Home > アーカイブ > 2005-07

2005-07

フレアーリーグを潰す2

怖いから今までやってなかったけど、去年のミラージュリーグ(網走所属リーグね)とフレアーリーグでテストしてみた。25〜30勝くらい。最低5勝の上積みが必要。ちょっと補強すりゃいけるかも。しかし、ここでとんでもない現実が!

P子
EDBB
CDBA
; 上昇ポイント 3 / 2年目
; チーム保有ポイント 532

指揮が低かった(去年見てなかった)。しかも野手指揮落ちてる…。指揮が低くて何が悪いって、補強した選手がアテにならないことですよ。この時点で野手の補強は手抜きすることに決定。投手中心に動くしかなくなった。ついでに秋データはこんな感じ。これで勝てたら茶でヘソを沸かすぜ。いや、それはできるか。実弾は530ポイント。

補強は投手中心という方針は固まったものの、さてどこから手をつけるか。やはり手っ取り早い所は外人からだろう。ではどれを引くか。韓国かオージーかメジャーか。今回は最高の能力が欲しいし、金をかけるつもりなので来日率はどうでもいい。よってメジャー。とりあえず自分の分を2本引いてみる。

HXメ2       外人   32  晩成 CCD  R    B    138  24  BBASBA   1
メジャー投手 獲得失敗

一瞬148かと思って顔が緩んだよ。手前みてえなクソメジャーは巨人にでも行ってろ。

がっかりして社交場で外人権募集。失敗70、不採用90、採用120の条件で、最初に熊本Fが名乗りをあげてくれました。2本あるとのことだが、まず1本。

メジャー投手 獲得失敗

もう1本買います。

メジャー投手 獲得失敗

140pが飛び去る。

続いて博多からはずれor不採用:勝利条件1勝分 当たり:勝利条件3勝分という条件で外人権販売の打診が。敵の靴を舐めてでも勝てばよかろうなので、飛びつく。

PFメ1       外人   27  早熟 ECC  R    B    150  24  ACSBBC   1

…イマイチだなあ。でもまだ1人も引けてないし、140p使っちゃってるし、これは採用するしかない。かくして勝利条件が3勝上積みされたのと、つい33勝でも負け犬のピンチ。と書いちゃったので、34勝以上しなくてはならなくなった。罠に追い込まれた…。

その間にヨーロッパ外野手を1人入手。50p也。

BXヨ3       外人   27  普通 CBC  RS  ・・・・・D D CABAAC   0    0    3

強い外人野手が2名いるので外人野手指名権を利用できなかったが、これで1人分引けるようになった。さっそくこれと外人投手獲得権の交換待ちスレを立てる。河原町からオファー。互いに引きっこ。

HXド3       外人   22  普通 BBC  RP  ・・・・・D B CDDBDC   0    0    3
OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    D    144  24  CBAABA   2

なんでDタイプ…。6人引いて3人当てて、ここまで確率どおりなのになんで当たりが来ない! 普通メジャー投手つったら、

OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    A    148  24  BBBBBA   1

こんくらいが来て然るべきじゃありません? 標準的に。スタンダードが。でも結果はこれ。

メジャー投手 獲得失敗
HXメ2       外人   32  晩成 CCD  R    B    138  24  BBASBA   1
メジャー投手 獲得失敗
メジャー投手 獲得失敗
PFメ1       外人   27  早熟 ECC  R    B    150  24  ACSBBC   1
OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    D    144  24  CBAABA   2

すげー計画狂いました。メジャー2枚でエースと2番手の目論見だったのに、完璧だめだめ、2人とも3番手以内すら危ういじゃない。なにこれ。22世紀のメジャーはこんなレベルなの? がっかりしたよ。もうNHK見ないよ!

仕方がないので投手レンタル最大手の台坂から活きのいいのを2人借りました。

P 高津 R B+ 146 A B C A C A 24 200 ; F 31 晩成 D B B -
P 丸子 Rs B 146 C B B A C S 26 200 ; F 26 晩成 C B D X3

合わせて200p也。残弾140p。

グチばっかじゃあれなんで、1つだけ有益な情報を。

OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    D    144  24  CBAABA   2

こいつの最適振りを探していたんですが、どこに振るのが最も良い結果になったと思います? 答えは続きで。

全文を読む

フレアーライン際

10年に一度のお楽しみ、恐怖のフレアーライン攻防戦ですよ。あれ? 20年ぶりだっけ? 確か博多って250年度からずっと1位でしたよね???wwっうぇw???

35 宝泉寺ローズ                1130  625  502    3   157.5  .554  β1:ロイヤーリーグ
36 山科ホワイトホエールズ      1130  624  506    0   160.0  .552  α5:ヌードルリーグ
37 桜華フロンティア            1130  621  508    1   162.5  .550  α4:ワイルドハーツリーグ
38 鳴門ファルコンズ            1130  619  511    0   165.0  .547  α3:味皇リーグ
39 東京プリティカラーズ        1130  613  517    0   171.0  .542  α2:ブルースターリーグ
40 横浜ブラックシャドー        1130  612  517    1   171.5  .542  α1:フレアーリーグ
41 奈良スタッグス              1130  612  518    0   172.0  .541  α1:フレアーリーグ
  42 米軍職員s                  1130  611  518    1   172.5  .541  α2:ブルースターリーグ
43 交野ホークス                1130  611  519    0   173.0  .540  α3:味皇リーグ
44 鹿児島ヴァルキリーズ        1130  609  521    0   175.0  .538  α4:ワイルドハーツリーグ
  45 網走プリズナーズ            1130  601  525    4   181.0  .533  α5:ヌードルリーグ

計算どおーり! 職員sと網走が見事フレアーライン際につけてますよ。職員sはコケなきゃ圏内、網走も今年のブーストで10差縮めれば圏内です。フレアーリーグ参戦の暁には、ドラフト順位を博多のちょい上にして、博多の獲りそうな選手を集中的に狙うですよ!

フレアーリーグを潰す

最近、フレアーリーグが調子くれてるじゃないですか。総当りでやたら強かったりして。超気に入らねー。ぶっ潰すぞ。

っつーわけで、今年はノガミまでテクるくらい気合入れてフレアーを潰しにかかんぞオラ。かかってこいや。バカヤロー。オラー

勝敗のつけ方

完勝

総当りで網走が40以上勝つ

引き分け

総当りで網走が勝ち越すか5割(39勝〜30勝)

負け犬

総当りで網走が負け越す

完勝したら自慢して「フレアーは雑魚!」と言いふらすぜオラー

負けたらフレアーリーグの6チームに50pずつワビ入れてケジメつけるぜ。ついでに311年度終了まで名前を「きょ〜そ@負け犬」にしてやんよ。これで満足か!

だから誰か何か売ったり貸したりしてください。社交場で必死中。ポイント530。空きは外野手1(外人0)投手2(外人2)。負け犬はいやだよー

F氏の囁きが更新されていた

RBOチーム一覧からリンクされてるからいいよね、ってことで、F氏の囁きが更新されてて少しほっとした、と言ってみる。

キートップがディスプレイのキーボード

全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード 〜ロシアのデザイン会社が開発

ぼくは なんと すばらしい じだい に うまれた のだろう

…浸水! 浸水対策はッッツ!! カバー必須じゃ興ざめですし、水でノートPCを壊してしまう僕としてはそこをなんとかしてくれないと怖くて買えません。

でも実際に使用するのは、私のような「機械に名前つけんな」とか言ってる電源教の信者ではなく、とんでもないオタクの人、もしくはアリエナイザーにデザインされたおしゃれチックライズな部屋で寝るときも化粧を落とさないドラマの主人公みたいな人だろうなあ、という気持ち。

ロシア産ってのがとても素敵ですよね。僕は宇宙でも鉛筆なロシアが大好きです。

話は変わったようで変わってませんが、世界史系ジョーク集まとめサイトがとても面白いです。特に民族性関連。

おわり。

萌えローンのやさしさ

(対象が)キモいロリキャラが案内する「もえローン」、それ以外は従来のローン商品と同じ条件。だとよ。むしろ従来のものより高いんじゃないかと思っていたので、ライブドアのくせに極めて良心的。

フリーターのろんたんが、クマのキャラクター「ライブべあ」に勧められてローンを組む

…。浪費するために金を借りる奴は馬鹿だ。

本物がスキミング詐欺

三井住友銀行の危うい情報管理

それでは自動音声に切り替えますので、暗証番号をどうぞだとな。いつもなら笑う場面ですが、笑えねえっつうの。

全日空が知的障害の女性の搭乗を拒否

全日空が知的障害の女性の搭乗を拒否して謝るとか。日本航空はOKだったとか。

本物かプロ市民か、重度か軽度か、法律はどうなっちょるのか知らないからそういう話はしないけど、私は世間標準より心が狭いので隣は嫌だ。顔には出さないが態度に出る。いや、船とか電車ならいいんですよ。だけど飛行機は勘弁してほしい。飛んでるんでしょ?

原則として付添人が必要身の回りの世話が自分で出来る場合は例外的に単独でも搭乗できるとあるが、その基準は誰が定めてるんだろう。まさか自己申告じゃないだろうと思うけど、せめて飛行機だけは例外は場合が例外の時(災害時とか)に適用されるようにしてほしいな、と。そういう話はしないとか言ったくせにしてしまった。反省している。

ドラゴンクエスト3

どうでもいい話なんですが、たまにどうでもよくない話も書きますから、その分のコストだと思って聞いてください。数年ぶりにドラクエ3をはじめたんですよ。もちろんDQ3原理主義マヒャド派の見解として、FC版以外は別物なのでFCのをやります。

極限クリアとか、そういうのはいろいろやってる方がたくさんいますし、何よりただの苦行はつまらないので却下です。勇者1人旅は1回やったし(ギガデイン覚えるまで動けなくていやだ)、懐古的に勇戦僧魔や勇武僧遊もよいかと思いましたが、今回は面白おかしくてある程度難しいパーティってことで勇魔魔魔。勇僧魔魔ではHPが低いのは同じですが潜在HPが桁違いなので楽すぎますし(死ななきゃ僧侶のMP分だけHPがあるってこと)、勇戦魔魔では壁が2枚なのでこれまた楽。商や遊も必然性がなくてなんかなー、ってとこなので、魔3枚が潔くてよいでしょう。現在レベル12でイシスです。

やっぱり序盤からHPが少ないし回復できないしで辛いわけですが、ヒャドを覚えてからは世界が変わります。DQ3のヒャドは非常に優れた魔法で、船が手に入るまではコレが効かないって敵が少ない上(あばれ猿、大王ガマ、ドルイドなどは効きづらい)、一撃で倒せる敵が非常に多いです。ヒャド系自体も効かない敵が少なく、マヒャドの習得レベルが26と低い(仕様です)のと相まってイイカンジです。ベギラゴン派は何も分かっていない連中です。

魔法使い3人の欠点として、HPが低い、魔法が効かないとお手上げ、回復ができない、防御力が低い、というものがあります。HPが低いのはどうしようもないので、レベルアップ直前にセーブして、いい値が出るまでがんばるしかありません。これは受け入れるしかないでしょう。でも面倒くさいし、そういうプレイスタイルはダイス振りなおすような感じであまり好きではないので、がんばりません。あと、辛くても防御攻撃したらアイデンティティの崩壊を招きかねないのでこれもしません。

魔法が効かないとお手上げ、確かにお手上げに近いですが、そもそも攻撃魔法の全く効かない敵はあまりいません。7割程度通る敵(キラービーにギラが効く確率くらい)は3連発で強引に徹せますから、4系統全てが5割も効かない敵が、このパーティにとっての「魔法が効きづらくてきつい敵」でしょう。そんな敵がどの程度いるかと調べてみたら、ホイミスライム、笑い袋、スライムつむり、ベビーサタン、魔法おばば、ガメゴン、ミミック、ガメゴンロード、踊る宝石、ホロゴースト、エビルマージ、アークマージ。これでほぼ全てです。ですが、ホイミスライムやベビーサタンは怖くないし、笑い袋やスライムつむりにはニフラムが効きますし、ミミックは開けなきゃいいですし、魔法使い系は全員マホカンタでなんとかひとつ。そうなると本当に対抗手段がなさそうなのはガメゴン系くらいでしょうか。ガメゴンロードは特につらそうです。あと、マホトーンを使ってくる奴は言うまでもなく天敵です。

回復ができないのもどうしようもなく、勇者のレベルアップ時になるべくMPが上がってくれるようにがんばるしかないでしょう。ただ、回復する必要のない戦闘を行う、というアプローチはありです。イシスまでですが、3ターン以上かかった戦闘は超序盤以外ではほぼありませんでした。この時点でも1ターンに敵1体あたり60までダメージを与えられますので、魔法が効きさえすれば、予定通り唱えられさえすれば1ターンで大体の戦闘は終われます。後半でもこの傾向は変わらないはずです。MPの消費が激しいのがアレですが、大抵の場合は魔法使いのMPが切れる前に、薬草と勇者のホイミが切れるので問題ありません。

防御力が低いのは貧弱な装備品で解決するしかないわけですが、 布の服(初期)→旅人の服(70G)→身かわしの服(2900G) の、身かわしの服を買うのがキツいです。カザーブ〜アッサラームくらいの時期で、もう魔法使いは敵の打撃攻撃2〜4発食らったら死ぬ程度のHPと防御力しかないので、旅人の服じゃやってられません(身かわしの服でもアレだけど、多少マシ)。実際、勇戦僧魔の時でもたまにバンパイアやあばれ猿に魔法使いが殴られると20〜30くらい食らって、げ、って思うじゃないですか。HP40〜60くらいなのに。それが3人いますので、とにかく身かわしの服を3着購入するのがロマリア〜イシスでの課題となります。レベル10ちょいで9000G…。反面、勇者はある程度の防御力さえあれば武器はおざなりでいいでしょう。火力の高いパーティなので打撃攻撃などあってもなくてもたいして変わりません。今のパーティでは身かわしの服が現在2着、あと1着買わないと恐ろしくてピラミッドに入れません。余談ですが、イシスで売ってるのにノアニールにしか売ってないと思い込んでて、ノアニールの洞窟を必死にクリアしてしまいました。辛かった。

つまり基本は、魔法攻撃3連発の速攻で攻撃を受けないようにし、HPと防御力、回復力の低さを補っていくしかないわけです。後半まではこの法則通りですが、レベル37でこれを覆す新たな要素が登場します。モシャスです。魔法使いが勇者に変身することで、このパーティ最大の欠点、回復手段の欠如が解消され、一部の僧侶魔法が使えるようになり、魔法が効かない敵への対抗も容易になります。さすがドラクエ、僧侶のいないパーティでも楽に最後まで行けるようにしてあります。

しかし、モシャスで楽をしてはあまり面白くないので、モシャス習得前のクリアを目指したいところです。ヤマタノオロチ(HP300 自動回復100)は薬草ホイミだけで長期戦は不可能なので、短期決戦にする必要があります。ヒャダルコ3発では50しか徹らないので現実的に無理、半々で効くラリホーが効いても6ターンの間眠っていてくれる確率はむちゃ低いでしょう。ボストロール(HP320 自動回復100)も似たようなものなので、ここはマヒャドを覚えるまでレベルを上げ、1ターンで倒してしまうのが最も容易でしょう。

バラモス(HP900 自動回復100)もマヒャドが結構効くので、1ターン目のラリホーが決まればマヒャド連打で何回かに1回は勝てそうな気がします。無理そうなら勇者がベホイミかベホマを覚えるまで待ちでしょうか。それでも魔法使いが炎に耐えられるか微妙そうです。

ゾーマ(HP1023 自動回復100)はモシャスがないとつらいかもしれません。あれば1ターン目全員モシャス、2ターン目ギガデイン3発+賢者の石、3ターン目でギガデイン3発がゾーマより早ければ終了(3ターン目のゾーマ1回目は波動)。なければ…光の玉使用後のゾーマにはあろうことか我々のマヒャドが効きづらいので魔法使いは攻撃力を発揮できませんし、勇者も賢者の石のおかげで回復役からある程度開放されてバイキルト打撃ができますが、イザのベホマと波動で毎ターン攻撃は難しいでしょう。ダメ元メラゾーマが効きまくればいいんですが(後日追記:メラゾーマが低確率で聞くのは闇ゾーマ。弱ゾーマには効かない)、モシャス習得前だと厳しそうです。

なんか自己満足したので終わり。

WWE SUPERSHOW in さいたまさいたま

7月1日・2日と両方とも行ってきました。プロレスって、本当にすばらしいものですね。ではまた来週。っていうか1週間経っちゃいました。写真つきでちょっとだけ紹介。

なんだよ、カメラ買ったから写真とりたくなったんだよ! 悪いかコノヤロウ!

デジカメってハイテクやわあ、こわいわあ、みたいなレベルなんですが、簡単ですねデジカメ。適当にシャッター押せばキレイに撮れるんですよ。人生ってスバラシイ!

しかし写真は難しい、難しすぎます。どうしてもいい場面ではカメラから目を離して肉眼で見てしまい、あんまりいいところは撮れませんでした。全てファインダーを通してのみ見る覚悟がないとだめだと思いました。

天体写真用に一眼レフを一台持っているのですが(埃かぶってそう)、贅沢にもデジタル一眼レフが欲しくなりました(入場断られそう)。はまりますよこれ。危険。

前置きに飽きたので本編。

今回は曙が出たり曙が出たり曙が出たりしたんですが、1日目はセコンドで出場してブーイング&シーンでちょっと哀れ、2日目は試合にちょっと参加、どうにか少しばかり声援をもらったり。

曙
ビッグ・ショーに隠れちゃった曙

曙
交代してもらえた曙

曙
活躍させてもらえた曙

よかったね曙。萌えキャラまであと少しといったところです。

デバリ
911以降アラブ系が差別されている! と叫ぶ危ないネタで活躍中のデバリ

デバリ
アラブ語で何やらまくしたてるデバリ。実はペルシャ語らしいが、どっちも滅茶苦茶語なので聞いた耳同じ。手前の後ろ姿はボスのハサン。実はこっちが主でデバリは従なのだが、滅茶苦茶語がウケて人気のデバリ萌え

アンダーテイカー&ミステリオ&ケイン
6人タッグ戦で、身長2m超のアンダーテイカー&ケインと組むミステリオ。MIBに移送されるグレイ状態

ミステリオとリタ
乱入したリタのキャメルクラッチを食らうミステリオ。今大会はなぜか他の試合でもキャメルクラッチがよく見られた

JBLとオーランド
脳内WWEで大人気の JBL&オーランドの「JBL のリムジンのボンネットに取り付けられた水牛のツノ」ポーズ。かっこいいぜ! 俺は後ろの席に座る!

JBL
I am a wresring… ンンGOD!
と言っている場面ではない。たぶん。編集による捏造ニダ。

JBLとリッキー・スティムボート
試合後、リッキー・スティムボートにやられるJBL。…JBL JBL! JBL!! JBLLLLL!!! 萌え

シナとレフェリー
レフェリーが誕生日だったんだよ!

ジェリコ対HBK
ジェリコのボウ・アンド・アロー。すごい昔にどこかで見たことあるような気がする技

ジェリコ対HBK
レッスルマニア19 リマッチの最後は握手で終了。残念ながらジェリコのローブローはなし

リック・フレアー
リック・フレアー。

Woooooooo! Wooooooooooooo!
good.

クリス・ジェリコがよすぎた。1日目はシェルトン・ベンジャミンと、2日目はショーン・マイケルズと最高の試合。最近のTVでのジェリコはすげ〜つまんね〜試合しかしてくれないのでしょんぼりしていたのだが、さいたま is JERICHO。

あと、やはり WWE を支えているのは HHH だと思った。集客はストーンコールド・ロック・ホーガンなどが上だとしても、彼らは毎日出場してくれるわけではなく、毎日メイン戦をこなしてくれるわけではない。

派手なのに金のかからない入場、誰とでも飽きさせない試合、世界一かっこいいスパインバスター、そしてフレアー流のムーブ。見事すぎ。

HHH ブーーーー

Home > アーカイブ > 2005-07

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top