- 2010-03-24 (水) 15:26
- コンピュータ
症状
以下の環境でMac側からWindows側にマウスポインタを戻す操作をしたとき、数秒〜最大で1分くらい、両方でマウスもキーボードも操作不能になることがある。
その間、何故かWindows側のOutlook2007がCPU使用率50%くらいになる。
環境
- Mac側:SynergyVM 1.3.1(クライアント)、OSX 10.6.2
- Windows側:Synergy 1.3.1(サーバ)、Windows XP MCE2002 SP3、Office Outlook 2007 SP2
回避方法
Windows側のOutlook2007をバックグラウンド(最小化しなくても、適当なウィンドウをフォアグラウンドにしておけばOKぽい)にしておく。すると何故か症状が出ない。
うっかり症状を発生させてしまった場合は、治るのを(Outlookが落ち着くのを)ひたすら待つ。右クリックしてみたり、マウスポインタを移動させてみる間に治るような気がするのは、たぶん気のせい。
これとは関係ないけど、Windows Vistaや7ではUACを切らないと再起動した時にSynergyが自動起動されず、クライアント側としての運用ができないに等しい(自宅ではMacをサーバ側にしたい)。Windows Updateの頻度的に、1度起動したらスリープで1ヶ月とか無理だし。なんかいい方法ないかなあ。もちろんUACは切らないし、Synergyのおかげで片付いたUSB切替器を生き返らせるのは嫌。だから今はログイン専用にキーボードをつけている。間抜け。
- Newer: 429結果速報
- Older: ジャンプ2010年16号
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20100324_2553/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- Synergyのちょっとした不具合メモ from キョカラソドットコムホームページ