- 2007-06-01 (金) 16:49
- 世間話
日本がこんなに強硬に出るとは思いもしませんでした。超がんばれ。せめて100グラム300円くらいで食えるようにしてください。お願いします。
- 関連 : 鯨ポータルサイト
以下は記事の引用。
2007/06/01-13:07 IWC脱退も辞さず=沿岸捕鯨拒否は「機能障害を象徴」-日本政府が表明
【アンカレジ(米アラスカ州)31日時事】当地で開催された国際捕鯨委員会(IWC)総会で31日(日本時間6月1日)、日本政府代表団は「日本が提案した沿岸小型捕鯨の解禁案を拒否されたのは、IWCの機能障害とダブルスタンダード(二重基準)を象徴している」と強い言葉で非難した。その上で、IWC脱退も含め対応を検討する方針を明確にした。
総会は同日午後、2009年開催地をポルトガル・マデイラ島と決め、閉幕した。開催地には横浜市も立候補していたが、日本政府のIWC対決姿勢に呼応し、中田宏市長が直前に棄権を表明した。08年総会はチリで開かれる。
日本政府は総会で、北海道網走や宮城県鮎川、和歌山県太地、千葉県和田でのミンククジラ捕鯨枠をIWCが容認する先住民捕鯨に準じて「鯨肉消費を地域に限定する」との条件で要求。商業色を薄め、先住民捕鯨と沿岸捕鯨に共通する伝統性を強調したが、反捕鯨国から「沿岸捕鯨は商業捕鯨の一種だ」(ニュージーランド)と批判を浴び、日本は投票を求めずに断念した。
政府代表団は「IWCは日本の捕鯨地域の窮状を認めているのに、正当な要求を否定した。日本の忍耐は限界に近い」と指摘。さらに「IWCへの対応を根本的に見直す可能性がある。例えば、与党内から要請が強かったIWC脱退や新たな国際機関の設立などだ」と強い口調で語った。
- Newer: 351-360冠予想(1) 357終了後
- Older: 取引
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20070601_2079/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 鯨くわせろ from キョカラソドットコムホームページ