- 2011-01-12 (水) 0:22
- ベスプレ時事
網走プリズナーズ
ルール7
不参加。
ドラフト
指名した選手
姫屋 ( 7番- 1位) HP72 大卒 22 晩成 CBC R A 144 32 ECCACD 3 恵庭 ( 1番- 1位) HF33 社大 24 普通 CBC RP ・・・・・D C BBDBDA 0 0 2 横浜B ( 6番- 1位) HF23 社高 20 普通 BBC LS ・・C・C・ D CBCCCE +1 0 3 石神井 ( 9番- 1位) HF08 大卒 22 普通 BDC BS ・・・・BB C CEEBCE 0 -1 4 北広島 ( 3番- 1位) HP90 高卒 18 普通 CBC L A 142 22 DDDCDA 4 新下河原 ( 2番- 1位) HP79 高卒 18 晩成 CDB Rs A 144 20 DDCCCC 7 網走 (12番- 1位) HF44 社高 19 普通 BCC RP B・・・・・ C DEEEEC -2 0 4 桜華 (11番- 1位) HP51 高卒 18 早熟 EBC R A 148 20 EDCCCE 6 網走 (12番- 2位) HP89 高卒 18 早熟 CCC R A 144 20 DCCCDE 4 函館 ( 5番- 1位) HF05 高卒 18 普通 BCC LP ・・D・E・ B DEEDED 0 -1 6 横浜B ( 6番- 2位) HF46 社高 20 早熟 DCC RP ・・・・・B D CCCBDC 0 0 3 目黒鰯 ( 4番- 1位) HP54 社大 24 晩成 DCC L A 144 20 CEEBEA 2 桜華 (11番- 3位) HP87 大卒 22 早熟 CCA L A 144 24 EECCDD 3 DU (10番- 1位) HP55 大卒 22 晩成 CCB R A 148 24 DEEBDD 3
指名しすぎ。でも、ほぼ1位で取られてるあたり、いい選手が多かったんですよ。
- HP72
- 1位はこれで、爆沈。晩成で回復32が魅力的だった…。速完完。
- HF33
- 野手では1番。投手がいらなきゃ躊躇なくコレいきますね。足長。
- HF23
- 職員sが取った二遊(後述)より、明らかにイイ選手だよな…。足足と、二遊どっちか。どっちでもよければ、肩ないのと、稀少価値から二の方がいいと思う。
- HF08
- これまた二遊。守備A足Aいける優れもの。
- HP90
- スタンダードな先発ながら、能力値もいい感じ…なんていいドラフトリストなんだ。速制制質か、速制質質か、速制質完。回復22→26もいいかもしれない。
- HP79
- これまた完A投手。才能が足りないけど、才速制制質完完で能力値は十分。回復20は低いので制を1つ削って回に振るといい感じ。
- HF44
- やっと網走の指名した選手。長A捕手。才長長はいいとして、残り1をどこに振るか。今回は上がらないと困る巧打に振った。2ポイントあったら眼眼にしたかもしれない。
- HP51
- 完投Eは辛いので、完完でCにはしておきたい。速も、せっかくだから150にしたい。回復も20では足りないので24に…となると、残りは1。制球D→Cか。
- HP89
- 網走の2位。HP51と同様に、才速完完。正直この投手は失敗だったように思う。Bタイプならなあ…。それでも回復20がきついよな。
- HF05
- 二遊。遊撃は仕方ないので、二塁はD→Cにしておきたい。それと才は決まりとして、残り4を足足長か、足長長+何かにするか。二遊なので、上がりにくい長打を先に上げておいた方がいいと思う。
- HF46
- 1位で獲得されてもおかしくないレベルの外野だと思う。守備Bがいいですよね。才能か足か…才能かなあ。
- HP54
- 実質、制制に振るしかなくて、正直微妙な投手。しかし目黒鰯は代行なので3ポイント振れる。とすれば速制制だろうか。
- HP87
- 3巡目まで残ったが、早熟スキーの桜華が取った。速制制?
- HP55
- 最高速なのにリスト最下位。制球も完投も低いんだもん…。でも最下位は低すぎる。何かの間違いでは。しかしどう振ったものか。成長前提で制完完いってしまうのがいいか。
指名しなかった選手
新下河原 ( 2番- 2位) HF45 社高 19 普通 BCD RS ・・・BB・ C EDDBSE 0 0 3 新下河原 ( 2番- 3位) HF32 社高 19 普通 BDC RP ・B・・・B C ECEDDC -1 0 3 新下河原 ( 2番- 4位) HF47 大卒 22 晩成 CCB RP ・B・・・・ C EEECDC -1 0 4 新下河原 ( 2番- 5位) HF30 大卒 22 普通 CCD RP ・・・・・B B EDEBEC -1 0 4 新下河原 ( 2番- 6位) HF11 社高 19 晩成 CBD RS ・・・・B・ C DCECBE +1 0 3 新下河原 ( 2番- 7位) HP85 社大 24 晩成 CAB R C 136 22 CDCSDB 2 新下河原 ( 2番- 8位) HP80 高卒 18 早熟 BED L A 142 24 CEDCDD 7 新下河原 ( 2番- 9位) HP66 大卒 21 普通 CCD L B 140 24 EADCBD 3 函館 ( 5番- 2位) HF21 高卒 18 早熟 CBC RS ・・・CC・ D DEDDDC 0 0 4 柏GP ( 8番- 1位) HP52 高卒 18 晩成 CCA L D 138 36 BADAED 5 DU (10番- 2位) HP78 社高 20 超晩 CCC R B 138 20 DCCBCB 4 桜華 (11番- 2位) HF48 社大 24 普通 BCB BS D・・・・・ C BBEACE -1 +1 1
新下河原がすごい勢いで獲得しまくってる。どう料理するのだろう。
米軍職員s
ルール7
夕張 拓 駐屯 21 早熟 CBC RP D・・・・・ A DCCBES -1 0 0 ; 男 夕張 ◯職員s250p
捕手が全くいないので取りに行った。正月だったし、200p前後くらいでも取れたかもしれない。
ドラフト
指名した選手
職員s ( 8番- 1位) CF18 大卒 22 早熟 CCC LS ・・CCC・ D BDECCE -2 -1 4 職員s ( 8番- 2位) CF07 大卒 22 普通 ACB LS ・・・・C・ B DEDDSE +1 -1 4 黄猿 ( 3番- 1位) CF24 社大 23 普通 CBC RS ・・・・・B S CCDBCB -1 0 2 柏の葉 ( 4番- 1位) CF01 社高 20 普通 BBC RP ・・・BB・ C CDDDED 0 0 4 大和 ( 5番- 1位) CP57 高卒 18 晩成 CDC Rs A 144 20 EDEADC 6 札幌 ( 1番- 1位) CP80 大卒 22 早熟 DBC L A 150 28 EEECCD 4 職員s ( 8番- 3位) CP64 高卒 17 普通 ACC R D 128 24 CDEABC 6
2チーム未提出。
- CF18
- 1位ゲット。ポイントもゲット。でも2位のCF07の方が良くね?守備位置が多い以外は負けてるような…。振りは才二足巧。
- CF07
- これも取れるとは思ってなかった。二遊間あふれてるな…。才遊足足で女性登録。
- CF24
- これは良いRS外野。スーパーRSの可能性を秘めていますね!足長かな。説明しよう。能力値が極限まで高まった場合、普段は最弱のRSが最強になるのだ!!!
- CF01
- なぜCF01が4番指名なのか…単に右打者だから。遊足長長か。
- CP57
- なぜCP80が上でないのか…完投Aにならないから。こっちも才能D→Cでキズモノですが、貸したり売ったりする場合、才能よりも完投の方が価格に影響すると思うんですね。才速制制完完。
- CP80
- 制制完完…しかないかなあ。抑えに向くタイプでもパラメータでもないので、どーにかして完投を成長させたい。コベトレで完投が回ってくるといいんですが。
- CP64
- ひっさびさにドラフトでDタイプ獲得。才切切制完完で制球成長待ち。完投Aにできるなら、優先的に完投A。
指名しなかった選手
高尾 ( 2番- 1位) CP56 高卒 18 普通 CCD R B 144 28 CCCCCD 4 黄猿 ( 3番- 2位) CF33 社大 24 普通 CCB LS ・・・B・・ B EDDBAE -1 -1 2 大和 ( 5番- 2位) CF16 大卒 22 晩成 DBC LP E・・・・C A CEDBED -1 0 3 浜芦屋 ( 6番- 1位) CF47 社大 23 普通 BCC RP E・・・・・ C CEECDC 0 0 2 浜芦屋 ( 6番- 2位) CF44 大卒 21 普通 CDB RS ・・C・C・ D CCEBCE 0 0 5 金町 ( 7番- 1位) CF45 高卒 18 超早 CBD LS ・D・D・・ C BCEECE 0 -1 7 新大阪 ( 9番- 1位) CP77 大卒 22 普通 DDB R B 142 22 DDABDD 4 広島G (10番- 1位) CP55 大卒 22 普通 BBC R A 138 20 CDBSDB 4
興味を惹かれる選手は…捕手不足なんだからCF16は指名すべきだったかな。足長長で戦力になるし、惜しいことした。
網走チュートンナイツ
ルール7
高雄 泰裕 駐屯 23 早熟 DBC LS ・・A・CA S ADDAAD -1 -2 0 ; 男 高雄 ◯佐田岬 210p 壱岐 哲也 駐屯 23 晩成 ECB LP ・・CAD・ B BDCCAC -2 -1 0 ; 男 壱岐 ◯横浜L 140p 鎮遠 三三 駐屯 22 晩成 ACB RS ・・・・・A A ACCASC 0 0 0 ; 男 鎮遠 ◯石神井 120p 夕張 拓 駐屯 21 早熟 CBC RP D・・・・・ A DCCBES -1 0 0 ; 男 夕張 ◯職員s 250p 浪速 浩介 駐屯 18 超早 BCB LP ・・・・・D B BDCCDS -1 0 0 ; 男 浪速 ◯湘南 110p
野手ばかりで合計830p、まいどありがとうございます。250pはセルフありがとうございます。
- 高雄
- 早熟なのを除けば優秀な選手。210pは安いと思わなくもないですが、300pいくか?というと、うーん。早熟に加えて、眼と長のDがマイナスですね。二塁と外野の両方が守備Aは珍しいし、控えを1人節約できるメリットはある。
- 壱岐
- こういうのを安く買えばいいんですよ。
- 鎮遠
- まだ沈まずや、は定遠か。縦読みであったな。才能Cがネックではあるけども、守備Aだし、長打が1つ上がれば便利な選手だと思います。
- 夕張
- 眼くらい上がるよね?DADSあたりで期待してる。
- 浪速
- 超早ながら、LPでBDDS。110pなら買ってみてもいいかなと思いますが、18歳で才能Cは、枠潰し的な意味でちょっと怖い。でも超早って意外とダウンは緩い印象です。
いやー、去年と今年でレギュラーほとんどいかれました。長Sが2人だけになっちまった。
- Newer: ジャンプ2011年5・6号
- Older: 449結果
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20110112_4198/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 449ルール7・ドラフト結果 from キョカラソドットコムホームページ