- 2010-06-20 (日) 3:33
- ベスプレ時事
ファイナルがニコニコ動画で提供されるようになりましたが、今年初めて見ました。甲山vs横浜L。横浜Lの二塁が守備Cだったり、チャットに参加しながらだったのも相まって、面白かった。
網走プリズナーズ
プリズナーリーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
網走プリズナーズ | 160 | 104 | 56 | 0 | 0.0 | .650 | 750 | 541 | .254 | 3.21 | 191 | 191 | 26→20 | 41勝19敗0分 |
湘南ダイヤモンドダスト | 160 | 94 | 66 | 0 | 10.0 | .587 | 627 | 522 | .255 | 3.06 | 109 | 202 | 24→22 | 36勝24敗0分 |
幕張クレイジーカクタス | 160 | 79 | 81 | 0 | 25.0 | .493 | 602 | 617 | .222 | 3.64 | 241 | 37 | 87→84 | 28勝32敗0分 |
因幡ボーパルバニーズ | 160 | 78 | 82 | 0 | 26.0 | .487 | 654 | 667 | .241 | 3.99 | 184 | 191 | 95→85 | 34勝26敗0分 |
霞ヶ原ファンタスティック | 160 | 73 | 87 | 0 | 31.0 | .456 | 605 | 670 | .250 | 4.13 | 112 | 219 | 62→63 | 27勝33敗0分 |
新宿アザレアガーデンズ | 160 | 65 | 95 | 0 | 39.0 | .406 | 522 | 639 | .222 | 3.83 | 122 | 131 | 103→100 | 27勝33敗0分 |
ちっとは調子戻ってきたか? 優勝&総当たり冠圏内へ。
肝心の監督はというと。
チーム | 434 | 435 | 上昇/低下の差し引き | 年数 |
---|---|---|---|---|
網走 | BCAB ADAC 上昇2 | ADAB ADAB 上昇2 | 1上昇 | 7年目 |
湘南 | SBAB ABAB 上昇1 | SDDC ABAC 上昇0 | 8低下 | 11年目 |
殺せたのは野手成長だけで、ノックアウトとは言い難い。もう1年引っ張って、こっちの監督を倒すのに賭けてくる可能性を排除できたとはいえない。うーん。しかし、どっちにしても網走はこの監督でいくしかないんだよなあ。
そもそもはリーグ最多勝が目的なので、今年までに湘南4勝、網走1勝で、もう負けられません。網走が今の監督で最後までいくという前提であれば、湘南が今年監督を代えてくるなら能力が充実する438〜439年度がヤマ、代えてこないなら来年が勝負になります。または、湘南の監督交代に網走も監督交代をぶつけて有利不利を消す、という手も考えられたのですが、今年の結果により湘南が監督を代えない可能性が残ってしまったので、この手はちょっと使いづらい。ポイントがあまりないから、1年目に上昇が渋かったら終わりだし、冠も安全圏にたどりついた訳でもないし。最多勝も冠も両方ともピンチなので、二兎を追うものは何とやら、にならないようにしなければ…って、どっちの兎を追っても、もう一方の兎を得るのとほとんど方向は変わらない、はず。
米軍職員s
卍リーグ チーム成績 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 試合 | 勝 | 負 | 分 | ゲーム差 | 勝率 | 得点 | 失点 | 打率 | 防御率 | 本打 | 盗塁 | 総順 | 総星 |
宇治ドリーマーズ | 160 | 121 | 39 | 0 | 0.0 | .756 | 857 | 465 | .264 | 2.70 | 196 | 229 | 3→2 | 46勝14敗0分 |
乱波集団川並衆 | 160 | 102 | 58 | 0 | 19.0 | .637 | 676 | 552 | .241 | 3.18 | 217 | 144 | 7→7 | 39勝21敗0分 |
米軍職員s | 160 | 78 | 82 | 0 | 43.0 | .487 | 643 | 645 | .241 | 3.73 | 108 | 177 | 47→40 | 35勝25敗0分 |
浜芦屋ヨットマスターズ | 160 | 75 | 85 | 0 | 46.0 | .468 | 626 | 661 | .228 | 3.99 | 209 | 164 | 66→60 | 31勝29敗0分 |
白金エンジェルス | 160 | 69 | 91 | 0 | 52.0 | .431 | 713 | 807 | .256 | 4.68 | 141 | 191 | 89→91 | 26勝34敗0分 |
東船橋マグロマヨネーズ | 160 | 58 | 102 | 0 | 63.0 | .362 | 533 | 733 | .210 | 4.42 | 174 | 88 | 64→67 | 26勝34敗0分 |
負け越し3位キープ。残りの総当たりを平均40勝しても勝率6割に届かないので、冠争いは終了。でもちょっとでも順位を上げておかないと復路で追いつけないから、出来る範囲でがんばる所存。40位前後にいると、また宇治と同リーグになってしまうか、強豪と当たるハメになってしまう。20位台までは上がっておきたい。二遊の守備がAAになるまでは厳しそうだけど…。
メリケンスタジアムがまずいのかな。もちろん球場を選ぶときにテストはしたのですが、宇治が並の球場であれだけやれているのを見ると、広すぎて失点が少ないのより、得点力が下がることのデメリットの方が大きいような気がしてきます。今のチーム編成だと普通の球場にしても失点が増えるだけなので、すぐにどうこうはできないけど。
- Newer: ジャンプ2010年29号
- Older: ジャンプ2010年28号
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20100620_2683/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 435結果 from キョカラソドットコムホームページ