶋 宏茂(#1):背番号1を背負い、低迷期のエースとして活躍。フォークを武器に援護なき打線をバックに投げるという、小島と似た境遇であり、共に実働年数15年、通算勝利数136と共通項が多い。 ;幸田 由美(#28→#18):真っスラを武器に黄金期大和のエースとして君臨。とくに271年は19勝0敗の驚異的な成績で「勝利の女神」の異名をとった。 ;K.トーマ(#20):10年にわたり小島とに続く右のエースとして弱小大和を支えた。 ;幸田 義晴(#19→#18):幸田由美の甥であり、スライダーを武器にするも能力ほど活躍できず。晩年は幕張に移籍。 ;葛西 紀男(#20):カットボールを武器に幸田由美と共に黄金時代の両輪として活躍。 ;長澤 勝洋(#16):150キロを超えんとするストレートと鋭く落ちるシンカーを武器に黄金時代の中継ぎ・ストッパーとして活躍。知念・大井の間に1年だけクローザーを務めたこともある。 ;池辺  豊(#19):重いストレートで詰まらせるピッチングで大和の中盤を支え、晩年は盛田とのトレードで桃山へ移籍し、最優秀救援投手のタイトルを獲得している。 ;反山 宗介(#26):兄宗太郎を追って大和に入団。兄弟揃ってクイズ王としてならした。通称「ソーカイさん」 ;知念 範明(#50):ドラ外で入団し、ストッパー転向で花開いた投手。黄金期の最後のマウンドには必ず彼の姿があった。 ;大井 洋一(#11):フォーシームを武器に長年にわたり大和のストッパーとして君臨。