- 2010-09-19 (日) 0:51
- ジャンプ
45号から6号連続で掲載される大物作家陣の読切の1番手、岸影様の野球漫画のイラストに「NARUTOの岸本じゃなかったら絶対読まない」オーラが溢れている…。
(新連載)ライトウイング
いけ好かない。ガンガン系に行けよ。
個人的な感想は以上。でも、これ結構いいような気がするんですよね。最も「おっ!」と思ったのは、OVER TIMEの1話〜連載終了までを1話目で全部やっちゃっていること。失敗が活かされている!次に、主人公がトリコってこと。小松が主人公だとダメなのは、これまたOVER TIMEで証明されている。ジャンプの主人公はポップには務まらない。
ただ、絵柄というか設定というか、第1話は少年疾駆の方が好きでした。ジャンプで高校生は違和感あるんだよな…。ジャンプに縛られすぎなのかもしれないけど、基本小学生、大きくても中学生までがいいんだ。
ナルト
岸影様、やればできる。ここでイザナギ来るかー。写輪眼を大量にストックしていることは既に読者に提示済みだから予測可能だけど、こっちは最初から「小南が勝てるわけねーだろ…」と思っているから、トビがどういう攻撃をするかに意識がいかなかった。予想外に小南の攻め手が「おおっ!」という感じだったせいで、余計に。小南vsトビはなかなかによろしかった。脇役バトルはいいよね。
銀魂
腹痛てえ。
エニグマ
着ぐるみに誰か突っ込めよ…。
緊急避難の暗号放送など、私の通っていた学校には無かった。もちろん生徒手帳は全文読んでいた。暗記まではいかないけど。最近はどこの学校でも用意されている
の?
バクマン
ヨツバ銀行www
平丸さん、自分が操縦されている自覚あったんですね。ということは自身の社会不適合者っぷりにも自覚がある上で、どうすれば上手くいくか分かってるわけで、知能の高いダメ人間。身近にいたら最悪だな…。
助っ人
生徒会関連の新キャラ新展開はスベってると思う。というかこれまで生徒会を中心にした話でスベっていなかったことはほとんどないのではないか。ビバゲー。
世の創作物に対して「お前ら生徒会を何だと思ってるんだ」と思うこと多くね?
保健室
思念体とかどーでもいい。と思っちゃうなあ。本筋がダメじゃ先は長くない。その場その場は学園コメディで凌げても。
動物園
主人公(?)の女の子(名前忘れた…今週も(?)名前呼ばれてない(?)し)がモブキャラにしか見えない。
ライバル園長が出るのは、遅すぎたか、出さなくてよかったかのどちら…両方か?あんまり人気ないから渋々「こんなこともあろうかと」出したんじゃないかと思ってる。呪いとか未だにイミわかんないし。
こち亀
ここんとこ掲載順が後ろすぎませんか。
- Newer: 東方2010-09-17
- Older: 441ルール7・ドラフト結果
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20100919_3215/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ2010年42号 from キョカラソドットコムホームページ