血も涙もない予選結果発表

運命の予選結果が出てしまいました。決勝に進出できるのは32チーム注たったの8チーム。まあグダグダ能書きたれてても始まらないので、じっと結果をご覧ください。

navigation

navigation Part2

予選Aブロック結果

順位 リングネーム 本名 勝率 得失差
1位 博多フレアーズ21世紀 博多 .750 21 7 0 +74
1位 小石川ブリザード 小石川.750 21 7 0 +48
3位 船橋レッドギャンブラー 船橋 .571 16 12 0 +16
4位 なにわタイガース なにわ.500 14 14 0 -30
5位 高岡親子と愉快な仲間たち 甲山 .429 12 16 0 +16
6位 Play!toto 東都 .393 11 17 0 -46
7位 天上宮殿 鹿児島.357 10 18 0 -20
8位 今治バルカンズ 今治 .250 7 21 0 -58

博多と小石川が圧倒的な力を発揮!ワンツーどころかワンワンフィニッシュで両チームとも決勝進出だ!船橋は博多・小石川に対して1勝も出来なかったのが敗因か。高岡親子に注目の甲山は、その親子の活躍が今ひとつに終わり負け越し。

予選Bブロック結果

順位 リングネーム 本名 勝率 得失差
1位 秘境ほたるいか? 富山 .714 20 8 0 +54
2位 幕張クレイジーボーイズ 幕張 .607 17 11 0 +44
3位 船橋レッドギャンブラー2 船橋 .571 16 12 0 -7
4位 海鳴リリカルトイボックス 海鳴 .536 15 13 0 -6
5位 王子サヴィオス 王子 .481 13 14 1 -16
6位 金町プレリュード 金町 .464 13 15 0 -6
7位 懲役50周年 網走 .393 11 17 0 -12
8位 札幌ディフェンシブ 札幌 .222 6 21 1 -51

ほたるいか強い!アスキー大会決勝進出は伊達じゃない!!余裕の予選通過。幕張は意外と言っては失礼ながら、ここまで勝つとは思わなかった。船橋は例によって3位…FKOの血がなせる業か?網走はまさかの7位…。テストでは秘境にぴったりくっついて万年2位だったから安心してたのに(涙)

予選Cブロック結果

順位 リングネーム 本名 勝率 得失差
1位 博多フレアーズ22世紀 博多 .786 22 6 0 +83
2位 鳴門ファルコンズ 鳴門 .593 16 11 1 +30
3位 横浜ワイルドハーツ 横浜W .571 16 12 0 +12
4位 奈良スタッグス 奈良S .536 15 13 0 +16
5位 長崎朝霞シーガルズ 長崎 .481 13 14 1 -2
6位 侍ジャイアンツ .429 12 16 0 -48
7位 やましなくじら 山科 .393 11 17 0 -10
8位 相澤親子と愉快な仲間たち 甲山 .214 6 22 0 -82

ここも博多!圧倒的なり…。2位鳴門は引き分けの差で決勝トーナメント進出。横浜W、ついてない!あとはだいたいダンゴだったが、相澤親子…やはり主役にはなれないのか(涙)打率.398でCブロック首位打者のコンチに食われた印象。

予選Dブロック結果

順位 リングネーム 本名 勝率 得失差
1位 札幌オフェンシブ 札幌 .857 24 4 0 +142
2位 佐治パワーレンジャーズ 佐治 .607 17 11 0 +44
3位 江東レインボーナイン 江東 .593 16 11 1 +3
4位 土浦男塾 土浦 .536 15 13 0 -13
5位 松崎ハイウィンドG 高崎 .500 14 14 0 -10
6位 宇治ドリーマーズ 宇治 .407 11 16 1 -14
7位 幕張パワフルプーチャンズ 幕張 .286 8 20 0 -71
8位 今治しまなみレディマグマ 今治 .214 6 22 0 -101

札幌オフェンシブ、予選トップ通過!オフェンシブの名に恥じず、唯一の得失差プラス3桁!これは優勝候補の筆頭だな。2位は佐治。これはいいんだが…江東3位。NATSUさんは呪われているとしか思えません。3チームとも3位だなんて(涙)ちなみに松崎弟は脅威の打率.509で予選ブロック首位打者決定です。おめでとうー!

決勝進出チーム

順位 リングネーム 本名 勝率 得失差
1位 札幌オフェンシブ 札幌 .857 24 4 0 +142
1位 博多フレアーズ22世紀 博多 .786 22 6 0 +83
1位 博多フレアーズ21世紀 博多 .750 21 7 0 +74
1位 小石川ブリザード 小石川 .750 21 7 0 +48
1位 秘境ほたるいか? 富山 .714 20 8 0 +54
2位 幕張クレイジーボーイズ 幕張 .607 17 11 0 +44
2位 佐治パワーレンジャーズ 佐治 .607 17 11 0 +44
2位 鳴門ファルコンズ 鳴門 .593 16 11 1 +30

予選通過チームは以上の通り。シャッフルしてトーナメント(7戦していっぱい勝った方が勝ち。その他は予選のルールと同じ)の組み合わせを作るのですが、同じオーナーのチームはなるべく1回戦ではかぶらないように…って那珂川さんとじゃすさん2チームずつ出てるし。決勝予想は札幌−鳴門で。やつらを決勝まで残すな(涙)

関連ファイル

A〜Dブロックひとまとめです。

copyright © 1999 - 2002
by きょ〜そ & 網走プリズナーズ web site