- 2006-06-27 (火) 10:33
- ベスプレ時事
やべー芋に負けたくねー、の続き。
ここ数年は社交場の熱気がいまいちな上、データ全消えの影響か、かなり冷え込んだシーズンオフ市場でした。すげー不利。
それでもどうにか追加できた戦力は以下の通り。お金は1ポイントも使ってません。“網走の商品を1回だけ半額券”は1枚発行しましたが…。
4 身堂 L S - - B - - - C A B C A C C 0 0 280 ; M 34 晩成 C B D 借 7 IF50 L P - C - - - C C B B E C D A -1 0 250 ; ? 18 早熟 C C C 借 9 田ノ内 L S - - - - - C S A C D C C C 0 -1 280 ; M 25 普通 C B B 借 - STEP L S - - - - - D A A E E B B B 0 -2 240 ; M 27 晩成 E A D 借 - 野木 R P - - - - - C B B D C A C A 0 0 250 ; M 29 持続 D C C 借 DF14 高卒 17 普通 BBC RS ・・・EE・ C CEEBCD -1 0 5 HXオ1 外人 23 普通 CCB RP ・・・・C・ B CCEBCC 0 0 3 DP28 社高 20 早熟 BBA R A 142 20 DCCCDC 3 DP23 社高 20 早熟 BBC L A+ 138 24 DBCCCB 3 HXメ3 外人 38 晩成 EDE R D 144 28 AASBCB 1 HX韓2 外人 29 普通 BCC R A 146 24 AACBBC 3
外野4人はちと取りすぎた。でも元が2人しかいないので、3人までなら許容範囲、かつIF50が一塁も守れるので(一塁も薄いんだよね)、多いけれど過剰ではない感。外人は引いたまま。
これらを加えた今年の総戦力は以下な感じ。振りは暫定。
・野手 2 絵石家 R P B - - - - - A A D C B B B 0 0 280 ; M 27 晩成 B B C - まりおる R P B C - - - C E D A D C E B -1 0 250 ; M 35 持続 C C B - 菱端 L P - C - - - - D B D A D D B 0 -1 360 ; M 35 普通 C C C 一コン 3 浅田 R S - C - - - - B E A D B B A 0 0 290 ; M 30 晩成 C B D 4 身堂 L S - - B - - - C A B C A C C 0 0 280 ; M 34 晩成 C B D 借 - 望月 L S - - A - - - C B D D B B C -1 0 260 ; M 34 持続 C C B - 藤原 L S - - C C - - S A C E D E A -1 0 250 ; M 20 早熟 C B D 5 鍋の具 L P - - - A - - S C C C C E S -1 -1 290 ; M 30 持続 B B C - パン苦労 R S - - - B B - B C D D B C A 0 0 260 ; M 29 晩成 C C C 6 HXオ1 R P - - - - B - B C C E B C A 0 0 280 ; ?a23 普通 C C B 7 IF50 L P - C - - - C C B B E C D A -1 0 250 ; ? 18 早熟 C C C 借 8 X L P - - - - - B C A B C A A B 0 -2 340 ; Me28 普通 B B B 9 田ノ内 L S - - - - - C S A C D C C C 0 -1 280 ; M 25 普通 C B B 借 - かまど R P - - - - - C A B D E B D A 0 0 250 ; M 22 早熟 D C C - STEP L S - - - - - D A A E E B B B 0 -2 240 ; M 27 晩成 E A D 借 - 野木 R P - - - - - C B B D C A C A 0 0 250 ; M 29 持続 D C C 借 ; 穂村 R P - - D C - - C E C E D D A +1 0 250 ; M 20 持続 B C D ; DF14 R S - - - E E - C A E E B C B -1 0 250 ; ? 17 普通 B B C ・投手 P 賀久 L B 148 B C C C B S 26 200 ; M 25 晩成 C B C P HX韓2 R A 148 A A C B B A 24 200 ; ?k29 普通 B C C P 小林 R A 146 B A A C B A 28 200 ; M 30 早熟 C S A 借 P 早坂幸 L A 146 D A B D E A 24 200 ; M 29 持続 D B A P DP28 R A 144 D C C C D A 20 200 ; ? 20 早熟 B B A P 菅野 R A 144 C D D C C A 28 200 ; M 24 普通 A B A P DP23 L A+ 142 D B C C C A 24 200 ; ? 20 早熟 B B C P 弥子 R B+ 156 C D B E A B 18 200 ; F 37 普通 E B C P 伊原 Rs B 146 A B E B B B 26 200 ; M 33 早熟 D B B P 右森 R B 146 B B C C C B 22 200 ; M 28 早熟 C C B P 妖謡 Ru A 146 C C B B D B 24 200 ; M 23 普通 C B B P HXメ3 R D 144 S A S B C B 28 200 ; ?M38 晩成 E D E P 吾輩 Rs A 142 D C B C C B 26 200 ; M 27 早熟 D B B P 真栗 Rs D 138 A A B A C D 22 200 ; M 26 晩成 C C B ・出張中 P 小太郎 Ru B 140 B C D S E A 28 200 ; M 24 晩成 E C C ; 諸績 R A+ 144 E C D C D A 24 200 ; M 23 早熟 C B B
前回で絶対必要なものとした“二塁の控え”と“日本人外野手2人(スタメン級)”はギリギリ達成できました。特に二塁は控えでなくてスタメンそのもの。守備は下がりますが、タイプ-1から+1の範囲なら打てる守備Bと打てない守備Aを適宜使い分けてくれるはず。
一方外野手はXのみ常時出場確定、残り5人は半レギュラー級が並びました。X、IF50、田ノ内がメインで、一塁・外野で不調者が出たときに野木やSTEPが入るようです。特にSTEPははまると強く、追う側向けの選手。外野守備力は去年のABBからすると全部1ランク落ちますが、センターBは維持できてるし、どうにか使えるレベルでしょう。
一塁はいいのがとれなさそうだったので(浅田は実績・指数に不安が)、ロートルの菱端を外野からコンバート。浅田とは逆に実績・指数が高いので、調子が戻るまでの穴埋めに最適です。BDDBなら当たれば3割近くいきますしね。
捕・三・遊は変化なし。遊は1枚欲しかったけど、文無しの限界。
投手も変化なし。小林は2年レンタルの2年目。去年との違いは、秋落ちの分がへこみ、春成長の分が膨らむだけ。監督はSCAA SCAAで残り1。健か重点は外野・長打で残り1。速かなあ。
これで去年のデータを相手にテストして、今のところ優勝率は2割程度。特に今年は運悪く同リーグ対戦だから、自分より強いチームと当たって負ける数が1.6倍。超強い相手なら味も刑も似たように負けるし、弱い相手なら味も刑も似たように勝つけど、味vs刑じゃ味が勝って差が広がる一方になります。激しく厳しい。
並びや戦術の名案があったら教えてください。忘れた頃に金一封が飛ぶかも。
- Newer: RBO334展望 追い詰められました3
- Older: 怒りを見せるだけでは損をする
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20060627_1870/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- RBO334展望 追い詰められました2 from キョカラソドットコムホームページ