- 2011-07-17 (日) 4:59
- ジャンプ
今週はクオリティ高すぎる。20作品中14作品について言及した。
ブリーチ
しばしば「薄めたカルピス」などと揶揄される本作ですが、まあ、薄いんですけど、ここ数週の気持ち悪さはすごい。幽遊白書のテリトリー編の初期のような、腕力ではどうにもできない展開は本当にいいですね。特にブリーチはキャラクターを積み上げてきており、古いキャラクター・人気のあるキャラクターが術中にある気持ち悪さが半端ない。操られているなんて原始的なネタじゃなくて、「そういうことになっている」のが、またいいですよねえ。
また幽遊白書からの引用で悪いのですが、「ドクター」神谷明は殺せば術が解けました(殺すことを決意するところが主人公らしくて良い…その後玄海によって蘇生されたのも、少年漫画の都合というより彼女のキャラクターを際立たせていて良い)。では月島は、殺せば解決するのだろうか?それがまだ分からない。一護に屈服して術を解除するということは、この手のキャラクターとしては、まずないでしょう。というか、一度かけたものを解除できるのかどうかすら分からない。倒せば解決する(=腕力で解決できる)とは限らない。「できない」じゃなくて「限らない」。殺しちゃって解けなかったら詰みですし。読者には一護とほぼ同じ情報しか与えられていないから、とても気持ち悪い。
いやー、最近のブリーチはほんといいです。グロだけが売りじゃないね。
ワンピ
デッケンさんの能力パネェな。弾のサイズ、射程に限界はないのだろうか?物理攻撃が通じない相手にも、彼の執念深さと見境の無さがあれば精神的にダメージを与え続けることができる。常に周囲の人間を巻き添えにする攻撃を仕掛け続けて孤立させるとか。そうすればそのうち首を吊ってくれるかもしれないので、デッケンWIN。
バラバラの実にも何かすごい活用法がないものかな…。
バクマン
港浦さんの(作者・あるいは脚本にとっての)便利屋ぶりがひどい。この作品の歪みを一身に背負っている。無能編集が複数いちゃいけないのかなと思うと同時に、作品世界内で彼が編集を続けていられる道が見えない。でも彼が消えると無能者ポジションが空席になってしまう。だからおそらく、どんなに無能でも消えない。バクマンの欠陥…とまでは言えないか。結局みんないい人・欠点のない人にしたいがための歪みが、港浦さんと中井さん。何をやってもマイナスに転化される。逆の例が平丸さんですよね。彼の行動は全てがプラスに転化される。好きだけど、歪んでいる。
ナルト
同じ親子ストーリーなのに、なんでナルト&ミナトと我愛羅&我愛羅父ではこうも違うのか…。物語的な制約が薄いからだろうか?ナルトは設定に縛られすぎなんだろうか?
おもいっきり脇道ストーリーですが、我愛羅の話なら許されます。だって彼絡みは今まで全部当たりだもん。初期の人柱力で極悪役から和解、いつの間にか風影に大出世したり、負けたり死んだり生き返ったり、ちょっとありえないくらい色々転機のある我愛羅ですが、読者的に面白ければすべてよしなんだよ。
鏡の国の
すげえ、この物語の疑問点・不自然になるであろう点を全てテンプレと勢いで強引に解決しやがった。だがオッケーです。文句言う奴には「細けえことはいいんだよ」と思わずツッコんでしまわざるをえないエネルギー。同じテンプレ利用なのに、ベテランとはこうも差が出るものか。
銀魂
やはり空知は天才…!
(金未来杯)タカマガハラ
わずか数ページでむせ返るような中二臭に思わず飛ばそうかと思いましたが、飛ばさなくてよかった。突き抜けた中二は、魅力という名のパラメータに変化する!カッコいいことは思いっきりやる、それでこそカッコよく見える。指先までピン!としてれば中二じゃない。カッコいい。
壁画にはとても見えないが、そこが一番受けたし、彼女が美術部という設定が生かされた唯一のポイントなので見逃せない。でも全く活かされなかった設定なのでマイナス点だよね…。ていうか呼び名が美術部って月光条例かよ。
おおむね、高評価なのです。杉田尚(斬・SWOT)の超上位互換。
スターズ
掴まれたなあ。読者の心をワシ掴みですよ。月着陸船だったんだなあ。カッコいい出題だ。解けるよそりゃ。主人公だけが早解きできることに納得いっちゃいました。
一休
北風と太陽の話は大好きなので、今回の話は贔屓目が入りますが、2人のキャラクターというか役割をハッキリ提示してくれました。一方、とんちだけでは決して解決できない場面が続々と出てきますということなので、物語世界的にどうよ?というところでもあります。とんちだけで全て解決しろってことじゃなく、一休の、なんていうの、トラウマの解決はどう行うのだろう?というね。彼が己の苦悩を克服できない限りは、願印が集まったって病気が根絶されたってダメじゃん?結局は腕力や財力(パワーと言い換えよう)が無ければ何も解決しない!ということじゃ困るでしょう。それをヨシとする形で成長を見せるのであれば、それはそれで美味ではありますが。
いぬまる
マジ吹いたwww 毎週高水準に笑ってるけど、今週はかなり抜けてる。
マジコ
すげえ都合いいけど、勢いがあったのでよし!早くそれやれよとか思ったけど、勢いで誤魔化されたのでよし!バトル漫画としては合格点をやってもよい。
めだか
マジコとは逆に、すげえ都合いいけど勢いがないのでナシ。疑問が形になる前にグイグイ読ませてくれれば良いのですが、説明セリフを読んでいるうちに疑問が形になってしまうので、得心がいかないんですよ。結末も流れも分かっている脚本を読まされているみたいで。
というわけでロボ子さんのキャラ立てに失敗したと思うので、後で残虐描写と仲間の怒りパワーアップに使用されるといいと思う。バラバラになったり首だけになっても、人間じゃないから大丈夫。掲載的に。最後に心が宿った(かもしれない)チップを踏みつぶしてグリグリってやるんだ。
ぬら孫
いいぞもっとやれ。
ブリーチ同様、搦め手は良いですね。「まず、君の日常を破壊する」って感じ。うわー超中二幹部セリフ!書いてて恥ずかしい。
黒子
今だと黒子が最下位になっちまうのか。まだ続きが見たいので、リボーンかエニグマに盾になってもらいたいところだが。マジコ・一休・スターズ・鏡の国、どれも近いうちに終わりそうとは思えないデキじゃん?ジャンプ戦国時代の到来やでえ。
- Newer: 463結果
- Older: 東方2011-05-15〜2011-07-11 紅ルナ初クリア
コメント:5
- 那珂川 11-07-17 (日) 8:23
-
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>> \xE3\x83\xAA\xE3\x83\x9C\xE3...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>> \xE3\x83\xAA\xE3\x83\x9C\xE3...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '> \xE3\x83\xAA\xE3\x83\x9C\xE3\x83\xBC\xE3...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-blog-header.php( in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516