- 2006-07-08 (土) 0:10
- まんが
最近は話題がアレばかりでいささか食傷気味かと思われますので、コレな話題を用意してみました。漫画についてはこれからもちょくちょく書いていきたいと思います。前回は現在進行中の作品のみだったので、そのうち既刊のものについても。
以前書いた漫画紹介に関連して、RBOオーナーの方々も数々の確実に面白いであろう漫画を紹介されていました。その中で優先1位となったのが甲斐谷忍の ONE OUTSです。なので、ソムリエとLIAR GAMEを読みました。よい漫画です。
なぜ甲斐谷忍かというと、私は稲垣吾郎が大好きだからです。だから最初の的にしました。彼が主演のソムリエは毎週見てました。漫画のソムリエには見向きもしてなかったのですが(ドラマも原作も面白かったのは「月下の棋士」と「お父さんは心配性」だけなので期待しなかった。先入観で決定する私の悪い癖だ)、面白いと評判のONE OUTSと同作者だと知ったとき、それならソムリエも面白い可能性が非常に高いな、と思いました。少なくとも何かはある(マサル・ジャガーの隙間で打ち切りを食らった武士沢レシーブだって、見方を変えればこれほど面白いものはないでしょ?)。なので、まずLIAR GAMEを読みました。続いてソムリエ。
LIAR GAME
読んで激しく後悔しました。何故この作品が完結してから出会えなかったのかと。劣化カイジになるか素晴らしい作品になるかは完結を待たねばなりませんので評価は下せませんが、よい漫画です。特に善と賢が同居するカイジに対し、その2つを2人の人間に分けたところがうんたらかんたら。
ソムリエ
途中から主人公が「実はいい奴」から「ひたすらいい人」になっちゃってるところが実にガッカリものですが(日本に来てから戦闘力がドドリアばりに落ちた。美味しんぼの士郎&雄山やタイラーのヤマモト同様に初期の方が好き。「ソムリエとは樽を運ぶ男の意味」とか言ってコンクリ踏み抜いた頃のお前は死んでしまったのか)、彼の成長を描いている漫画であると言えなくも無いので(これも士郎&雄山&ヤマモトの変化と同じだ)、寂しいですがおかしいとはいえません。無情な時の流れを感じることができ、これはこれで趣があるものです。
展開も美味しんぼとかぶっているものの、小道具をワインに絞ったところで独自性は出せていると思います。ワインだけでこれほどの話が…世の中の話のタネとは尽きないものですね。接客(サーヴィス)関係の話は特によいものでした。ただ最終回前までが長かったです。最終回にいたる展開として決して悪いものではありませんが(悪く言えば手垢がついてるので)、あの辺りは2-3話で終わってほしかったです。
ひとつケチをつけるならば(上記はケチではない)、脇役の使い方がちょっともったいなかったと思います。たとえばワインおたくが店に来ちゃう回がなかった。唯一、整合性が必要ないキャラクターだからものすごく期待してたのに、正直肩透かしを食らった気分です。脇役といえば主人公の勤めた2軒の店の2人のシェフ。私の好みというか、ああいう生き方は理想的ですね。この作品には主人公との対比用にダメなソムリエが多数登場しますが(北斗の拳のザコ並にザコとして描かれる)、シェフはみんな素敵です。
なんか前回の舌の根も乾…いたかな? なうちに漫画の内容とか書いちゃってますが、今回は漫画を薦めてるわけじゃなくて、評判の漫画の漫画家の別の漫画を読んだよーという内容ですから、いいんじゃん? べ、別に言い訳してるわけじゃないからねっ。そういうわけですので、ONE OUTSもいずれ読むことでしょう。いつか来るその日をテラ心待ちにしています。
以下余談になりますが、なぜONE OUTSが面白いと聞いてONE OUTSから読まないかというと、それが私の法則だからです。ヴィンランド・サガが面白い、と聞いたときもプラネテスから、シグルイも覚悟のススメから読みました。誰かに○○が面白いと聞いたときは大抵そうしています。理屈をつけて始めたことではないので理由は考えないと分かりませんが、そういう決まりになっているのです。食事の時に美味しい物を最後に取っておく程度の理由かもしれませんし、面白いと言われた漫画にかかってしまった面白い方向のバイアスの影響が嫌で、自分でその作者に対する評価を確立してから読みたいのかもしれません。ヒネてるだけ、でも別にいいです。
話は変わりますが、憎き味皇オーナーの塚本さんの雑感のコメントで話題になった(?)姫リボ(姫ボン)。冗談でなくオススメできる作品です。水色時代やミラクルガールズもよい作品です。ワンモアジャンプというスケート漫画も印象的だったのを覚えています。当時はあのセーラームーンも連載中で、90年代前半の少女漫画は素晴らしいものが多数ありました。花とゆめでガラスの仮面と少女鮫がやけに浮いていた(この2作品だけ温度が違った。ページを開くと冷気のような凄味を感じた)のも今は昔、現代の少女漫画は男性向け萌え漫画を馬鹿にできない内容のものが増加し、よい作品と思えるものも出てこないので残念です。NANAとか、くたばれ。
ONE OUTSから派生して素晴らしい2つの作品を読むことができましたが、この調子では、私は死ぬまでにどれほどの面白い漫画を読み逃さねばならないのか。考えるだけでも恐ろしいことです。
- Newer: 今からでもできる! 身近な弾道ミサイル対策
- Older: 冷静な対応を求める声
コメント:6
- 那珂川 06-07-08 (土) 1:05
-
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function split() in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php:516 Stack trace: #0 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(326): indent_comment_body('<p>\xE3\x80\x80\xE5\xA4\xAA\xE5\xB9\xB3\xE5\xA4\xA9...') #1 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE3\x80\x80\xE5\xA4\xAA\xE5\xB9\xB3\xE5\xA4\xA9...', Array) #2 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1082): apply_filters('comment_text', '\xE3\x80\x80\xE5\xA4\xAA\xE5\xB9\xB3\xE5\xA4\xA9\xE5\x9B\xBD...', Object(WP_Comment), Array) #3 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/comments.php(54): comment_text() #4 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/comment-template.php(1617): require('/home/kyouso/ww...') #5 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/single.php(62): comments_template() #6 /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/kyouso/ww...') #7 / in /home/kyouso/www/kyouso/wp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/functions.php on line 516