- 2010-10-20 (水) 13:20
- 東方虚空想
2010-10-18(後半)
永夜抄Normal 各機体
とりあえず4種類の機体すべてプレイしてみると…どの機体でも4面の霊夢or魔理沙でコンティニュー、5面でもコンティニューが必要で、鈴仙を倒したところで夜が明けてゲームオーバー。バッドエンド?何それ?なEasyとは段違いだ。
5面までの死にポイントは以下。
- 3面:慧音の終符「幻想天皇」
- 4面:道中で事故死
- 4面A:霊夢全般・特に境界「二重弾幕結界」
- 4面B:魔理沙の通常全般・魔符「スターダストレヴァリエ」
- 5面:てゐの通常攻撃1・2
- 5面:鈴仙の狂符「幻視調律(ビジョナリチューニング)」
4面・5面はPracticeで練習が必要。特にてゐが全く避けられない。スペルカードはスペルプラクティスがあるから他作品よりはたぶん楽だけど。
2010-10-19
永夜抄Normal 霊夢&紫
事前にスペルプラクティス練習して、本番いってみる。3面が終わるまでは普通にノーボムノーピチュ。4面の魔理沙はボムとピチューンが必要。5面のてゐはまだ無理なのでボム連打。鈴仙は…結構死んだ。ボム撃つ箇所を決めていなかったので、ダメージの大きい「夢想妙珠」 を出せず、ラストスペルと「四重結界」を無駄撃ち。そんな感じで3機しか残せず、6面Aの「アポロ13」でコンティニュー。
鈴仙の倒し方をパターン化するのと、6面を練習すればクリアできそう。6面Bはやってない。
リグルがゴキブリの妖怪にしか見えねえ。
永夜抄Extra 霊夢&紫
夜一夜樂団の「?????」を無くしたかったので、ボスに会うまでやった。会うだけなので、道中と中ボスはボム連打で突破…というほど難しくもない感じ?不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」で終わり。
道中難易度
永夜抄は道中の難易度が低いと思う。紅魔郷・妖々夢・永夜抄とやった結果の、Normal道中難しいランキング。難しいの定義は、ボムを使わないと覚えててもミスが出そうってくらいで。除く中ボス。
- 妖々夢4面:リリーホワイトの後の毛玉ラッシュ
- 紅魔郷5面:中ボス咲夜の後のバラマキが辛い
- 妖々夢5面:ちょっと対処が遅れると追い込まれる
- 永夜抄4面:覚えても背景に惑わされてミスりそう
- 紅魔郷4面:小悪魔前の魔法陣バラマキでたまに死ぬ
- 永夜抄5面:点符よくばるとミスしそう
- 妖々夢3面:点符よくばってミスする
- 紅魔郷2面:鳥に当たる!
こうして並べて見ると、特に永夜抄が簡単なわけでもないか。難しい方じゃなくて、簡単な方が簡単だからそう感じるのかな。もちろんある程度慣れたって前提でだけど、永夜抄の1〜3面は死ぬ要素がほぼないと思う。
- Newer: 東方2010-10-20〜2010-10-22
- Older: 東方2010-10-18(前半)
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20101020_3552/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 東方2010-10-18(後半)〜2010-10-19 from キョカラソドットコムホームページ