- 2010-08-03 (火) 1:07
- ジャンプ
助っ人
せっかくの巻頭カラーなのにーーー…。なぜ生徒会長回にした。生徒会長に魅力がないのはビバゲーで十分に味わわされたので、勘弁して欲しい。いまさらシスコン属性つけたって…。魅力がないのはキャラのせいではなく作者のせい。この作者は自分より頭のいいキャラが描けないのだと思う。となると退場させた(?)のは正解か。しかしわざわざ貴重な巻頭カラーを消費しなくても…ぶつぶつ。
(読切)瞬間×ヒロイズム
1分が1時間であるかのように楽しめてお得でした。久々に読んで…あーッ!もういい!なんだこれ!なんだよこれッ!場違いって言葉を小学生に教育するには最適な漫画!これ載せて250円なら、載せないで240円のジャンプとうまい棒を買って、帰り道にうまい棒は作者のゲリピーに落としちゃったって方がナンボかマシだよ!このカフェオレ!
ポセイドンの勝ち。
ブリーチ
裏切りきたーーーって思いましたが、刀の能力説明でちょっと萎えた。言ったほど長く伸びないし早く伸びないってとこまではいいと思うんだけど、一瞬だけ塵になって、しかも毒があるとか、なんだそりゃあ。なんか、ワケの分からない理解不能なくらい高度な科学技術について説明されているような気分です。ちょっとくらい伏線とかそういうのあっても、いいじゃない?むしろ無いとだめじゃない?
東仙ってなんだったんだろう…。
サイレン
キャラの損耗っぷりの加速が気になる。最終回に向かっているとしか思えない。
バクマン載ってねえ。
- Newer: ニコ生寸止め・コミッショナーの余暇 @1.0→新要素「国内」情報が!
- Older: 438結果
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20100803_2914/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ2010年35号 from キョカラソドットコムホームページ