- 2011-02-18 (金) 6:13
- 東方虚空想
2011-02-09〜2011-02-11
お休み。
2011-02-12
第8回東方シリーズ人気投票
やたらと八雲紫を薦める咲葉さんに影響されて、投票してきた。
キャラ部門
何を基準に投票しようか迷ったが、「好きな」キャラに投票しろとは書いてないので、「苦しめられたキャラ」に投票することにした。順番は苦戦した順。
- フランドール・スカーレット(紅魔郷Ex):イチオシ。東方はじめて日が浅かったせいもあるだろうけど、一番苦戦した。クリア後も何度か挑戦しているが、さっぱり勝てない。
- 四季映姫・ヤマザナドゥ(花映塚・文花帖):花映塚Normalで3機残ってても倒せない。文花帖では一番撮らされた気がする。
- 古明地こいし(地霊殿Ex):6回倒すのがしんどかった。機体性能が違いすぎて…。
- 八雲紫(妖々夢Ph):3回でよかったから4位だけど、6回ならこいし抜いて3位。
- 博麗霊夢(永夜抄4面):霊夢戦の出来具合でクリアできるかどうかが決まる。
音楽部門
こっちは単純に好きな曲。最近は東方の曲しか聴いてない。
- 夜空のユーフォーロマンス(星蓮船Ex道中):一番のお気に入り。まだゲーム中で曲を聴く余裕はないが…。
- 恋色マスタースパーク(永夜抄4面Bボス):これだけゲーム音楽じゃねえ。
- 幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble(妖々夢4面ボス):他の曲もそうだけど、調子が変わるところと敵の攻撃を同期させられると楽しい。上手く戦えればそうなるようになってるし。
- 少女さとり ~ 3rd eye(地霊殿4面ボス):想起「テリブルスーヴニール」→想起「????」のあたりでぬおお感。
- 亡き王女の為のセプテット(紅魔郷6面ボス):最初にクリアしたゲームに支配されるのは仕方のないこと。2ループ聴ければだいたいクリアできる。
- 少女幻葬 ~ Necro-Fantasy(妖々夢Exボス):どうしてもネクロファンタジアと比較になるけど、ゲーム中に聴くならこっちが好み。あっちはiPodで聴こう。
- 稲田姫様に叱られるから(風神録1面ボス):お料理教室のよう。1面ボス曲いいよね。
なんてこった、「おてんば恋娘」その他多数が入りきらない…。7曲って拷問かよ。たぶんその時やってた作品しだいで入れ替わる。ゲーム中で聴いてこそ、な選曲だろうか。
4面ボスが7曲中3曲なのは偶然ではなく、おそらくプラクティスでパターン化の練習をする機会が一番多い面だから。たぶん妖々夢4面を一番多くやってる。Exもやる回数が多い。
アンケート
ダブルスポイラー全部やっときゃよかった。
お気に入りは、ダブルスポイラー・文花帖・紅魔郷。
東方関係で使った金額は…2万円程度?ソフトに1万円ちょっと、PSパッド変換器、フットペダル、くらいか。2011年はモニタと、たぶんパッドも(壊れて)新調するだろうから5万円未満という回答になると思う。
なんでスペルカード投票がないの。勝手にやる。
- 境符「波と粒の境界」(文花帖:紫):初めて見たのは地霊殿だが、その時点で無理感が。無理感はパネェのにいつか必ずクリアできる文花帖で最も好きなスペルカード。
- 審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」(文花帖:映姫):文花帖で中略その2。こっちの方が難しいので2番。
- 「レッドマジック」(紅魔郷Normal:レミリア):最初にクリアしたゲームに以下略。
- 四天王奥義「三歩必殺」(地霊殿Normal:勇儀):隙の作り方が好き。勇儀さんはスペルカードをよく分かっていらっしゃると思う。
- 想起「リターンイナニメトネス」(地霊殿Normal:さとり):自爆が曲に合ってる。アリスの時のスペルカードが一番好き。
明日やったら投票先がかなり変わってると思う。気分気分。
東方Hardの旅
恋色マスタースパークを聴くために永夜抄をやろう→ついでに全作品やろう→どうせならHardだ。
- 永夜抄Normal 霊夢(単独):6面Aボス、永琳で終了。「天文密葬法」まではいくのだが…。魔理沙で無駄に死にすぎた。
- 紅魔郷Ex 恋符魔理沙:Hardはクリアしてるので、久々にEx。禁忌「カゴメカゴメ」で終了。火水木金土符「賢者の石」を取得できて「調子よすぎ勝つる!」と思ったのがまずかったか、禁忌「クランベリートラップ」で3機落とされ自滅。さすがキャラ部門1位だ…。
- 妖々夢Hard 幻符咲夜:4面で激しく消耗して5面道中で終了。そのあと5面ボス妖夢で2回、6面中ボス妖夢で1回コンティニューしてクリア。幽々子は意外とキツくない。西行妖は1ミス0ボムで抜けられた。4面5面を練習すればクリアできるような気がする。妖夢の通常攻撃がNormal同様に避けきれない。
- 風神録Hard 魔理沙(貫通 ):4面ボス、文で終了。4面道中に全く対応できない。
- 地霊殿Hard 魔理沙(にとり):2面ボス、パルスィで終了。ていうか1面で2回全滅して、3回目だったりする。だめだこりゃ…。
星蓮船Normal 早苗A(一点集中&誘導型)
今日から星蓮船Normalに戻る。クリア目的でやるのは1ヶ月半ぶり?例によって飛鉢「フライングファンタスティカ」でゲームオーバー。6面開始時に2機2ボムしかない時点で詰んでるんだよな…。
4面道中で無駄に消耗するせいでムラサ戦で節約抱え落ち連発、機数に余裕がなくなり赤UFO追っかけてボム不足、星にボムをつぎ込めない。3発でいいから使えれば簡単なんだが…(対象は、宝塔「レイディアントトレジャー」・法力「至宝の独鈷杵」・光符「浄化の魔」)。事故死避けに通常2と3でも使っておきたい。しかし、そこで節約が必要になるせいでやっぱり無理して機数を消耗し、白蓮の「ボムないと無理なスペカ」にボムを残すため、「ボムなしでもいけることがあるスペカ」…魔法「紫雲のオーメン」・通常攻撃4(回るやつ)・大魔法「魔神復誦」・「聖尼公のエア巻物」をボムなしで切り抜けようとし、自滅。
とにかく4面道中でのUFO追っかけ事故死と、5面道中のUFO取れない病をどうにかしないと。
2011-02-13
星蓮船Normal 早苗A(一点集中&誘導型)
久々に星蓮船クリア(リプレイ)。残機0残ボム0のギリギリ。4面5面を練習しないでも確率でクリアできるから、練習するわけないんだな…。
星蓮船Normal 早苗B(高威力&広範囲炸裂型)
クリア(リプレイ)。こちらは若干余裕があった。2面〜3面の貯金ゾーンで少しグダったが、4面〜5面がそれなりに上手くいってた。
星蓮船Normal 魔理沙B(超攻撃範囲重視型)
また飛鉢「フライングファンタスティカ」でゲームオーバー。ああ!
星蓮船Normal 霊夢B(アンチパターン重視超誘導型)
またまた飛鉢「フライングファンタスティカ」でゲームオーバー。あああ!
もはや霊夢Aをやる気力はなかった。
2011-02-14
ダブルスポイラー 文 Level12
- Scene 7 聖白蓮 「スターソードの護法」
-
撮影枚数700枚突破。7枚の撮影が必要なところ、5枚目までしか撮れない。運ゲー度合いの少ない分だけ、想起「うろおぼえの金閣寺」よりしんどいな…。
星蓮船Normal 霊夢B(アンチパターン重視超誘導型)
クリア(リプレイ)。
また飛鉢「フライングファンタスティカ」の開始時点で0機0ボムながら、スペルカード取得で乗り切った。直前にそっくりな「スターソードの護法」を数百枚分やっていたのが効いたか。
2011-02-15
星蓮船Normal 霊夢A(一点集中攻撃力重視型)
クリア(リプレイ)。どうも段取りが上手くないのだが、結果的にクリアはできる。
星蓮船Normal 魔理沙B(超攻撃範囲重視型)
やっぱり飛鉢「フライングファンタスティカ」でゲームオーバー。ここまでに3機、2機でもいいから持ってこれればな…。なぜか3面で3機くらい死ぬ。リセットすべきだと思ったが、Normalを魔理沙Bでやるのは初めてなので、そのまま進めた。
雑魚戦は楽なんだけど、ボス戦が厳しい。ショットの火力の無さとボムの弱さで勝負が長引いて被弾する。
クリアした機体で1回ずつExtraをやってみた。道中はだんだん覚えてきた。
2011-02-16
星蓮船Normal 魔理沙B(超攻撃範囲重視型)
2面3面で死にまくって4面ムラサまでしか行けなかった。赤UFOを狙いだすとダメなんだよな…。固定色でレインボーUFOを活かすべきなんだろうか。1〜2面はほぼ緑、3面でボムが飽和して赤狙い、からがちょっと適当すぎるか。6面は緑オンリーなので、4面5面で赤を取っていくしかないのだが…5面で何かを狙うのは難しい。まだボムがそんなに必要ない2面3面で赤、4面から緑に集中するか。それなら4面が上手くいけばいいだけだから、従来の4〜5面をそれなりにグダらない、という条件よりはクリア率が上がるはず。という机上の空論。
2011-02-17
コレと文花帖編とDS編を書いた。
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20110218_4377/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 東方2011-02-09〜2011-02-17 from キョカラソドットコムホームページ