Home > ジャンプ > ジャンプ2009年50号

ジャンプ2009年50号

「ねこわっぱ」新連載でトリコが休みなのはどうでもいいけど来週はワンピがまた休み。最近やたら休載が多いのは何かの実験でしょうか。

ねこわっぱ(新連載)

27号の読切の時は何て書いたっけ…と思ったら「フツー」としか評価していませんでした。今回の第1話の方が何となく良いとは感じるのだけれど…私はジャンプにこういう漫画を求めていないように思います。

もっとこう、口を開けたままボケーッと読めるような、ジャンプの裏表紙の身長が伸びる広告の如く浅薄なバトル漫画は始まらないものでしょうか。最近は殺すまでの屁理屈が多すぎて辟易します。

ナルト

先週は思わずスルーしてしまいました。なにあれ。サクラといいサブちゃん師匠といい、なんでこんなに漫画から浮いているんだろう。

これで鬼鮫が負けたらアホみたいだから、キラービーはナルトの噛ませになってしまうのか。

ワンピ

足踏みしたまま、来週はまた休載です。なにこれ。でも面白いから許せるのがワンピクオリティ。悔しい。

あれ? バギー終わり?

ブリーチ

マユリ様が多かったから良い。好きなキャラクターが出てくれば後はどうでもいいと思えてしまうのがブリーチの魅力。

どうやって始解を見せずにブリーチバトルを描くのか想像もつきません。無理じゃない? 「なぜか見ても効かなかった」になったらがっかりします。

ぬらり

ここの数週はジャンプの中では上位だと思いますが、主人公が影も形も出てこない状態は、面白ければいいとは言っても理屈では気に入りません。

今週はぬらりとサイレンがそうですよね。ワンピもですけど、あれは別格だから別にいいとして、主人公が出てこない脇キャラオンリーの話の方が面白いこの2作品はヤバスだと思います。物語の中心で最後まで出るはずのキャラクターに魅力がないってことになるし。しかしブリーチのような好例があるので悪いとも言えないか。

ドラゴンボール式に羽衣狐たん(のガワ)を仲間にして清継一味はリストラしていくのだろうか。

バクマン

いっしゅん「それキテレツ!」と思ったナリ。違ったナリ。

つまり真似される語尾を開発すべき。

めだか

この作品自体にはさほど興味は持っていないのですが、原作者に少し興味が出てきました。

スケット

こういうの好きです。今週のジャンプで最も読み終わるのに時間がかかった作品でした。でもこの内容はこの漫画じゃなくても別にできるから微妙。いや、いきなりワンピでやったらダメだな…。

安住さんが出てくると興ざめするのは、感覚的に彼が天才だと信じる事ができないからです。「お前が出来る奴なのは神視点だからだろ」と思ってしまう。漫画の枠から外れたキャラクターとして認識してしまうのか。

3問目、端折ると「プロ野球で最少投球数は? 完投した、試合打ち切りなし、ボークなし」という問題で、正解が25球(1球で24アウト+最終回の1球目でサヨナラ本塁打)。なんかモヤッとしませんか。投げずにアウトを取る方法はないものでしょうか。投げる前に振り逃げって出来ない? しかし仮に出来ても出来レースなので「プロ野球」という条件下では実行が困難…それは考えなくてもいい?

鍵人(最終回)

2ページくらいでデジャニラ倒して万事解決しちゃえばよかったのに。こういう俺達の戦いはこれからだENDは嫌いです。1話も欠かさずに読んできたのに結末ナシなんて酷い。単行本を買ってコレクションに加えようという気が失せます。いや別に必ずこういう終わり方だから気に入らないって訳ではないのですが、最終回に至るまでの過程で溜まったガッカリやションボリが一気に放出されるので、本当は「この漫画が気に入らない!」というだけなのに一般論に当てはめて否定したくなります。坊主憎けりゃなんとやら。

鍵人は何がダメだったのか? マイスターくらい飛んでればまだよかったんでしょうか。最初は良かったはずなんですが、3話目でガクーッときたんですよね。あと、将軍が余りに典型的小物悪役すぎて…。誰だってあそこは「実は帝国にモヤモヤしてる立派な武人だが、さる理由で…」とか考えるのが標準でしょう。赤星でそういうキャラいましたよね。ああいうのだと思いませんか? それならそれでいいし、その予測を上回ってくれれば「おおっ」感が出ていいのですが、よくも裏切ってくれました。それでも最後まで付き合ったのに、鍵人め。

コメント:2

Nkgw 09-11-10 (火) 12:56

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>> \xE3\x82\xB9\xE3\x82\xB1\xE3\x83\x83\xE3...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>> \xE3\x82\xB9\xE3\x82\xB1\xE3\x83\x83\xE3...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '> \xE3\x82\xB9\xE3\x82\xB1\xE3\x83\x83\xE3\x83\x88\n...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 /home/kyouso/www/kyou in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516