- 2008-09-29 (月) 12:31
- 世間話
クビ(辞任)になって当然である。当然というか、ああ言えば上祐…じゃない、ああ言えばこうなるのは完璧に予測できるはずだから、クビになって当然である。だから中山氏を庇い立てするつもりは一切ない。
それはそれとして、なんかおかしくないか? たかが失言(かどうかは置いておくが)ごときで、辞めなきゃ辞めるか自殺するまで騒ぎ立てるという制度が確立されている現状は、そうでない場合と比較して、本当に我々の利益になっているのだろうか?
ていうか、こんなんでいちいちクビ切るんだったら、大臣いなくていいじゃん。いや仕事あるししてるんだって言うなら、大臣は人前に出るの禁止にして仕事だけさせろと思う。
そりゃあね、ホロコーストじゃないけど「北朝鮮による拉致はなかった」とかいうレベルの発言なら、言い訳無用で即刻クビにしたいし、すべきだと思う。だって国益を損ねる発言だもん。
単一民族つったら揚げ足とってアイヌを無視した差別発言とか、成田はゴネ得とか、日教組が学力を下げるとか、正直どうでもいいよ。日本が大損しない範囲でなら、何でもいいから喋ってくれた方がどんな奴か分かるからありがたいくらいで、黙り込まれるより余程いい。アルカイダの友達が友達とか(笑)
こういう世論(マスコミ?)の一方向への雪崩れっぷりを見てると、そりゃ負ける戦争も始まるわ、と思う。もし今、テレビで中山氏を擁護する、あるいは失言=クビの現状を憂えるような意見を言ったらどうなるの? 出演できなくなるの? それとも全員マジで雪崩れてるの? 非国民ってヤツですか?
って周りの人間に言ってみても、「中山がクビになるのは当然」という答しか返ってこないので言わない。中山氏がクビになることは当然だと思うが、その当然がどうよ? って言っているつもりなんだけど。
- Newer: ゼッタイ見てくれよな
- Older: アブハジア沖海戦 – ニコニコ動画
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20080929_2352/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 中山氏が何を考えていたのかは知らないが from キョカラソドットコムホームページ