Home > 連続もの > 7回連続で守備Aのオージー二塁手が来てくれない率・2

7回連続で守備Aのオージー二塁手が来てくれない率・2

おかださんから式が提供されましたので、グラフを追加しました。

これまでのあらすじ

というわけで、ドカタ作業は僕が(涙)

じゃす=おかだ解

2006年、じゃすてぃす2氏とおかだ氏が発表。自分は特別不運ではない、確率的必然だ、ということにしたい人たちに重宝された。

n回の試行中に7回連続以上で成功率5割を外す率 p(n) は、「p(n) = 1 – (1 – (1/2)^7) * (253/254)^(n – 7)」。

以下、nを1000までとった場合のグラフ。

  • 7回連続50%外し遭遇率
    7回連続50%外し遭遇率

100年間オージー二塁を引き続けるとすれば、1年あたりだいたい1.6人引くことになりますから、160回の試行で来日は128人。の場合、約38%の確率でこの不運に1度以上見舞われることになります。

ところで先生方、失敗率20%の場合なども計算してみたいのですが、これって式の 1/2 のとこを変えればいいんでしょうか? 以下のようにしてみた式だと、例えば試行3回中2連続以上外しは7.2%のはずですが、そうなりません。×○×の3.2%分が入った10.4%で出てしまいます。変えちゃダメなとこを変えちゃったのか、変えなきゃだめなとこを変えてないのか、実はこれでいいのか、式を作る過程がイマイチ理解できないので分かりません。教えてできる人。

  • p(n) = 1 – (1 – 失敗率^連続数) * (1 – 1 / X)^(n – 連続数)
  • X = 1 / (1 / (2^連続数 – 1) * 失敗率)

7年連続オ二塁だめ率

  • 7回連続オ二塁だめ率

1000回でも4割いきませんね。“毎年、守備Aが引けるまでオ二塁を引くという前提で、7年連続でこれを確保できない”のは結構なレアケースであると言えるようです。計算も体感も間違ってすまん(涙)

コメント:8

おかだ 06-12-19 (火) 13:35

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xE6\x88\x90\xE5\x8A\x9F\xE7\x8E\x8750\xEF...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE6\x88\x90\xE5\x8A\x9F\xE7\x8E\x8750\xEF...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xE6\x88\x90\xE5\x8A\x9F\xE7\x8E\x8750\xEF\xBC\x85\xE3...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 /home/kyouso/www/ky in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516