- 2005-07-04 (月) 22:02
- ベスプレ時事
JBLRという機構が残念ながら終了したそうです(全部消えちゃってるぽい)。
他人の不幸(?)を笑うのもどうかと思うので、今日はあまり面白くない記事です。だったら取り上げなきゃいいんですが、わずかながら関係しちゃったかもしれないので、黙ってるのもどうかと思いました。だからって聞けってわけでもないので、見たい人だけ続きをどうぞ。
以前、この機構についての記事を2回(第一弾 第二弾)お送りしたことがありまして、まさかこんなのが原因なわけないよなあ、とか思って夜も眠れない、ということはありませんが、因縁(あまりよくない縁だけど)のついた方が急に消えるのはやはり心配です。
とか書いた直後に「死んだ犬蹴飛ばしても云々」と、つい脳裏に浮かんでしまったのはやはりろくでなしだからだろうか。
ともあれ、機構運営お疲れさまでした>瑞輝さん
そうそう、思い出した。その第二弾に最近コメントがついてたんですよ。言い捨てだったぽいし、挑発してみても釣られてくれなかったからもうバラすけど、こんなん。
著者 雪乃 メールアドレス – ウェブサイト – 該当記事 JBLRのメイン掲示板で面白い揉め事が発生しています。 の続編 アイコン – 内容 各オーナーの批判ばっかでとにかく参加したくないところですね。 私は絶対参加したくないです。 日付 2005/06/30 21:21 IP 219.53.252.46(YahooBB219053252046.bbtec.net)
著者 うえはら メールアドレス – ウェブサイト – 該当記事 JBLRのメイン掲示板で面白い揉め事が発生しています。 の続編 アイコン – 内容 いやあ すっきりしたな。 どんな頭してんだろと疑問だったからな。 日付 2005/06/30 20:32 IP 219.53.252.46(YahooBB219053252046.bbtec.net
まあそういうことで、やるならまず繋ぎなおして、1時間でなく数日は間を空けてからにしろと。沈んだ記事なんだからコメントついた直後にまた似たような誰かのコメントがつくわけないよ。もっと間を置くべき。名前もおかしい。固有っぽい名詞より、匿名っぽい方がいい。例えば「ベスプレ○○」とか、そういう感じだと、全くの第三者でもなく、かといってJBLR関係者かどうかはこれまた微妙になってぼかせると思う。ていうかまったく関係ない奴ならバレバレの偽装で書き込む必要はないから、やっぱりやるべきじゃない。馬鹿にされるだけだと思う。
元参加者でも現参加者でも、いい歳した大人が何やってんだ。気違いが痰壺にクソたれる様なもんだ…ってそれは当たり前か。じゃあいいや。
- Newer: ワロタ記事
- Older: 実名でのネット活用促…してるわけじゃなかった
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20050704_1682/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- JBLR終了? from キョカラソドットコムホームページ