- 2010-10-06 (水) 3:47
- 東方虚空想
2010-10-04
妖々夢Extra
幻符咲夜でクリア。110回のプレイと60回のリトライを要した。もしリプレイ見たい人がいれば東方虚空想からどうぞ。
以下、感想。途中までは練習のつもりだったので、かなり適当です。
橙
- 通常攻撃
- 結界の力(補助輪のようなもの)を借りてボムなしで抜けられた。実は結構よけられるのか?
- 鬼符「青鬼赤鬼」
- やってみたら下で左右避けできるようなので、結界もボムも要らないようだ…。
- 鬼神「飛翔毘沙門天」
- ボムけちった上に、安地を2回も使った上でピチューン。クリア目的ならここでリセットするのですが、なにせまだ最後のスペルカードを拝んでもいなかったので、続行。
道中後半
開始直後に余計なボム!その後のバラマキは代わりに結界で抜けたから結果的に同じですが、余計なところでボムを使った。結局3機3ボムで八雲藍に到着。途中でエクステンドアイテム2回と点符500個のエクステンド1回があるので、6機3ボムある勘定。
八雲藍
- 式神「仙狐思念」
- 2回に1回ちょん避けとか面倒なことしなくても、方向キーを弾くようにすれば毎回ちょん避けでOKだった。1upアイテム回収で4機3ボム。
- 式神「十二神将の宴」
- 最初の霊撃と右下ボムで普通に突破。ボムが1発以内なら気合い避けなのですが、3発持ってて避けられる自信はない。終わって4機2ボム。
- 式輝「狐狸妖怪レーザー」
- ショットが当たらなくならない程度の中段で、なるべく縦に誘導するくらい。倒すとボムを出すので、残り4機3ボム。
- 式輝「四面楚歌チャーミング」
- 霊撃で最初のワインダーをすっ飛ばしちゃいましたが、最初のワインダーが一番いい物件だと思った。3ボムで脱出。残り4機0ボム。
- 通常攻撃5
- いつもは霊撃+ボムで回避するけど、今回はボムがないので気合いで…1死。残り3機4ボム。
- 式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」
- 私にとってはExtra最大の難関。2機以下で済んだ試しがない。最初っから誘導失敗してるし、やっと誘導に成功しても縦移動でなぜかミスって4ボム抱え落ちて、その後も同じこともう一回やって2ボム抱え落ち。最悪。最後の方は慣れてきたけど、2死、2ボム使用、6ボム藻屑、倒した時のボムアイテム回収で…残り1機5ボムだと!?あとは式神「橙」の練習ができればいいか、くらいで終戦モードでした。
- 通常攻撃6
- 最後の方の通常攻撃は厳しい。2ボム使わされる。5ボム抱え落ちにビビリすぎ。残り1機3ボム。
- 式弾「アルティメットブディスト」
- もう99%死なないだろー。いつのまにか点符500エクステンドしてた。残り2機3ボム。
- 通常攻撃7
- 1ボム1霊撃。遅い楔弾の間で避ければいいのかなこれ?残り2機2ボム。
- 式弾「ユーニラタルコンタクト」
- 避ける→貼りつき→ボムを2セットで簡単に倒せる。残り2機1ボム。
- 通常攻撃8
- アイテム回収後、垂直に下部に降りれば弾がバラケない。初見の時は被弾した。切り返しは怖いのでボムを使いたいが、結界があったので霊撃。残り2機1ボム。
- 式神「橙」
- 自分のリプレイ見てやっと理解した。橙は魔法陣から魔法陣に飛んで、その軌跡に当たり判定があるのね。最初は、橙に当たるわ軌跡に当たるわで散々だった。喰らいボム1発で攻略成功。残り2機0ボム。
- 「狐狗狸さんの契約」
- 2度目の挑戦。これの1時間くらい前にココで死んで、「そして誰もいなくなるか?よりは楽っぽい!そして誰もいなくなるか?よりは楽っぽい!」と思ってた。それでもまだ次にどんな弾が来るか分かってないから厳しい。1死3ボムの使用で耐久。残り1機1ボム。ボムが6発ある勘定だから、この時点でやっと「いきなりクリアできるかも」と意識。
- 幻神「飯綱権現降臨」
- 最後のスペル。初挑戦でどんなんか分からないから、最初は「えっ、なんでこんなぬるいの」とか思ってたら、最後までさほど厳しくはなかった。パターンじゃないとは思うけど、動かなければほぼ当たらないような気がする。1ボム使用で倒せてしまった。正直「あ?え?あれー?」って感じ。1機残り。
Extraをクリアしたはいいけど、Phantasmが出ない。なんで?でももう4時で疲れたから寝るのだぜ。
2010-10-05
Phantasmを出す条件は、1.Extraをクリアする、2.スペルカード60枚以上の取得、の両方を満たすことらしい。Resultを見たら、59枚取得になってた。Normal以下で取ってないのは…メルランの3枚目「ヒノファンタズム」 、妖夢6ボス最後の「天人の五衰」、幽々子の2番目「生者必滅の理」、同5番目「完全なる墨染の桜 -封印-(Easy)」「完全なる墨染の桜 -亡我-」、最後のスペルカード「反魂蝶 -一分咲-(Easy)」「反魂蝶-三分咲-」。どれも1発で取れそうにないし、そこまで行くのに時間もかかる。なので、PracticeでHardの2面をやって橙のスペルカードを取得。そしたらPhantasmが追加された。
せっかくなので先にPhantasmをやってみる。ぜんぜん無理っぽかったら、霊夢と魔理沙でExtraをクリアに戻る。
妖々夢Phantasm
Extraと同じく、幻符咲夜で挑戦。今日のところは64回のプレイと45回のリトライで、最後から3番目のスペルカード「人間と妖怪の境界」まで行ってピチューン。
意外と行けるのは、構成というかパターンがExtraと変わらないからだろう。ちなみにリトライのほとんどは最初の毛玉を避ける修行。
道中前半
毛玉がね…。毛玉が速いんだよ。その後の妖精もなあ。Extraとは全く違う。でも慣れればそうでもない。
八雲藍
ほとんどExtraの橙と同じというか、むしろ「赤鬼青鬼」に対応する「前鬼後鬼の守護」は劣化してるんじゃね?…と思いきや、式神「憑依荼吉尼天」が思いのほか難しい。10回以上やって、ようやく無傷で抜けられる確率が上がってきた。
道中後半
魔法陣の最後の最後がなかなかできなかった。左から、右・左・右・左少なめ・左が一番合っている感じ。
八雲紫
ようやくネクロファンタジア解禁ー。存分に聞く。
けっこう序盤の通常攻撃でも被弾する。Extraより弾密度が高い。
- 結界「夢と現の呪」
- 初見はピチューン。Extraとは全然違って、鱗弾の密度と速度が低いのが分かってからは楽勝。スペカ取れた。
- 結界「動と静の均衡」
- 端からちょんちょんやってるだけで終わり。これもスペカゲット。楽すぎないかこれ…咲夜だから?
- 結界「光と闇の網目」
- 一転してきつい。いい避け方が思い当たらないので、今のところはボム2〜3発で乗り切る。
- 罔両「ストレートとカーブの夢郷」
- Extraより数段楽。これもスペカ取れた。
- 罔両「八雲紫の神隠し」
- テンコーかよ!またも鬼門…と思いきや、これも難易度は下がっていると思う。やはりスペカ取れた。レーザーはついたけど全方位弾の密度が低いので、少しくらい誘導に失敗しても平気。
- 罔両「禅寺に棲む妖蝶」
- Extraと大して変わらない。ぞくぞくとスペカゲットで、ここまでは「なんだ意外と楽勝じゃん」と思っておりました。
- 魍魎「二重黒死蝶」
- Extraと同じ戦法は通用しないものの、避けて粘ってボムすれば同じことと言えなくもない。
- 式神「八雲藍」
- 参った。さっぱり避けられない。まだ3機くらいあったのに、ここで0機まで減らされた。何回かやってみないとダメぽ。
- 「人間と妖怪の境界」
- 「狐狗狸さんの契約」と似て非なるもの…。ここでゲームオーバー。道中で死んでなければ次のスペルカードは拝めたかも。惜しいことした。
- ???
- あれ?これで終わりじゃないの?
- ???
- まだあるのかよ…。
と、数日でいけそうな気がするので、先に咲夜でPhantasmやってから霊夢と魔理沙のExtraに戻ろうかと思います。覚えてるうちに戻れるかな?
- Newer: ジャンプ2010年45号
- Older: ジャンプ2010年44号
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20101006_3432/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 東方2010-10-04〜2010-10-05 from キョカラソドットコムホームページ