- 「かぎ」だけ取って外に出て戻ると宝箱が消える
-
開始直後。王様の部屋から外に出て戻ると宝箱が3つとも消える。これ自体は正しい動作だ。しかし、3つのうち外に出るのに必須のアイテムは「かぎ」だけなので、一番右の宝箱に入っているコレだけを取って外に出ることもできる。そうすると、「たいまつ」「120ゴールド」の入った宝箱も消えてしまう。
初期アイテムで武器「たけざお」を所持しているので詰みはしないが、60ゴールドの棍棒を買うにはレベル3になるまでスライムを潰さなければならないので、辛い。
- ドットカクカクと滑らかな部分とが混在して気持ち悪い
-
見ての通り。ドラクエフォントならよかったのに。
画面が粗い→ナツカシス→文字だけ滑らか→違和感。
文字が滑らか→当たり前だ→画面は粗い→なにこれ?
懐かしさの演出でもないし、現代のハードウェアに合わせた訳でもないし、ただの手抜きとしか考えられない。
懐かしさを演出するなら、せめてコマンドは右上に出そうよ。「コマンド?」って言おうよ。
現代に合わせているのなら、スーファミにも満たない画面の粗さを何とかして。
- あとスライムかわいくない。
- 勇者の顔が泣いてる
-
兜の頬当て(?)が白目と繋がって泣いてるように見えるよね。スマートフォンの小さな画面では、頬当てに見えない。
- ガライの墓が見えてるよ
-
暗闇の壁ェ…。懐古ユーザも相手にするなら、これぞドラクエ1って部分を削らないで欲しい。
- 半キャラ移動やめれ
-
ただでさえ細かい操作のしづらいタッチパネルのカーソルで半キャラ移動とか「話しかけるな」ってこと?と言いたくなるくらい、移動するNPCに話しかけづらい。
- 横画面にできない
-
つまりだ、こういうのに対応する気ゼロってことだ。片手間で出す気しかねーってことだ。
こういうの、スライムのイラストでも入れてコラボ商品してくれればいいのに。ドラクエ1~3のダウンロードコード同梱とか言ってさ。
参考:こういうの
- 鳥山イラストを再現できてる魔法使いがキモイ!
-
本来こうなんだけど、ファミコンで慣れてるとキモーイ。
劣悪なカーソル操作にもいいところはある。指をグルグル滑らせるだけでグチャグチャ移動できるので、レベル上げは楽だと思う。十字キーだと指が痛くなるから。
このまま出すなら、たぶんやらない。
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20131128_7223/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- スマートフォンのドラゴンクエストは操作性以外も酷かった from キョカラソドットコムホームページ