Home > アーカイブ > 2008-05

2008-05

Microsoft ヘルシー コンピューティング ガイド

死ぬまでPCと付き合う気なら、今のうちから気を配っておくべきと考える。CPUやメモリなんかよりよほど大事なことだ。

20年30年と経てば“コンピュータを使用する”ということがこういう形態でなくなっているかもしれないけれど、備えておいて悪いことはないだろう。

目と画面の距離が 70 cm 程度は結構ハードル高いと思う。机の奥行き60cm未満じゃ無理くさくね。私の目と画面の距離は測ってみたら60cmだった。机の奥行きは80cmあるから離せば離せるのだが、これ以上離れると字が読めなくなってしまう。レジストリいじって全ての文字を12ポイント以上にしているのに、だ(できれば全て初期設定のまま使いたいんだけど、見えないからやむをえない)。

メガネを作るときに(裸眼視力は右0.4で乱視、左0.3で右より強い乱視)「主な用途はコンピュータ」と答えたら「視力0.8相当くらいがいいですよ」と言われた。メガネ屋の想定は70cm未満なのか。70cm離れるには矯正視力が足りないのだろうか。単にあの時より目が悪くなっただけかもしれないが。

381結果

0勝3敗。

全文を読む

ポイント還元祭・381

締め切りまで時間が少なかったにもかかわらず、なんと19+1名もの参加をいただきました。ありがとうございます。

中でも龍探求さんに参加してもらえた時点で勝ったと思ったポイント還元祭。結果と次回予告です。

全文を読む

381-390リーグ展望リンク

敬称略。ここに載ってないとこがあったら、コメントか何かで教えてくださるとありがたいです。

複数記事に分かれている場合は、最初の記事へリンクしています。

馬鹿に検索ワードを与えるな

  • 硫化水素の作り方なんて、普通知らないっつーの。
  • 硫化水素で死ねるなんて、ますます知らないっつーの。
  • ニュースで毎日やってたら、ぐぐっちゃうっつーの。
  • いちいち個々の自殺なんか報道する価値あんのか?
  • いちいち個々の死因なんか報道する価値あんのか?
  • いちいち個々の凶器(?)なんか報道する価値あんのか?

いや、「硫化水素で自殺できるよ! 作り方はこれこれこうで…目張りの仕方は…」とか書いてあるんなら、いくらなんでもそれは取り締まるべきだろうと思うけど。硫化水素の作り方が有害情報だってんなら、何でも任意に有害情報認定が可能になるな。

双眼鏡が欲しい

とはいえ本命は望遠鏡の写真撮影なので、あんまりすげえのは買えません。でもあんまり安い物は安物買いのなんとやらなので、手持ちで観測できるものを1万円以上3万円以内から探します。

半年前くらいに書いて放置していた記事なので、一部情報は古いかも。

全文を読む

Home > アーカイブ > 2008-05

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top