Home > 天文 > 謎の双眼鏡

謎の双眼鏡

  • 2008-02-20 (水) 12:00
  • 天文

一瞬、これ何? と思いますよね。だっておかしいもん。

写真無断転載。

  • 大正望遠鏡 横
  • 大正望遠鏡 後ろ
  • 大正望遠鏡 正面

なんとも珍しいです。同様のナリをした対空双眼鏡というものはありますが、それらは普通の双眼鏡同様に対物レンズ(虫眼鏡)を備えた、いわゆる双眼鏡です。これは、どう見てもニュートン式反射望遠鏡を2本繋いだ双眼鏡です。そういうのもないわけではないですが、ニュートン式反射ってのは主鏡の受けた光を鏡筒の外に出すための鏡(斜鏡)の角度が45度なので、ふつう接眼部は真横につきます。何回か反射させて曲げるにしても、普通にやれば鏡筒と平行か垂直かになるはずなんです。

ところがこの反射式双眼鏡は、接眼部がおおよそ45度の角度でついています。つまり、斜鏡の角度が45度ではない。接眼部が45度でついているとすれば、斜鏡の角度は67.5度のはず。67.5度でもちゃんと反射できるの? それとも斜鏡が平面でなくて、歪んだ凸面か凹面だったりするん? んなわけないですよね。中を見てみたい。

たぶんこんな構造。

  • 大正望遠鏡の構造予想

正立させる部分があるという予測が正しいとして、そこは双眼鏡と同様にプリズムだと思ったけど鏡かもしれない。

気になるなあ。欲しいなあ。

コメント:8

NIGHT-D 08-02-20 (水) 14:33

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xE3\x81\x9D\xE3\x81\x86\xE3\x81\x9D\xE3\x81\x86...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE3\x81\x9D\xE3\x81\x86\xE3\x81\x9D\xE3\x81\x86...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xE3\x81\x9D\xE3\x81\x86\xE3\x81\x9D\xE3\x81\x86\xE5\xAF\xBE...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 / in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516