- 2010-10-18 (月) 22:51
- ジャンプ
ブリーチが載ってないと、好きな人も嫌いな人も寂しいはず。
ワンピ
この話いつまで引っ張るんだろう。伸ばしてるのか、好きに描いてこれなのか、わからない。
ナルト
いまさらデイダラとか持ってこられても、なあ。再生怪人って何でこうも魅力がないのかというと、おそらく裏切りを感じるからなんだな。その登場人物のストーリーは不可逆的な死を含めて完結、成り立っているのに、それをひっくり返されると「俺の好きなキャラが再登場した」ではなく「俺の感動を返せ」になる。
特にデイダラには「望まぬ復活を強制された」ような素振りが一切が無い。そういうものがないのもキャラの個性かもしれないが、彼の場合は自身の死で芸術とやらは完結したのではなかったのか。それなのに…あまりに俗な反応をするから、デイダラが嫌いになってしまったよ。サソリは今でも好きですけどね!
普通なら、デイダラvs土影なんて勝敗の読みづらい、脇役vs脇役の面白いカードになるはずなのに、片方が再生怪人じゃそうもいかない。
バクマン
白鳥くんは、本人に全く落ち度がなくても人の恨み妬み嫉み僻みを買うタイプ。バクマン世界にはそういう人はいないのかもしれないが。なんだろう、初期に比べてバクマン世界にリアリティが欠けてきている。落ち着いて「いやないから、いくらなんでもそれはないから」というツッコミを入れてしまう余地が大きくなっているというか…。
(読切)ばんからさんが通る
いつも銀魂でやってるのと、どこが違うのか分からなかった。どうせ1週休んで1回減ページしてまで描くなら銀魂と違うものが読みたかった。
(読切)刑事シゲさん
値段同じでいいから載ってなくてもいいや、と思った。人を笑わせるのは大変なことなんだな。
めだかボックス
今週はめだかが一番よかったかなー。人気のなかったキャラは容赦なく切り捨てられるの?ワクワク?というあたりが。選管がめだかちゃんを止められる事には、範馬勇次郎が麻酔銃でどうにかなるくらいの違和感があったけど。
掲載順は大ピンチですが、SWOT・サイレン・動物園がいるから安心してる。
- Newer: 東方2010-10-18(前半)
- Older: 東方2010-10-15(後半)〜2010-10-17
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20101018_3534/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ2010年46号 from キョカラソドットコムホームページ