- 2009-12-02 (水) 2:03
- ジャンプ
52号で終わりだと思っていました。
背表紙のナルトもこれでおしまい。最後のアレ、何? ウナギイヌ?
- ワンピ
-
2本載ってました。これのために休載するなら進めて欲しかったなあ。
本編も「その時、誰々は」の繰り返しばっかりでいい加減(私は)ダレてきましたが、最後でルフィが3人の大将の前に来て、ようやく話が進みそうです。私はとにかく先が読みたいんですよ。
ゴムゴムで勝てる相手ではないので、どうするんでしょうか。覇気とやらはナシの方向でいくと無理っぽいので、戦闘を回避する方向は…ジャンプ的にダメ!
ここで1つ謝罪と賠償があります。延々と「さっさとエース殺しちゃえよ」とか思ってましたが、海賊どもを逃がさないためだったのですね。さすがセンゴク元帥です。連載的にも小さな読者達的にも話的にも無理のない作戦、私のごとき若輩には想像もつかぬ知略でした。すいませんでした。賠償は2010年も毎週ジャンプ買うってことで勘弁してください。
- ナルト
-
鬼鮫? 死んじゃった? 「幻術だ」と言ってくれ。「これも幻術だ」「それも幻術だ」
あっちこっちで同時進行していた話が全て解決し、カメラがナルトに戻ってきましたが…。各地域とも、すげーとってつけたような結末でした。まるで連載が打ち切られたかのように。ちょっと前にブリーチでもスタークやハリベルがあっさり死にましたが、似たようなもの? フツーなら掲載順が下がるようなところなのかなあ。
正直ナルトだのサクラよりも、ダンゾウ様の「フーが戻り次第」明かしてくれる予定だった今後の目的が気になります。
- ブリーチ
-
一般にバトル漫画の主要キャラクターは「体の大きさ」と「戦闘能力の高さ」は反比例する傾向にあります。あ、顔面偏差値も。だからヤミーが可哀想。死に場所を間違えるとこうなる。
どんなに強そうな見た目や役割やキャラや図体やコマやフキダシを与えられたところで、剣八や白哉に勝てるブックを書いてもらえる訳がないだろうプロレス的に考えて…。
- べるぜバブ
-
男鹿が別人になってませんか。もともと個性のないキャラでしたが、何なんだろう。人気の出そうなことを端から試しているんだろうか?
- ぬらり
-
アニメ化きました。一時は助っ人・サイレンと並んでダメっぽくなったこともありましたが、よくここまできたと思います。リボーンやDグレくらいにはなるんでしょうか? アニメが滑るか当たるかには興味ないです。
本編は、四国編でリクオの部下が畏を使わなかった言い訳に必死。ここが週刊漫画家の腕の見せ所だと思います。設定の矛盾なんて絶対出てくるので、重要なのは矛盾のない漫画を書くことではなく、どううまく矛盾でない理屈をつけるかではないでしょうか。がんばれ!
- バクマン
-
蒼樹さん大成長ですね。漫画のためならなんでもやる…天然? いや、私は計算だと思いますね。怖い。
サイコーと亜豆には全く興味を持てない。バトル漫画で主人公vs敵ボスに興味が持てないのと同じ理由で。結末が見えていても、過程が良ければ、そりゃいいのですが。良ければ。
この漫画は編集者同士の会話が一番面白い。
中井死ね! 本当になんだったんだ…。お邪魔しました。ブッ
- トリコ
-
マッチの部下の黒服に血が通いました。これは楽しみですね。同じ死ぬにしても、モブが死ぬのと顔のあるキャラが死ぬのは違います。惑星Aがぶっ壊されて60億人死にました、じゃ何とも思いませんから。すごく楽しみです。
- めだか
-
完全に強引にバトル漫画へ転換してマッスルタワーなのですね。今までのは幽遊白書でいうところの1〜2巻。そしていつの間にか戦う戦う燃えるー
と言いたいところなのですが、予定通りな気がする。
- 打ち切り
-
今週は休載なしでワンピが2本載って250円なので、定数は満たしてますよね? HUNTER×HUNTERが入るには、連載中は読切りなしで250円固定になるか、代わりに1本終わらせるか。
終わるとすれば掲載順からいってめだかが固いと思いますが…。ちゃんと12人? 10人? よくわかんないけど、見開きで全員いっぺんにぶっ飛ばすとか、そういうソードマスターがなく終わってくれるといいなと思います。
- Newer: 421-429リーグ展望 ハイブリッドリーグ
- Older: 420結果
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20091202_2509/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ2009年53号 from キョカラソドットコムホームページ