- 2005-11-16 (水) 17:50
- ベスプレ時事
網走プリズナーズ
今年は社交場が熱かったですね。いつもなら台坂レンタルが大きな影響力を持つところなんですが、今年は聖域レンタルが最大の焦点でした。
- 大型レンタルトレード、このチャンスを逃すな!?(^O^) さつき(聖域) さん
- (前略) 聖域では、以下の投手を3シーズン、レンタルトレードしたいと思います。 ( )内のポイントでスタートです(3シーズンレンタル分総額) 羽柴 L B 152 B A C A D A 30 200 ; M 26 普通 B A B(450) 鶴ヶ崎 L B 150 C C D C A A 28 200 ; M 28 普通 B C D(350) (後略)
- RE:大型レンタルトレード、このチャンスを逃すな!?(^O^) 塚本 さん
- 塚本@味皇です。 羽柴 投手に480P一括で手を挙げます。 よろしくお願いいたします。
- RE:大型レンタルトレード、このチャンスを逃すな!?(^O^) NIGHT-D(甲山) さん
- 甲山です。 羽柴選手に一括550p。 よろしくお願いいたします。
- RE:大型レンタルトレード、このチャンスを逃すな!?(^O^) さつき(聖域) さん
- 羽柴 投手 熱海→甲山 あと、鶴ヶ崎投手につきましては、3年レンタル総額300Pに 変更いたします(一括・先着順)。
- RE:大型レンタルトレード、このチャンスを逃すな!?(^O^) きょ〜そ(網走) さん
- 網走のきょ〜そです。 鶴ヶ崎投手を一括300pで3年レンタル希望します。
最初は羽柴に手をあげたのですが、実弾が足りずに敗退。しかも、よりによって味皇が持ってくとこでした。羽柴が味皇にいくと五分五分に近いところま来られるはずだったので、甲山に命を救われました。金がものを言う割合が上がってきてますね。
甲山が羽柴をさらったところで、値下がった鶴ヶ崎をすかさずレンタル。これで今年の勝ちが確定しました。投手陣がBクラス以下の網走としては、3年間のエース候補確保はありがたいです。
なお、勝ちが確定というのは、紛れがなければ100%勝てるという意味です。二塁全員死亡とか、先発1・2、抑え2故障とかは紛れの範囲。
今回は、網走のみ317秋+新戦力、味皇のみ317春+把握している限りの新戦力、他は317春でテストして、レギュラー2人までの故障、または投手の誰か1人が故障でも問題ないのを確認して登録しました。
総当りですが、今年はツキがあれば50近く、悪くても十中九点九は40以上勝てるはず。あわよくば横浜Lまで10〜15差くらいまで迫れるか…と思いきや、今年の横浜Lは台坂から投手を借りるなど、普段はない積極補強を見せています。この調子だと残り3年での追い上げはちょっと苦しいか?
網走は来年ワイロンで、最後は同リーグ。来年を40勝以上で乗り切って同リーグに35…じゃ足りないな、38勝くらいか。それなら勝率.690に達するので、横浜Lさえ平均36-37勝くらいにコケてくれればまだ勝ち目はあります。まだあきらめる数字じゃないでしょう。
そして、最後にロイヤーリーグと当るのはブルースターリーグ。ちょびん体制職員s&完全復活甲山&まだ強い東京&最近急成長因幡の援護を期待してま…違う違う、最初から計画してたんですよ。むおお計算どお〜〜〜り!
とか書かずにこっそり刺したかったんですが、真ん中へんで書いたとおりRavelさん動いてるから、こっそりは無理ぽ。ならばネタにするぽ。
米軍職員s
まず、補強に協力してくださった方々に感謝。
記録しているぶんだけで、23パターン300回強のテストが回りました。戦力がほぼ確定してから、ちょびんの勝ち数を記録して最適の組み合わせを探りました。その前の、補強テストなどを加えると500いくかもしれません。
そしてたどり着いた勝ち数が、平均18.9勝、最高27勝、最低15勝。20勝以上率は5割ちょいまでいきました。
当然、テストはテストなので、318春の実データではこのとおりにいかないでしょう。ですが、これ以上は絶対いかない、と断言できる組み合わせで登録できたと思います。
肝心のちょびんには、砂粒ほどの期待を寄せて重点完投。そこは伸びませんでしたが、安定が伸びま…ああああっ!!!
P ちょびん L B 148 D B A B D C 32 200 ; F 39 普通 B S C 7-10 5
運の前には努力など…無効っ…無効っ…無効っ…!
しかも160試合中、50試合と110試合の、110の方がダメっ…! これでは勝てても7勝、最悪4勝? うああああ
超補強より、健康Sの監督を連れてくるのが正解だったんですか? 60歳すぎて監督リストから消えちゃったスコッチ、10年監督やってたスコッチ、指揮SSだけど健康EEのスコッチを起用したのは不正解? んな馬鹿な! 最善手だ!
まあこういうこともありますよね。とかいい子ちゃん言わない。おのれRBOつまんねえぞくそがあああああ
以上で理性ない恨み節終了。
秋で最大落ちしても、144オールCの回復28だから、来年10勝くらいは最低いける、よって今年は計算どおり18勝できればほぼセーフティ、と思っていたんですが…。まあ、全故障よりマシとはいえ…。まさに現実は理想の斜め下。トップをとれない星の下。
球速に秋落ちを食らったらまず無理でしょう。33-5で残り28として、318オフの状況別にちょっとシミュレートしてみますと…。
- 秋落ちない場合
319年に18勝、残り10 → 319秋に落ちてもまず大丈夫
- 回復だけ秋落ちの場合
319年に15勝前後? 残り13前後 → 319秋に落ちるとやばい
- 球速だけ秋落ちの場合
319年に10勝前後? 残り18前後 →以降2年で1回以上落ちたら無理
今年の秋、落ちるかどうかが勝負の分かれ目か。才Sの力を見せてくれ、ちょびん!(涙)
リーグ優勝は、最大効率で組んでないので甲山と五分五分くらいじゃないでしょうか。1回まともに組んで流したらすごかったので、誘惑に負けそうになりました。甲山は羽柴の故障がなければほぼ決まりだったと思うだけに、ざまあです。
総当りは超補強により勝率.650が視野。ベスト5は無理ですがベスト10には入れそうです。
18時追記:総当り、両方とも悪い目引いたっぽい。網走1位あきらめた。職員s10位内もあきらめた。なんでこんなに悪いんだああ
職員s28勝22敗なんですが、これってつまり…。ちょびん勝ててないってことじゃ…。うわあああん
天中殺だ、天中殺。
- Newer: WWE エディ・ゲレロ選手追悼番組 緊急編成のお知らせ
- Older: 318年度 網走&職員s取引情報
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20051116_1763/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 318年度 網走&職員s 登録 from キョカラソドットコムホームページ