- 2010-03-23 (火) 3:05
- ジャンプ
どうだろうか?
HUNTER×HUNTER
パームがジョジョっぽくってかっこよかった。ゴゴゴゴゴゴがドドドドドドに見えた。
ユピーはもうさんざんに活躍したので、小さくなって戦力外になっても別にいいっていうか、これでハンターたちといい勝負くらいだったりして。ていうかもういなくてもいいですね。一番死にやすいキャラになったと思います。
王は食ったもんの能力を使えるはずなので、ユピーの羽が生えるのは当然として、余に対する偽りは背信と心得よ
はスピリチュアル・メッセージに違いない。とすれば、プフの理想投影型の忠臣っぷりは読み取られているのではないか。それとも、悟空を乗っ取ったギニューみたいに、すぐは能力を使いこなせないものなのだろうか。
神の共犯者&ハコワレがチートすぎるが、ナックルの性格とハコワレの特性がこの上なくミスマッチ。
コムギはどこに隠されたんだろう。ただキルア達といるだけか? 四次元マンションか?
次号はゴンとピトーに場面が移るらしいので…って、次号!? まだ載るのか? 適当なところで打ち止めにしておかないと次の反動が怖いから、そろそろ休載して欲しい。
ワンピ
毎週毎週、赤犬先生にばかり苦労させて…黄猿はどこいった。もう2ヶ月くらい見てなくないですか。
ここでローとか出てこられても、リアクションに困る。都合よくチョッパーが辿り着いた方がまだ飲み込めるけど、何が「医者だ」だよ、上位互換ぶってんじゃねーぞ。
マリンフォードのクロコダイルは別ラインで生産されたパシフィスタだと思う。別人すぎる。
ナルト
鬼鮫さんが生きていたのは当然なので別に怒ってませんけど、あの時フツーにサブちゃんその他を瞬殺して八尾を捕らえることが可能だったように見えたのですが…なんでわざわざ潜入する必要があるのか? 単に臨機応変のできない奴なのか? それともマダラの指示とは別に、鬼鮫自身の目的があって潜入を選択しているのか?
バクマン
いいなあ、ジャンプやめちまえ! しかし読者の見えない漫画家漫画だな…。
どう転んでも良い目を見られそうにない港浦さんカワイソス。
漫画家も脚本家も結婚するとダメになるのだろうか。
ブリーチ
「計算どおり」「いや俺の計算通り」「いやそれも俺の計算どおり」とか、もうお腹いっぱいです…。
(読切)デビル☆クラッチ
タイトルで☆を入力する手間を惜しまなかったことを褒めて欲しいくらい、読むのが辛かった。ていうかあんまり読んでないし、この漫画を記憶に残すことが容量のムダに思えるので、とても感想とか言えないです。ミミズがウゾウゾしてる画像と同じくらい不快な漫画でした。
見覚えあるなあと思ったら赤マル2010Winterの「xANQx」の作者だった。中二分はそのままで、不快分だけMAX増量。
べるぜ
なんで戦ってんのかよく分からない。毎週欠かさず読んでるのに。キング・クリムゾンか?
助っ人
漢字Tはダサくない。むしろ良いもの。ただ、ダサいと感じる人が多いことは事実だと思うので、過度にアピールするのはよくないだろう。だから制服の下にそっと着て、限られたタイミングでちょっと透けて見えるか見えないかくらいにとどめれば良いものを、これだから自己顕示欲の漏らし方が下手な奴は鬱陶しい。その上、ちょっとダサいと言われたくらいで真っ二つに折れて他に救いを求めるとか、なんなの。
椿はダメな奴だ。失敗するまでは成功するが、1度失敗したら全て終わりになるタイプに決まってる。もし大学受験か新卒就職に失敗したら家庭内暴力かニートへまっしぐらに違いない。今のうちに何とかしてやらないと。
- Newer: Synergyのちょっとした不具合メモ
- Older: 428結果
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20100323_2552/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ2010年16号 from キョカラソドットコムホームページ