- 2007-07-27 (金) 3:53
- ベスプレ時事
ミラージュリーグ・各チームの展望です。
能力の高いオーナーが集まっているリーグ。総当たりでは有利を得られる可能性が高いため、富山のα左冠は達成されたようなものだろう。優勝数はもちろん富山が1番となるはずだが、2番手はどこだろうか? 熱血は復活に時間を要すだろう。宇治は going my way。武蔵中原が富山を倒すのは目立ちすぎ。ここはひとつ姫屋を推したい。うまくはまれば中盤あたりで要チェックかも。
富山ミラージュ
富山ミラージュ | ||||
---|---|---|---|---|
総当たり | 8位 | ![]() | 59 pts | 攻撃力 |
参加年数 | 208年 | 51 pts | 守備力 | |
優勝 | 99回 | 44 pts | 投手力 | |
Final優勝 | 12回 | 37 pts | 将来性(投) | |
冠 | 10回 | 22 pts | 経済力 | |
実績 | S | 11 pts | 将来性(野) |
さすが富山と唸らせる攻撃力59pts。欠点らしい欠点は野手の将来性と出ているが、これはベテランが多いとマイナスが入る仕様であるため、若手がいないということではない。むしろ将来が不安なのは投手だが、野手が強すぎるので心配はない。と言いたいところだが、このリーグメイト(?)相手に凌ぎきれるかは疑問。と言いたいところだが、オーナーの実力を考えれば杞憂だろう。
熱血AGITΩの会
熱血AGITΩの会 | ||||
---|---|---|---|---|
総当たり | 34位 | ![]() | 45 pts | 攻撃力 |
参加年数 | 152年 | 42 pts | 守備力 | |
優勝 | 62回 | 44 pts | 投手力 | |
Final優勝 | 2回 | 22 pts | 将来性(投) | |
冠 | 5回 | 19 pts | 経済力 | |
実績 | A | 23 pts | 将来性(野) |
ここは伝統的に晩成スキーが特徴といえるが、少なくとも今はそれがマイナスに働いてしまっている。20代後半でチームの中核となるはずの層が弱すぎることから、これは想像にすぎないが、晩成バグ→若手が伸びない→晩成はもっと伸びない、というカラクリだったのかもしれない。もしそうだとすれば、今後も自分の方針を崩さず貫く信念を持ち続けると同時に、いま戦うための一時的な補強をする柔軟性が必要なのではないだろうか。
宇治ドリーマーズ
宇治ドリーマーズ | ||||
---|---|---|---|---|
総当たり | 52位 | ![]() | 39 pts | 攻撃力 |
参加年数 | 202年 | 60 pts | 守備力 | |
優勝 | 26回 | 22 pts | 投手力 | |
Final優勝 | 0回 | 34 pts | 将来性(投) | |
冠 | 0回 | 14 pts | 経済力 | |
実績 | D | 30 pts | 将来性(野) |
ここは伝統的に軟投スキーが特徴といえるが、少なくとも今はそれがプラスに働いている(?)。軟投は守備さえよければ並の投手以上に働ける。そしてRBOナンバーワンの守備力を持つチームは宇治ドリーマーズ。やるなら今しかないだろう。しかし、ネックは攻撃力の低さ。富山が高すぎるのもあるが、現状ではいくら守備が高かろうと、いくら平均球速が120km/h台になろうと、富山を倒すには至らないだろう。
武蔵中原レッドシャドウ
武蔵中原レッドシャドウ | ||||
---|---|---|---|---|
総当たり | 65位 | ![]() | 42 pts | 攻撃力 |
参加年数 | 150年 | 29 pts | 守備力 | |
優勝 | 47回 | 57 pts | 投手力 | |
Final優勝 | 1回 | 35 pts | 将来性(投) | |
冠 | 5回 | 21 pts | 経済力 | |
実績 | A | 30 pts | 将来性(野) |
5回もの冠経験を持つ一流どころだが、いかんせん相手が悪すぎる。RBO最強クラスの投手陣を擁してはいるが、攻撃力は外人頼りで、スタメンクラスの守備が低い。監督戦術次第で化ける可能性はあるかもしれないが、難しい編成。ところで、武蔵中原がファイナル優勝していたことを今知った。やはり○○。
松江姫屋チーターズ
松江姫屋チーターズ | ||||
---|---|---|---|---|
総当たり | 86位 | ![]() | 45 pts | 攻撃力 |
参加年数 | 91年 | 39 pts | 守備力 | |
優勝 | 14回 | 49 pts | 投手力 | |
Final優勝 | 1回 | 20 pts | 将来性(投) | |
冠 | 1回 | 23 pts | 経済力 | |
実績 | B | 20 pts | 将来性(野) |
印象とは裏腹に、結構強い。普通のリーグならちょこちょこ勝てそうな戦力はあるが、今のリーグで勝つのはかなり難しいだろう。なぜなら、熱血以外の上位チームは全て「一芸+並以上」であるからだ。最低でも何かの要素で突き抜けなくてはならない。姫屋の場合は、手薄なポジションを攻撃力の高い選手にするのが最も簡単だろう…言うのは簡単。貧弱なのは捕手・一塁・三塁だが、一塁以外は調達が容易ではな。お金があればルール7にぶっこむのもアリだが、今はさほどお金があるわけでもないので、辛い。
交野ホークス
交野ホークス | ||||
---|---|---|---|---|
総当たり | 113位 | ![]() | 37 pts | 攻撃力 |
参加年数 | 166年 | 41 pts | 守備力 | |
優勝 | 15回 | 24 pts | 投手力 | |
Final優勝 | 0回 | 22 pts | 将来性(投) | |
冠 | 0回 | 16 pts | 経済力 | |
実績 | D | 22 pts | 将来性(野) |
代行中ゆえか、きれいなグラフ。野手の平均年齢が高めなことと、投手の球速が低いこと以外は代行球団にふさわしい程度の強さ。
- Newer: リーグ展望362-370 β1:メイプルアクターリーグ
- Older: F-22は縁が無かったと思いたい
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20070727_2112/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- リーグ展望362-370 α5:ミラージュリーグ from キョカラソドットコムホームページ