- 2012-02-07 (火) 0:43
- ジャンプ
バクマン
この漫画ではデブとブサは犯罪者確定だから出てこなくていいよ。
ナルト
九尾カワユス。
一尾・守鶴まーだー?
(読切)烈!!!伊達先パイ
お遊戯的な読切は他の雑誌でやってくれる?という感じで途中リタイア。読めない。
HUNTER×HUNTER
ゴンがハンターになった目的は、父親(ジン)を見つけることなので…読者は、ジンとゴンが出会ったらおしまいな共通認識はあるでしょ。ジンはいかにして顔を見せぬまま脱出するのだろう?(連載終了をどうやって回避するのだろう?)ここで終るわけないし。
パリストンがキャラ立ちましたねえ。アルカ編(?)自体、パリストンのための話だったとしてもいいかな、なんて。HUNTER×HUNTERも一応バトル漫画の部類なので、キャラの立っている敵が必要ということなのか?
一点買いで全勝するのって、アカギみたいなもんじゃないですか。普通はできないし、やってみても手痛い目に遭うのがオチだし。だから普通は確率とか勝率とか、目を追う。そういう一般人的存在が十二支ん(チードル)。漫画の主人公は超越者なので、一点買いで全勝します。パリストンもそちら側ですね。
さて、そのアルカとキルアが出てきませんでした。あー、ゴンはキルアと一緒でないとジンに会わない、という選択をするかもしれないな…。
テラデインさんとブシドラさんたち、完璧に死に損。ルーペさん?
ゾルディック家の皆さんも忘れちゃいけませんでした。アルカを連れ帰るのはどうするんだろう?イルミさんのやる気分だけ、往路より厳しいような…。
めだかボックス
何週か飛ばしたかと思った。
王土さん噛ませになっちゃうかと思いましたー。
(最終回)鏡の国の針栖川
松川さんとか不良の子とか、なんだったんだろう…。ていうか松川さん不憫すぎだろ。完全被害者じゃん。ローレ×ムーンの後のサマルよりひどいじゃん。
全話読んだし、読めない漫画じゃなかったけど、いらない連載でした。
打ち切りレース
ST&RSは決まりとして…パッキーが落ちましたね。主人公はもとより、タケル父以外のサブキャラに魅力があるわけでもないし、いぬまるだけで充分です。ていうかね、タケルの出番と活躍が無さすぎて。いなくてもいいじゃんアイツ。いぬまるなら、たまこ先生は必須でしょ?ジャガーなら、ピヨ彦は必須でしょ?タケル父が主人公でよかったじゃない、いっそ。
- Newer: ジャンプ感想2012年11号
- Older: ジャンプ2012年9号
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20120207_6160/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ2012年10号 from キョカラソドットコムホームページ