Home > ベスプレ

ベスプレ Archive

434ドラフト結果

左メニューのドラフト指名追跡機を作ったので、使用。手間賃を回収するためにリアル1年くらいドラフト記事を続けなければ!

網走プリズナーズ

●指名した選手
桜華     ( 7番- 1位) HP87 高卒 18 早熟 CEC L  B  144 24 CBCBDC  6
奈良S   ( 1番- 1位) HP57 高卒 17 普通 DBA R  B+ 148 22 CCDDCB  4
姫屋     ( 3番- 1位) HP88 社大 24 持続 CCC L  A  148 22 CCCDDD  2
長崎     ( 4番- 1位) HF41 高卒 18 晩成 CDB RP ・D・D・・ C DDECEC  0  0  7
因幡     ( 6番- 1位) HF40 社大 24 晩成 DCC LS ・・・BB・ A CDDEBE  0 -1  2
網走     ( 8番- 1位) HF30 高卒 17 普通 DCD LP ・・・DD・ B CEEDDD -1 -1  4
網走     ( 8番- 2位) HP69 社高 20 晩成 BCB Ls B  142 28 DCEDDC  3
なし     (XX番-XX位) HP52 社高 20 普通 CCB Rs D  130 22 BBBBDC  4

●指名しなかった選手
新宿     ( 2番- 1位) HF26 大卒 22 普通 BBB RS DC・・・・ C EDCEDE  0  0  4
新宿     ( 2番- 2位) HF45 大卒 22 晩成 CDC RS B・・・・・ C EEEDDE  0  0  4
姫屋     ( 3番- 2位) HF01 高卒 18 普通 CBD LS ・・・・・D B DDEBBE  0 -2  4
霞ヶ原   ( 5番- 1位) HF42 社高 20 普通 DCC BS ・・・・・C S CDDCCE  0  0  3
湘南     (10番- 1位) HP89 社高 20 早熟 CCB L  A  140 24 CBCDDS  3
湘南     (10番- 2位) HP58 高卒 17 普通 CBB R  A+ 138 28 DCDDCC  5
楽々園   (11番- 1位) HF23 高卒 18 晩成 CBD BP ・D・E・・ C DDDAED  0  0  6

フツーに価値の高そうな選手を並べて、フツーに下位に取られて終わった。

HF30…また遊撃手か! 初期値で足長BBなので、守備さえ上がれば戦えそう。二塁コンバートのタイミングをどうしようか決めかねている。もちろん駄目っぽかったらしないけど。HP69…2位でもらっちゃっていいのか? 晩成BBBで144km/h、制球C完投Aはそんなに微妙なのかな。

指名しなかった選手…長打Eには基本的に期待していないので、ぬぬって思うのは湘南が指名した2投手くらいか。投手にはあんまり困っていないので、144km/h未満はスルーした。楽々園のHF23は、晩成・守備E、三塁なのに足長BB止まりなのを敬遠。

ちなみに指名したけど人数制限で取らなかったHP52は職員sがドラ外で頂きました。

米軍職員s

●指名した選手
ESP   ( 5番- 1位) DF40 大卒 21 早熟 CBB LP ・・CCC・ C CDEADD  0 -1  4
横浜W   ( 2番- 1位) DP84 高卒 18 超早 CCC R  A  148 24 DCEBCD  6
職員s   ( 7番- 1位) DF11 社大 23 普通 CDC LS ・・B・B・ C CEECDD -1  0  2
浜芦屋   ( 6番- 1位) DF28 高卒 17 普通 ACC RS ・・・・・C C BDECDC  0  0  5
宜野湾   ( 4番- 1位) DP54 高卒 18 普通 CAB Rs A  142 22 DDEDEC  6
職員s   ( 7番- 2位) DP83 大卒 22 早熟 BCC R  B+ 144 20 EDEECD  4
職員s   ( 7番- 3位) DF46 大卒 22 晩成 BBC RP ・・・・BB D BDEBED  0  0  2
なし     (XX番-XX位) DF09 社高 20 普通 BBB LP ・・・DE・ C EECAEC -1 -1  3

●指名しなかった選手
東船橋   ( 1番- 1位) DF13 大卒 22 普通 BCB RP ・・・・・B B DDCADC -1  0  4
横浜W   ( 2番- 2位) DF17 社高 20 普通 BCB RS ED・・・D D BCDDCE -1  0  4
熊本C   ( 8番- 1位) DP79 社高 20 普通 BDD Lu A  140 22 CABCEA  4
熊本C   ( 8番- 2位) DF26 高卒 18 普通 DDC RS ・・・BC・ D CDEDBD  0  0  6
武蔵中原 ( 9番- 1位) DF15 大卒 21 普通 DCC RP ・・・CC・ C ECCCDC  0  0  3
川並衆   (10番- 1位) DP63 高卒 18 晩成 CBC Ls A  140 24 EDDCCB  5
川並衆   (10番- 2位) DF47 大卒 21 超晩 CCC RS ・・CCD・ B CDEABE -1  0  4
甲山     (12番- 1位) DP78 社高 20 早熟 DBA L  A  140 24 CCDACB  3

3人もとれてしまった、が。

DF11…即戦力二遊。足々でいくと思います。30までに守備どっちかは残るだろー。DP83…これはいらんかったなあ。完投捨てるしかないかな。DF46…長長しか選択肢がないけど、これ3位は得だと思う。DF09は取れなくて良かった。

指名しなかった選手…DF13は一見いいけれど、右プルのCDDAでは何度も失敗しているので見送り。BDDAでもダメなので、この系統は苦手意識が出てきてしまいました。DF26…RSじゃなければリストに入れた、と思う。DF47…超晩とってる余裕がなーい。DP63・DP78…普段の網走なら指名。評価はDP78>DP63。

434結果

網走プリズナーズ

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
湘南ダイヤモンドダスト160986200.0.612673469.2572.7611225924→2435勝25敗0分
網走プリズナーズ160976301.0.606665552.2423.3117618634→2639勝21敗0分
因幡ボーパルバニーズ1607387025.0.456617653.2293.77182149101→9528勝32敗0分
霞ヶ原ファンタスティック1607189027.0.443583694.2414.2013018053→6225勝35敗0分
新宿アザレアガーデンズ1606991029.0.431523598.2263.50131116103→10320勝40敗0分
幕張クレイジーカクタス1606397035.0.393563657.2264.001827484→8724勝36敗0分

ま た 1 差 か !

いいんだ、結果的に1差なのであって、狙って及ばず1差だったわけじゃないからミスじゃない失敗じゃないむしろ上出来…。あああ畜生畜生畜生

これであっさり4連覇を許してしまったわけですが。監督がきつい。湘南の監督はもう10年目で、1回勝てれば倒せる状態で引っ張られ続けています。

湘南ダイヤモンドダスト             監督 鈴木芙美子       (10年目)
優勝  98勝  62敗   0分  勝率 .612  年齢  52歳    指導力  野手SBAB
  チーム保有ポイント  327       上昇ポイント  1      投手ABAB

もう435年度で勝負するしかねえ。湘南の他に敵はいないから、監督さえ倒せば3年は取れるはず。だが。

網走プリズナーズ                   監督 相田 聡一       (6年目)
2位  97勝  63敗   0分  勝率 .606  年齢  52歳    指導力  野手BCAB
  チーム保有ポイント  631       上昇ポイント  2      投手ADAC

こっちも優勝できなかったからジリ貧状態。むしろ優勝なしでよく持ってると思います。3勝できたとして、最大で今の湘南の監督程度にしかならないかな…。湘南4勝、網走3勝までは持ち込めると思うけど、その先は難しい。仮に4勝4敗の五分に持ち込めたとしても、最終年は湘南は4年目監督、網走は11年目監督でいくしかない。となれば健康で大きく下回るだろうから、故障の分こちらが不利。

湘南の戦術として、負ける前に監督を替えて最後の2年を勝ちにくる6勝3敗狙いはありうるだろうか? かなり戦力は落ちているはずだけど、ほぼないだろうな。435を勝って、網走を監督交代に追い込めれば9連覇は目の前だし。網走はポイントないから、2年目宇宙監督が使えない。

ルール7は個人トレと日本人メジャーを乱発しているので不参加。

米軍職員s

卍リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
宇治ドリーマーズ1601154500.0.718856518.2683.112141992→334勝16敗0分
乱波集団川並衆1609268023.0.575709594.2493.642041799→731勝19敗0分
米軍職員s1608179034.0.506618610.2373.6911620247→4727勝23敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1607387042.0.456659692.2324.1321213557→6620勝30敗0分
白金エンジェルス16060100055.0.375657846.2485.2214316383→8918勝32敗0分
東船橋マグロマヨネーズ16059101056.0.368583822.2245.011669855→6420勝30敗0分

とりあえず最下位は免れた。去年はひどかった。主に監督が。

◎鳶毛 雅彦      鳶毛       48          職員s DCBB DDCC
↓
米軍職員s                         監督 鳶毛 雅彦       (1年目)
6位  49勝 111敗   0分  勝率 .306  年齢  48歳    指導力  野手DCBB
  チーム保有ポイント  1051     上昇ポイント  1      投手DDDC

1down1upって…最下位オソロシス!

今年は無事4ポイントとれました。貴重な監督候補を1人ムダにしてしまいました。鳶毛監督は「総統もそうとう以下略」とか言ったので落下刑。書類の上では死んでない。

○厨毛 勝俊      厨毛       45          職員s DEDB CCCB
↓
米軍職員s                         監督 厨毛 勝俊       (1年目)
3位  81勝  79敗   0分  勝率 .506  年齢  45歳    指導力  野手DEDB
  チーム保有ポイント  992       上昇ポイント  4      投手CCCB

チームの成長という面だけで考えると、監督成長が低い年をなるべく少なくするのが正解です。ほぼイコール監督交代を少なくすること、ですね。しかし、1〜3年目のご祝儀上昇をキッチリ確保できない場合、ピークが速い、ピークが低い、寿命が短いダメ監督になるので、場合によっては即切った方が良いでしょう。

433ドラフト結果

網走プリズナーズ

選手の並びは、指名した選手は指名順。指名しなかった選手は適当。カッコ内は、指名順-獲得順。1番目(最下位)のチームのドラフト2位なら、(01-2)と表記します。やってみたら結構面倒くさいので、来年から何かツールで生成できるようにしたい。

●指名した選手
奈良S(02-1) HF13 大卒 22 晩成 CCC RP  ・・C・C・ C CDECCC +1  0  4
新宿 (01-1) HF46 社大 24 普通 CBD RS  ・CCC・・ D ECCBEA -2  0  2
因幡 (03-1) HP77 社高 20 持続 DCC L    B    144  22  CDEADB  4
姫屋 (04-1) HP58 高卒 18 晩成 CCC Rs   A    144  20  CCDBCC  4
長崎 (05-1) HP79 高卒 18 晩成 CCC L    A    144  24  BDCCDD  6
霞ヶ原(07-1) HF37 大卒 21 普通 CSC LP  ・・・DD・ E CDEDDD -2  0  7
網走 (08-1) HF18 高卒 18 早熟 ACA LS  ・・・DD・ D BDECCE  0 -1  5
網走 (08-2) HP76 高卒 18 普通 CCC L    A    138  22  CCEACB  3
奈良S(02-2) HP84 高卒 18 早熟 CBB R    B    140  20  EDECEC  4

●指名しなかった選手
因幡 (03-2) HF45 社大 24 晩成 CBC LS  ・・・・・E B BCDBCE  0 -1  2
長崎 (05-2) HF38 社高 20 晩成 EBC LS  ・・・BB・ C DCECBE  0 -1  4
長崎 (05-3) HF34 高卒 18 早熟 BBD RS  ・・・・・B C CEDDCE  0  0  5
桜華 (06-1) HF08 社高 20 持続 BCC RP  C・・・・・ C CEECCD -1  0  3
霞ヶ原(07-2) HF03 大卒 22 持続 CDA BS  ・D・E・・ D CDDDBE  0 +1  3
DU (09-1) HP85 大卒 22 晩成 DBC R    B    138  24  BCDADB  5
DU (09-2) HF12 高卒 18 普通 BCB RP  ・・C・C・ D DCEEED  0  0  5

指名順上位はキッチリ下位に持っていかれました。順当といえば順当。

HF18…ハズレ1位ですが、よほどの不運がなければ最低でも控え遊撃にはなれると思います。健康・努力が高いから女性で登録するつもり。HP76…指名しようか迷うライン。利点:18歳・左・パラメータが低くない。欠点:Aタイプ・成長低い・球速ない・振りたい箇所が才速速完で1ポイント足りない。

指名しなかった選手…実力上位のオーナーが1位で取ってる選手が2人もいるのが気になります。HF08…捕手の長Bに悪い思い出があったような気がしますが、これは指名すればよかったかもしれない。HP85…HP76と似てますが、たぶん年齢のせいで指名しませんでした。

米軍職員s

●指名した選手
ESP  (01-1) DF32 大卒 22 普通 BCC LS ・・B・B・ C CDCDDE  0  -1  4
熊本C  (03-1) DP70 大卒 22 普通 CCD R   A    150  24  DDCBEC  3
浜芦屋  (06-1) DF03 高卒 17 普通 BCB LP ・・・・・D C DDEDEC  0  -1  6
職員s  (02-1) DF27 社大 24 晩成 CBD RP ・・・・・D C ABCCDD  0   0  2
職員s  (02-2) DF02 社高 20 普通 DCB LP C・・・・・ C DEDDDD  0  -1  3
宇治   (11-1) DP77 高卒 18 晩成 BCC L   D    126  22  BBCBCC  5
職員s  (02-3) DP58 大卒 22 普通 CBC L   D    132  20  CDCBDC  5
横浜W  (07-2) DF12 大卒 21 普通 DCC LP ・・・・・C C DCCCCC  0  -1  3
宜野湾  (10-1) DF19 社高 20 晩成 BCD RP ・・・CC・ C CBCDDC  0   0  4
甲山   (09-1) DF01 大卒 22 早熟 CSB RS ・・CCC・ C BDCEDE  0   0  4

●指名しなかった選手
熊本C  (03-2) DP55 社高 20 超晩 CCB R   B    138  24  DBCBAD  3
白金   (04-1) DP52 大卒 22 普通 BCD R   A+   148  28  EEEEDD  4
武蔵中原 (05-1) DF36 高卒 18 普通 CAD RS E・・・・C B BAECDE  0   0  4
横浜W  (07-1) DP89 大卒 21 普通 BCB R   C    132  22  BAADCA  4
川並衆  (08-1) DP65 高卒 18 普通 CCB L   A    140  24  ECDDEC  5
川並衆  (08-2) DF06 社高 20 普通 BCC RS ・・B・・・ B DEDESE  0   0  3
宜野湾  (10-2) DP57 高卒 18 普通 BBB Ru  A    144  22  EEECDE  4
宜野湾  (10-3) DP61 社大 24 晩成 BCD L   B    140  32  EACBBC  2
宇治   (11-2) DF22 社高 20 普通 DSA RS ・・BBB・ C DDEBED -1   0  3

2番目でハズレ1位はきつい。見事に読みを外しました。むしろ当てたと解釈すべきか。

DF27…悪くはないと思うけれど、長長しか選択肢がないので面白みのない選手です。DF02…育てばラッキー系。才能に振るか、ちょっと迷います。DP58…野手を優先したせい、というより宇治がいるのでDP77は取れませんでしたが、こっちだって悪くはないです。

指名しなかった選手…といっても職員sは普通の投手はとらないので、野手で気になった選手だけ…って、職員s的には指名しそびれた選手はいないようです。Dタイプ限定でなければ、DP65とDP89が欲しいくらい。

433結果

網走プリズナーズ

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
湘南ダイヤモンドダスト160926800.0.575588547.2463.2410922518→2431勝29敗0分
網走プリズナーズ160916901.0.568650609.2363.6719415837→3437勝23敗0分
霞ヶ原ファンタスティック1607387019.0.456579607.2423.719920941→5327勝33敗0分
幕張クレイジーカクタス1607189021.0.443593688.2254.052044589→8424勝36敗0分
因幡ボーパルバニーズ1607090022.0.437678732.2444.412199197→10117勝43敗0分
新宿アザレアガーデンズ1606199031.0.381449589.2273.5476135103→10322勝38敗0分

結果的に惜しかった。

P 実基             R  B   152  S  A  A  S  A  S  30  200 ; M 27 早熟  C  A  B  3-10  JPN  -

これがなきゃ勝ってたと思うけど、今年よかった要因の99%は外人の引きがよかったせいなので、微妙。

  HX委9       外人   31  普通 DCE  R    A    146  24  CCSBBA   2 / 一般
  HX玖8       外人   28  早熟 ECC  RP  ・C・・・・ D EBABDB   0    0    3 / 一般
  HX日7       外人   31  普通 BAB  LP  ・・・・・B D ABBCBC   0   -1    2 / 日本,獲得率
  HX日6       外人   34  晩成 ABC  R    B    148  20  BACDBA   0 / 日本,獲得率

そういえば湘南とは対戦がなかったとか言ってましたが、RBOpediaによると261-270のダイヤモンドダストリーグで対戦してました。記憶になかった理由は、決して私が健忘症だからではなくて、1回も勝てなかったから記憶することをやめたからなんだからね。からからからからー

米軍職員s

卍リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
宇治ドリーマーズ1601184200.0.737863558.2663.372181977→251勝9敗0分
乱波集団川並衆1601095109.0.681835645.2693.832562309→940勝20敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1608773031.0.543654673.2303.9921716653→5730勝30敗0分
白金エンジェルス1607090048.0.437713786.2504.7615219788→8324勝36敗0分
東船橋マグロマヨネーズ1606298056.0.387629749.2344.4716413440→5526勝34敗0分
米軍職員s16049111069.0.306481735.2214.318215231→4724勝36敗0分

圧敗。久々の最下位。にしてもこんなに負けるとは思っていませんでした。

駐屯は正直書くことが捻り出せないのでスタメン落ち。

431結果&432結果

とうとう締切を守れませんでした。あーあ。私の持続力はリアル2年が限界のようです。

通常どおり年度ごとに分けた記事にすると内容が薄くなって意味ないので、2年分いっぺんで。

網走プリズナーズ

431年度

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
湘南ダイヤモンドダスト1601035700.0.643666442.2612.621072471340勝20敗0分
霞ヶ原ファンタスティック1609268011.0.575648607.2433.611202253434勝26敗0分
網走プリズナーズ1608773016.0.543669612.2433.602141882037勝23敗0分
幕張クレイジーカクタス1607783026.0.481620651.2303.87201685030勝30敗0分
因幡ボーパルバニーズ1606397040.0.393669787.2384.732501079322勝38敗0分
新宿アザレアガーデンズ1606199042.0.381560743.2294.5414112410120勝48敗0分

1年目は3位…総当たりも20位スタートで、まあ、なんというか、悪くないと言えないことも…ないな。この顔ぶれならリーグ内70勝はしなければダメなはず。50勝50敗は問題外です。

と、フカしてみたところで戦力が足りないー。補強もしてないー。戦略もなーい。やる気の神はどこへ行った。

ルール7は不参加。戦略的不参加ではなく、見てない的不参加なのでダメダメです。

432年度

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
湘南ダイヤモンドダスト160956500.0.593603489.2442.9310526813→1835勝25敗0分
網走プリズナーズ160916904.0.568625584.2343.5018914920→3726勝34敗0分
霞ヶ原ファンタスティック1607584119.5.471562585.2383.6012822434→4128勝31敗1分
因幡ボーパルバニーズ1607387022.0.456639720.2404.3418815093→9724勝36敗0分
幕張クレイジーカクタス1606595030.0.406570699.2234.171816950→8919勝41敗0分
新宿アザレアガーデンズ16052108043.0.325413646.2153.9685129101→10319勝41敗0分

前年より順位は上がっていますし、1位の湘南にもより迫ってはいますが…別に何もしてないので、ダメです。総当たりも落としてるし。

この年はRBOやってて今までで一番いい加減でした。登録期限30分前に選手が多いのに気づいて、結局出せなくて、正遊撃手の外人をクビにしました。しかも職員sの登録に手間取って、締切時間を少し過ぎました。あほか。

米軍職員s

431年度

卍リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
宇治ドリーマーズ1601174300.0.731783455.2592.71209144943勝17敗0分
乱波集団川並衆1601144603.0.712977599.2883.65239297743勝17敗0分
米軍職員s1607981038.0.493662665.2523.851012022935勝25敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1607684041.0.475613666.2323.991921276527勝33敗0分
東船橋マグロマヨネーズ16060100057.0.375616796.2254.651821315929勝31敗0分
白金エンジェルス16059101058.0.368583790.2354.661131976228勝32敗0分

リーグ順位は3位ですが、軟投大戦の1年目は2位。大差の…。今の宇治はどうしようもない! あのくらいの守備力が欲しい。

ルール7は不参加。こちらは欲しい選手がいなかったので不参加。

432年度

卍リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
宇治ドリーマーズ1601144600.0.712879531.2693.132141799→742勝18敗0分
乱波集団川並衆1609367021.0.581741609.2523.652262067→939勝21敗0分
米軍職員s1607981035.0.493703691.2524.0913718329→3133勝27敗0分
東船橋マグロマヨネーズ1607882036.0.487644762.2354.561899859→4034勝26敗0分
浜芦屋ヨットマスターズ1607684038.0.475709768.2384.5723114065→5331勝29敗0分
白金エンジェルス16060100054.0.375650880.2395.4612418062→8821勝39敗0分

網走同様、極めていい加減な登録。せっかくドラフトでいい選手が取れてるのに、売ったりどいたりすることさえしていませんでした。命名権があるうちのほうが高く売れるよね? 名前が残念すぎてさらに価値が下がる。ああ、もったいない。

 DP84       社大   24  普通 DCD  L    A    152  24  DCCAED   2
 DP84       社大   24  普通 DBD  L    A    152  24  DCCAEB
; 長島毛           L  A   152  D  C  C  A  E  B  24  200 ; M 25 普通  D  B  D        JPN  1
; 長島毛           L  A   152  D  C  C  A  E  B  24  200 ; M 26 普通  D  B  D        JPN X1

網走チュートンナイツ

216年度

二部リーグA チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
高槻レディバーズ90504000.0.555346291.2353.069532
大和ベースボールアカデミー90464404.0.511329291.2323.158864
羽生蛇シビツ90464404.0.511306318.2303.187234
柏の葉グラップリング90444606.0.488373347.2603.6243104
網走チュートンナイツ90434707.0.477405445.2424.6815732
洛外ミンクホエールズ90414909.0.455292359.2363.905151

3部落ち。

ルール7

 龍田 健斗  駐屯  17 持続 CCC LP ・D・・・D B CDDCDA -1 -1 0 ; 男 龍田 立川 130pts

ナイス青田買い。成長前に安く買われちゃいました。足や外野がもう1つあればもっといい値段がついたと思いますが…17歳までになんとかしなかった龍田が悪い。オーナー悪くない。お客様は神様です。お買い上げありがとうございました。

 怒和島 悟  駐屯  22 普通 BCB R B+ 144 26 BACBAD 0 ; 男 怒和島 味皇 160pts

売れるとは思っていなかった方の選手です。球速がハンパだし、完投Dだし、才能Cだし。でもパラメータは高いので、買ってくれるところは出てきますよねそりゃ。100pで叩かれなかっただけ幸運だと思います。お買い上げありがとうございました。

217年度

三部リーグA チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
伊勢ホワイトパールス90513900.0.566387361.2683.845374
網走チュートンナイツ90494102.0.544443438.2654.5818523
錦帯橋グローリーカラーズ90494102.0.544444336.2603.3813077
札幌清田リトルサーモンズ90474304.0.522326330.2603.445441
飯野UFO’s903753014.0.411332389.2434.149231
白桃ブレイクキッズ903753014.0.411279357.2393.683541

特になし。売り物も戦力も尽きてきた。

内容薄い…。何かないか。

特別トレーニングや移籍募集/申し込み機能が追加されていて、何やかやと書いてみたいと思ってはいるのですが、筆が進みません。前者は上がる能力の出現条件にもよりますが、ルール7級に革命的だと思います。コストが非固定だったり、確率が明示されていて実質上の結果保証があったり、100pで監督能力を上げられたり、今までにないトンガリ具合です。

これまでは、多くの監督候補を持つ=自球団で引退する選手を多くすることが、良い監督候補を確保するほぼ唯一の手段でしたが、今後は人数を減らした方が有利になるかもしれません。金をかけずにそれを行うとなると、まだ使えるレベルの選手でも能力が落ちきる前に積極的に放出することになり、結果的に人材の代謝が良くなって好循環かも。移籍募集もこれを推し進めるのにいい機能。しかし、同じことをするチームが増えると、そこそこ級の選手の市場価値は0ポイント前後に収束していくはずなので…全員が必死に移籍市場を監視するという前提ならRBO全体のレベルの底上げになるかもしれないけど、そうではないので、上位の流した選手によって中堅が底上げされるのかな。

どのへんから理屈倒れだ? 「今後は人数を減らした方が有利になるかも」あたりからかな。

もーちょっとベスプレに時間をかけられるようにしたい。

430結果

現在、登録日の42時45分。まだまにあうさ〜

網走プリズナーズ

ゴールドクラウンリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
博多フレアーズ1541193500.0.772962493.2733.05313182
ロッソネロぷらねっと15410647112.5.692751480.2582.95190244
千歳キングサーモンズ1549064029.0.584746664.2564.26239188
網走プリズナーズ1549064029.0.584745628.2553.83203226
お巡りさんと愉快な仲間達1548074039.0.519687631.2503.99239122
佐治パワーレンジャーズ1548074039.0.519613595.2453.62168147

ビリくせ〜と思っていたら、そうでもありませんでした。下位3チームとも先行逃げ切れない失速系だったので、順当といえば順当。って、運があればAクラスだったのか。惜しい。

ルール7

多幡 雄一 瀬戸組 18 普通 CAB RP ・・・B・・ S AECBEA +1  0 0 ; 男 多幡
○網走420

うーん…自分で入札しといてアレですが、三塁に飢えてて、どうしても欲しいという気持ちが50pくらい無駄に上積みしてしまったような気がする。イイトコロはたくさんあるけど、悪いところも複数あるし、300p台で十分だったと思う…。

海門 博志 駐屯  21 早熟 DBC RP ・・・B・・ S CBCABA +1  0 0 ; 男 海門
○網走260

やべえ2人も三塁手買っちまった。こっちも高く入れすぎた…? そんなことないよなあ。こっちは適価だと思う。

なので、コイツは来年売りに出すと思います。今の時点で興味のある人がいたら、この記事にコメントするか、ログインできるようになったらメッセください。もちろん秋を見てからキャンセルOKです。値段は仕入れ値以上なら幾らでもいいです。春で選球眼が上がってますが、余剰であることに代わりはないので、原価分だけでも戻ってくれば十分嬉しい。

近藤 尚弥 文京  18 早熟 CBC LP C・・・・・ A BCDDEA -2 -1 0 ; 男 近藤
○川並衆280 網走220

捕手はいいのが1人いるから、いつもの取れればラッキー入札。こいつは欲しいという気持ち分だけ足りなかったみたいですね。

この企画はなんていうの?

431年度春データ。

[捕手]
- 花巻    L S B - - - - - B A C C B C D -1 -1 230 ; F 23 普通 D C A JPN -
2 川内    L P C - - - - C S S E B A B S +1 -2 320 ; M 25 早熟 B C C JPN -

川内は網走の宝です。花巻は眼巧がイッコずつ伸びれば十分。早熟25歳なので、できれば次を用意しておきたいですが…。贅沢かな。

[守備ポジション]
; 淀橋    L P - - - - C - C B C E E D B  0 -1 250 ; M 18 普通 D C B JPN -
- 妹尾    L S - - - - C - B A E E B C D  0 -1 250 ; M 23 持続 D B C JPN -
; 安田    R P - - C - D - C B E D E E A -1  0 250 ; M 23 普通 B B C JPN -
- 宗像    R P - - A - A - B C C E D D B  0  0 240 ; M 25 普通 B B C JPN -
- 黒神真  L S - - - B C - B B C C D B C  0 -1 260 ; M 28 晩成 C B B JPN -
4 静河    L S - - B - C - C B E E B A E -2  0 230 ; M 28 晩成 B B B JPN -
- 名瀬    L S - - C - B - C A C C C C D  0 -1 270 ; M 29 早熟 B B C JPN -
6 ピュアミスト B S - - - - B - C B B S B B A  0 -1 330 ; M*36 晩成 D A D USA -

宗像、黒神真、静河、名瀬の育成失敗が網走失速の原因その1。4人が4人ともダメっ…! 唯一守備Aの宗像はソッコーで長打Down乙だったような気がする。若い3人もなあ…3人のうち1人くらいは打撃逆噴射なしで守備Aになってくれないと、困る。どうしようもない訳ではないので、どうしようもないとは言わないけれど、どうしようもないに近くなる。

で、仕方なくメジャーアメリカ遊撃手が幅をきかせています。もうちょっと打てなくてもいいから守備A欲しい。

[打撃ポジション]
- 高千穂  R P - C - - - - B A B E B D B  0  0 260 ; M 29 晩成 D B C JPN -
3 人吉    L P - C - - - - B C B C B D S  0 -1 260 ; M 28 早熟 B B B JPN -
5 多幡    R P - - - B - - S A E C B E A +1  0 250 ; M 19 普通 C A B 11-N2 JPN -
- 海門    R P - - - B - - S C A C A B A +1  0 250 ; M 22 早熟 D B C JPN -
- 美作    R P - - - - - C S B B E D C B +1  0 250 ; M 26 普通 D B C 11-N2 JPN -
7 派出須  R P - - - - - C B B C D D E A +1  0 260 ; M 27 持続 C C C JPN -
9 桑風    L P - - - - - C A B A C A D A -1 -1 280 ; M 27 普通 C B D JPN -
8 鍋島    R P - - - - - A C A C B B D A  0  0 290 ; F 31 普通 C C D JPN -

一塁は墓場。高千穂は守備が上がらず試合に出られなかった三塁手。人吉は守備が上がらず二軍指定だった遊撃手。こんなんばっかだな…。

三塁はルール7の項で述べたように取りすぎたのですが、去年までは外人がスタメン、今年から一塁の高千穂が控えでした。多少高くても三塁とらなきゃ、って気持ちにもなるでしょうよこれは!

外野も育成失敗。さっきの二遊と同世代が全員ダメ。やっぱり打ち切り漫画はダメだ(どっちもまだ打ち切られてない)。桑風はルール7だったような気がするので別。しかしRPは何度私を裏切れば気が済むのか。ルール7で安いのを買いたい。

[投手]
; 鏑木     R  B+ 146 B C C D B B 24 200 ; F 21 早熟 C B B JPN - 控2
; 本好     R  B+ 144 D C D C D S 20 200 ; M 24 普通 E C B JPN - 控1
P 藤       R  B  144 D C C C D S 22 200 ; M 24 晩成 B B C JPN - 中4
P 実基     R  B  150 S A A S B A 30 200 ; M 25 早熟 C A B JPN - 先1
P 鬼瀬     R  B+ 142 C B C C A A 26 200 ; F 25 早熟 B B B JPN - 先6
P 明日葉   L  A+ 148 E D D D D C 24 200 ; M 27 晩成 C C B JPN - 中3
P 喜界島   R  B  146 A A C C B C 30 200 ; F 29 持続 E B B JPN - 中2
P GY     Rs B+ 152 D C D B D S 26 200 ; F 29 晩成 C A B JPN - 先2
P 不知火   R  D  124 S S A S C A 20 200 ; F 30 晩成 B A C JPN - 先4
P 黒神め   Rs B  144 B S B C C A 20 200 ; F 28 早熟 C B A JPN - 先5
P 雲仙冥加 L  D  124 S S A S A D 24 200 ; F 33 普通 D B C JPN - 抑1
P 佐渡     R  A  144 C A B S D B 22 200 ; M 37 晩成 D B B JPN - 中1
P ズマクラスター R  A  148 C B E B D A 22 200 ; M*33 普通 D C D Kor - 先3
P HAC   R  B  148 B B S A C B 24 200 ; F*35 晩成 E B D VEN - 抑2

別にコメントすることもないなあ。可もなく不可もなくってところじゃないですか? 単に野手を見る目がないだけか…。

米軍職員s

D2リーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
米軍職員s154827200.0.532577575.2333.43110198
札幌ニューヒーローズ154807402.0.519587601.2153.75189152
恵庭チップスター1547183011.0.461513549.2183.39183113
新下河原ブルーライナーズ1546886014.0.441622728.2464.46148101
熊本Carpodacus15450104032.0.324531790.2204.7013489
西神戸ミッドナイト15448106034.0.311418603.1893.8612983

イェー優勝ー。まあ、運ですね。

ルール7

作戦は「外野がいない」

副島  車    佐賀  18  早熟 CBB  LP  ・C・・・B B BDEBDA  -1   -1    0 ; 男 副島車
○AC280 職員s230

うーん、いい値段つけてくるなあ。

初春 飾利    スケブ 18  晩成 CAD  LP  ・・・・・D D SCCCCB   0    0    0 ; 女 初春
○御前崎590 職員s210

高っ。

鈴木 貴光    瀬戸組 25  晩成 BCC  LP  ・・・・・C A BBCAEB  -1   -1    0 ; 男 鈴木
○職員s100

そういうわけで、リーズナブルにこの程度でお茶を濁す。晩成だし、そこそこの確率でもう少しなんとかなってくれるはず。ちなみに春ではピクリとも伸びませんでした。

この企画はなんていうの?

[捕手]
- 濃毛     R P C - - - - D B E S C B A B  0  0 280 ; M 31 晩成 D D C JPN -
- 顧毛     L S C - - - - - C B D D B A D  0  0 240 ; M 29 早熟 C B C JPN -
2 川島     R P C - - - - C B S E B C S C -2  0 300 ; M 38 晩成 C C C JPN -

能力的にはともかく、将来性が皆無です。ありがとうございます。まあ、昔と違ってルール7でどうにかなるので、無理してドラフトで取ることはないでしょう。っていう考えのチームは、そこそこの能力でいつでも解雇できる年齢のヤツを飼っておいた方が有効だと思います。ブラック企業の話じゃないです。

[守備ポジション]
- 期毛     L S - - B - D - B B D D B C D -1 -1 230 ; M 24 超晩 C B C JPN -
6 種毛     L S - - A - B - B S B C E B E  0 -1 280 ; F 29 普通 C A A JPN -
- 理毛     R S - - B - C - C S C C A B E -1  0 260 ; M 30 普通 C B C JPN -
- 躍毛     L S - - A A C - B S A B C C D -1 -1 290 ; M 33 普通 B C C JPN -
4 仇毛     L S - - A - - - D A B C S B D -1  0 280 ; M 34 普通 B C B JPN -

能力的には(以下略)。なんで遊撃だけ上がらなかったの? 年齢的にいつ崩壊してもおかしくないですが、解雇できるから別にどうってことはないです。

[打撃ポジション]
- 亀毛     L P - B - - - - A C A B B C A +1 -1 280 ; M 32 普通 C B C JPN -
3 蒼鷹     L P - B - - - - B B D A B D A +1  0 280 ; M 41 晩成 C C C 3-N2 JPN -
5 長良     L P - - - S - - S A C C A E B -1 -1 280 ; M 26 普通 D C C JPN -
; 鼓毛     R P - - - - - C C C B E C D S -1  0 250 ; M 20 普通 D B B JPN -
- 鈴木     L P - - - - - C A B B C A E B -1 -1 250 ; M 26 晩成 B C C JPN -
- 派毛     L P - - - - - C B B B D C D B -1 -1 270 ; F 27 普通 E B B JPN -
8 役毛     L P - - - - - B B A B C A D B -1 -1 280 ; M 32 晩成 B C C JPN -
7 さゆり   L P - - - - - C C B C S A E A +2 -1 310 ; F 41 普通 C A B JPN -
9 ツインドリルR R P - - - - - C C S C E B A B +1  0 280 ; F*27 普通 A B A NED -

網走の三塁手を1人分けて欲しい。長良は守備力を考慮すれば必要十分ですが、健才努DCCなので、故障的にも秋落ち的にもバックアップなしは危険すぎる。

外野は終わってますね。毛のつかない外様の選手で凌いでいる間に生え抜き作戦が失敗。外人も当たりが悪いし、守備が高いわけでもないし。ここがなんとかならないと得点源がありません。1人は日本人で4番クラスがいないと。

一塁はロートルの部屋。できれば外人の部屋にしたい。

[投手]
; 落合毛 R  B 142 C B C B D S 22 200 ; M 22 普通 D B C JPN -
P 鶏毛   L  D 134 A C C A C C 20 200 ; F 19 晩成 D B A 11-N2 JPN -
P 太毛   L  D 130 A B E A C B 32 200 ; M 20 普通 B B D JPN -
P 豚毛   Rs D 130 A B D A C D 22 200 ; M 22 晩成 B C C JPN -
P 翼毛   R  D 128 A C D A C D 22 200 ; M 25 超晩 B B D JPN -
P 旋毛   L  D 128 A A D A B C 26 200 ; M 26 晩成 C C C JPN -
P 養毛   L  D 132 S C C A B A 26 200 ; M 27 晩成 B B B JPN -
P 暑毛   R  D 130 S A D A B B 22 200 ; F 27 早熟 B B B JPN -
P 艦毛   R  D 136 S B D S C B 28 200 ; M 30 普通 C B C JPN -
P 凱毛   L  D 124 S A C S C C 26 200 ; M 32 晩成 D B C JPN -
P 雀毛   R  D 128 S A B S D B 18 200 ; M 34 晩成 C B C JPN -
P 腋毛   R  D 132 A A B A C C 22 200 ; M 31 早熟 D B B JPN -
P 履毛   R  D 140 A S A S A S 28 200 ; M 36 超晩 E B C JPN -

上から、冷や飯食い、未来は僕らの手の中、まだまにあうさ、お肌の曲がり角、最近の若い者は…。

切れは8割くらいの確率でA→Sになってる気がする。質はそれよりちょっと確率低いくらいだと思う。もちろん初期値Aが前提です。RBO的にはB→AよりA→Sの方が成長しやすかったような気がするので、だからって切質の初期値をBに抑えて…とかはしません。

こうして見ると、制球(初期値C程度)もBまではだいたいいくのね。職員s的には、切制質ACAは控え。ABAで先発4〜6、中継ぎ2〜4クラス。AAA以上が先発1〜3、中継ぎ1、抑え1〜2クラスのつもり。問題は完投で、現状では先発が全く足りていない。たまにトレってはいるけれど、前述の理由のせいかB→Aが上がらない。かといって個別トレは福音とはならない。余剰リソースは全て野手に回すのが前提でなければ軟投で編成する意味がない。

そこから出てくる戦略は、完投低くても切制質が準即戦力の投手と(完投上がればラッキー)、完投Aだけど成長前提の投手(成長しまくればラッキー)の2種類を採用することくらいか。後者が枠つぶしになる予感がヒシヒシとするのでやってませんでしたが、これしかないかなあ。あるいは現状がDオンリーで達成できる最大戦力に近いのか…。完投トレを完全に捨てられるのはメリットだけど。

Dオンリーでもファイナル争いになるくらい強いチームを編成できる証明ができたら別のネタを…と思っていたのですが、もう宇治が連覇しちゃってるので、どうしようかと思ってます。

網走チュートンナイツ

二部リーグA チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
能登グリーンパラダイス90543600.0.600325313.2463.4210417
柏の葉グラップリング90504004.0.555386356.2643.7731119
網走チュートンナイツ90484206.0.533504489.2785.2820422
大和ベースボールアカデミー90484206.0.533418373.2623.899570
余呉ウッドペッカー904347011.0.477380371.2383.869855
蓼科ムーランルージュ902763027.0.300321432.2334.677757

一部の壁は厚い。戦略が欲しい。今はただ漠然と運営されている。

ルール7

 海門 博志  駐屯  21 早熟 DBC RP ・・・B・・ S CBCABA +1 0 0 ; 男 海門
○網走260

ジサクジエーン。売り物がなくなってきた。

429結果

って、いつの話じゃい!

下記のデータはじゃすさんにもらいました。ありがとうございました。

求ム、428年度のfpplayer.txt。また保存し損ねてしまいました。あああー。お持ちの方いらっしゃいましたらメールでも左のアップローダでも何でも構いませんので(郵送は勘弁してくだしあ)、分けていただけると助かります。

保存時期をドラフト前にすればいいのですが、それだと1シーズンで2回落とさないとならず面倒で、ドラフト直後だとドラフト結果がたまに訂正されることもあるので、結局は登録直前にまとめてやることになって、ガーン外人締め切られてるー、となるいつものパターンでした。いいかげん自動でやるべきなんだな。

関係ないですが、fpplayer.txtにはエージェント使用の有無が載らないので、外人が締め切られる直前に手動で保存してました。まだ426〜428の3年分しかないし、使用されないエージェントのデータがとれませんが、それも切れちまったぜ…。でもせっかくだから左のアップローダにupしとくのぜ…。

網走プリズナーズ(RBO)

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
王子サヴィオス1601035700.0.643692528.2493.2120516555→5434勝26敗0分
東葛飾デルフィヌス1609268011.0.575725610.2453.5623610540→4034勝26敗0分
網走プリズナーズ1608277120.5.515739745.2454.252062127→638勝22敗0分
札幌ニューヒーローズ1608179022.0.506639632.2353.8619612983→8132勝28敗0分
岐阜神龍1607584127.5.471584604.2343.6013514433→3330勝30敗0分
さいたまフォックス1606595038.0.406542655.2254.021709691→8931勝29敗0分

最後の年も王子に持っていかれました。後半戦44勝55敗1分って、なんでそんなにボコ負けしてるんだよー。故障は前半でしか出ていないし、なんなんだ。

今回のプリズナーリーグは結局2勝しかできず、最後までフレアーリーグで無理した分を取り戻せませんでした。優勝回数は王子4、網走2、神龍2、東葛飾1。左上のつぼいさんのコメントでもありましたが、本当に各チームとも、なんで合わせるかなって感じで戦力が拮抗していて、予想屋泣かせだったと思います。王子とはたぶん初めての同リーグ? 東葛飾は何度か当たってるはずですが、RBOの腕前(笑)では近い相手だと思っていますので、何度でも対戦したいですね。神龍はもっと強くなると勝手に期待しています。コーチなどの新制度は追い風のはず。古株はどうしても旧制度をひきずって新制度への対応が遅れがちになるはずなので(例えば、制度じゃないけどベスプレ00当初はWin版をひきずった選手評価をしちゃったとか…00からの人ならそれはないよね)、新しい人のほうが恩恵は大きいと思います。札幌・さいたまは、無理に持ち上げてもあれなので、正直印象に残ってないです。

総当たりは去年より1つ上がって6位でゴール。上がったというより上が勝手に落ちただけですが、6位は6位。復路がグダグダすぎましたが、その割に往路の5位から1つしか落ちてないし、博多戦で必死こいた分の貯金が活きたと言えなくもない…かな? その博多は1位でゴールしているので、やはり最低でも横綱と大関くらいは格の差があるとハッキリしましたね。まだ勝てる相手ではないようです。

新・プリズナーリーグ

β3:プリズナーリーグ
6網走プリズナーズ1070679390168.50.635
31湘南ダイヤモンドダスト10705854823161.50.548
42霞ヶ原ファンタスティック10705615072186.00.525
67幕張クレイジーカクタス10705045660244.00.471
78因幡ボーパルバニーズ10704795910269.00.447
103新宿アザレアガーデンズ10703687020380.00.343

むっはついにきた! 251年度から総当たり制が始まって、その最大の不満は湘南と対戦できなくなることでした。網走は時々弱くなるからそのうち当たるだろうと思っていましたが、まさか180年も待つことになるとは。リアル7年だ。これはコスモ燃え上がらざるをえない。

そういうわけで目標なんですが、冠防衛&湘南より優勝すること、とちょっと控えめに設定してみます。燃え上がったところで戦力的にはイマイチなので、18位以内に入るにはこれから上げなきゃなりません。総当たり1桁とか無理すぎる。となれば必然的に優勝回数もそれなりになるでしょう。でも湘南には勝ちたいなあ。

米軍職員s(RBO)

マリオネットリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
楽々園サザンクロス160966400.0.600726612.2463.5720521350→4936勝24敗0分
津マリオネット160936703.0.581704540.2433.3319611918→2031勝29敗0分
米軍職員s1608377013.0.518593574.2443.429725779→8327勝33敗0分
柏グラスプリズン1607684020.0.475645610.2413.6622812543→4627勝33敗0分
尼崎ショックサイエンス1606694030.0.412563704.2324.18121172100→10023勝37敗0分
東海村メルトダウン16047113049.0.293526864.2045.1018472105→10417勝43敗0分

最後までイマイチ。

新リーグ

α4:卍リーグ
11乱波集団川並衆1070660410088.00.616
26浜芦屋ヨットマスターズ10706084611139.50.568
47宇治ドリーマーズ10705565140192.00.519
62白金エンジェルス10705125571235.50.478
83米軍職員s10704765940272.00.444
98東船橋マグロマヨネーズ10704096601338.50.382

各方面(?)で話題騒然(?)の軟投リーグ。ドラフトではESPも一緒と、これで広島Gが入っていれば完璧なのに惜しいです。

目標は冠奪取&宇治より優勝すること。ファイナルまで取ってしまった軟投神に勝つなど恐れ多いことではありますが、次はいつ同リーグになれるか分かりませんから、このチャンスは逃せません。絶対に勝ちたいです。

網走チュートンナイツ(IBF)

二部リーグA チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
市川パインコーン90583200.0.644490418.2914.489584
柏の葉グラップリング90543604.0.600466334.2843.4835136
網走チュートンナイツ90523806.0.577538482.2874.9218053
蓼科ムーランルージュ904149017.0.455431458.2604.7612286
塚本じゃが〜ず903456024.0.377380474.2565.009757
東海ニューパワーズ903159027.0.344448587.2705.9413248

戦略保留中。できれば2部Aをキープし続けたいところですが…。

ルール7

 桐   彰 駐屯 32 普通 CDD LS ・・・・A・ D ACBCSD  0  0 0 ; 男 桐
武蔵G:110pts

育ちすぎた二軍。戦力的には厳しいですが、元手がかかってないので110でもありがたいです。

 鳥海 広行 駐屯 17 普通 CSC LP ・・・・・A A BDCADA -1 -1 0 ; 男 鳥海
姫屋:430pts

才能S効果か!? いい値段つきました。手前味噌ですが信頼以外に弱点がないのもいいですね。よほど運が悪くなければチームの主力になれるはず。

 東雲 義人 駐屯 18 普通 DCB R B 144 28 DCBCBA 0 ; 男 東雲
BC:130pts

見逃してもらえれば22歳までになんとか球速を〜と思っていましたが、青田買いされてしまいました。下位チームなら別ですが、普通にドラフト1位で取れるクラスが130と考えればお得だと思います。

429結果速報

復路だけ総当たりランキングに予定所属リーグを追加した。

テーブル系タグの属性のダブルクォーテーションが何故か全角になっていたため、テーブルの表示が崩れる不具合がありました。なおしました。恥ずかしいいー

…というほど速くもないです。試合数とかのヘッダは、通じるだろうし邪魔なので略。

往路復路やった後の総当たりは、往路のみほどはその時の強さと順位が比例していないので、いわゆる地雷がちらほらと見受けられますね。せっかくなので末尾に復路だけ総当たりランキングも載せておきました。総当たり下位でもヤバスなチーム、あるいは上位でもヘタレなチームを見つける参考にしてください。

α1:フレアーリーグ
1博多フレアーズ107074832200.00.699
36アバオアクー香芝10705764931171.50.538
37栃木オールパーパス10705764940172.00.538
72宝塚黄猿歌劇団10704895810259.00.457
73練馬Bravo!10704855841262.50.453
108沖ノ鳥島スパイス10702837870465.00.264
α2:ロッソネロリーグ
4ロッソネロぷらねっと1070690380058.00.644
33岐阜神龍10705824880166.00.543
40東葛飾デルフィヌス10705685011179.50.531
69松本平ユーニラタルスペル10704955741252.50.463
76加賀ブラックキャッツ10704805900268.00.448
105池袋フルーツバスケット10703567140392.00.332
α3:キングサーモンリーグ
5千歳キングサーモンズ1070683386164.50.638
32味皇球技会10705864831161.50.548
41広島東洋ガンダム10705625071185.50.525
68大和マーキュリーズ10705005700248.00.467
77みやざきハンマーヘッドシャークス10704795892268.00.448
104東海村メルトダウン10703577130391.00.333
α4:カリユシHSSリーグ
8宜野湾カリユシHSS1070674396074.00.629
29甲山ブルースターズ10705944760154.00.555
44武蔵中原レッドシャドウ10705595092188.00.523
65横浜ワイルドハーツ10705055650243.00.471
80熊本Carpodacus10704785920270.00.446
101京都ESPラインズ10703976703349.50.372
α5:ミラージュリーグ
9富山ミラージュ1070672397175.50.628
28セントジョージ・みちのく10705974712150.00.558
45千葉サニープレイス10705585111189.50.521
64横浜ブルームーン10705115590237.00.477
81札幌ニューヒーローズ10704775921270.50.446
100尼崎ショックサイエンス10704046651343.50.377
α4:卍リーグ
11乱波集団川並衆1070660410088.00.616
26浜芦屋ヨットマスターズ10706084611139.50.568
47宇治ドリーマーズ10705565140192.00.519
62白金エンジェルス10705125571235.50.478
83米軍職員s10704765940272.00.444
98東船橋マグロマヨネーズ10704096601338.50.382
α3:メイプルアクターリーグ
14大館メイプルアクターズ1070656413191.50.613
23御前崎ひだまりなーず10706204491127.50.579
50鳴門ファルコンズ10705495210199.00.513
59鹿児島ヴァルキリーズ10705285411219.50.493
86赤坂キリド10704546151293.50.424
95金町プレリュード10704206500328.00.392
α2:ハイブリッドリーグ
15立川ハイブリッド1070655415093.00.612
22新大阪ユニセックス10706314390117.00.589
51佐賀ラブイリュージョン10705465222201.00.511
58足寄球団10705285411219.50.493
87茅ヶ崎サーファーズ10704496210299.00.419
94伊勢シュライン10704206500328.00.392
β1:お巡リーグ
2お巡りさんと愉快な仲間達1070731339017.00.683
35船橋レッドギャンブラー10705804900168.00.542
38横浜ブラックシャドー10705714990177.00.533
71熊本フォクシーズ10704905791257.50.458
74京都ジェネシス10704855850263.00.453
107ホワイトシャイン瀬戸内10703397310409.00.316
β2:パワーレンジャーリーグ
3佐治パワーレンジャーズ1070722347125.50.675
34BCコスタデルソル10705804900168.00.542
39柏崎犬道場10705695010179.00.531
70種子島ロケッツ10704955750253.00.462
75目黒鰯大王10704815890267.00.449
106北九州テクノロジーズ10703457250403.00.322
β3:プリズナーリーグ
6網走プリズナーズ1070679390168.50.635
31湘南ダイヤモンドダスト10705854823161.50.548
42霞ヶ原ファンタスティック10705615072186.00.525
67幕張クレイジーカクタス10705045660244.00.471
78因幡ボーパルバニーズ10704795910269.00.447
103新宿アザレアガーデンズ10703687020380.00.343
β4:ブラックチョッパーリーグ
7須磨ブラックチョッパーズ1070675395073.00.630
30北福島ピーチアップル10705924771155.50.553
43山科オルカズ10705625080186.00.525
66小石川ブリザード10705055650243.00.471
79新下河原ブルーライナーズ10704795910269.00.447
102北広島レッドギャングズ10703926780356.00.366
β5:ロイヤーリーグ
10横浜ロイヤーズ1070671399077.00.627
27多摩クリティカルヒッツ10706044651143.50.565
46柏グラスプリズン10705575130191.00.520
63函館スノーウィンド10705115581236.50.478
82恵庭チップスター10704775930271.00.445
99有田オレンジサンズ10704086602339.00.382
β4:マリナーリーグ
12神津島マリナーズ1070659410188.50.616
25吹田ホーネッツ10706144560134.00.573
48スクリプト青汁10705555150193.00.518
61石神井サウザントサニー10705215490227.00.486
84西神戸ミッドナイト10704735952274.00.442
97薩摩川内クレセントムーンキャッツ10704146551333.50.387
β3:スターリーグ
13DUスターズ1070658412090.00.614
24桜華フロンティア10706184520130.00.577
49楽々園サザンクロス10705545160194.00.517
60松江姫屋チーターズ10705245460224.00.489
85奈良スタッグス10704586111289.50.428
96長崎シーガルズ10704176512330.00.390
β2:コンデールリーグ
16中振コンデール1070652416295.00.610
21熱血AGITΩの会10706334361114.50.592
52武蔵グロリアス10705415290207.00.505
57佐田岬ギャラクシーエンジェルズ10705295410219.00.494
88福島ブリリアントローズ10704476230301.00.417
93川崎ヒロスターズ10704276421320.50.399
β1:ビッシーリーグ
17大津びわこビッシーズ1070650419197.50.608
20津マリオネット10706354332112.00.594
53駒川ムービースターズ10705375321210.50.502
56東京プリティカラーズ10705315390217.00.496
89さいたまフォックス10704466231301.50.417
92桃山ジャックポット10704316381316.50.403
α1:ローズリーグ
18宝泉寺ローズ10706444260104.00.601
19柏の葉ブルークッキーズ10706414290107.00.599
54王子サヴィオス10705355350213.00.500
55志賀島スカイウイングス10705345360214.00.499
90東都デジタルウェーブ10704406291307.50.411
91土佐黒潮いごっそうず10704366331311.50.407
復路だけ総当たりランキング
順位チーム名試合数ゲーム差勝率往路終了〜復路終了の成績変化予定所属リーグ
順位勝率ゲーム差
1博多フレアーズ54038215800.00.7073→1(↑2)0.690→0.6992.0→0.0α1:フレアーリーグ
2神津島マリナーズ54037416517.50.69337→12(↑25)0.537→0.61683.0→88.5β4:マリナーリーグ
3富山ミラージュ540367172114.50.68023→9(↑14)0.575→0.62863.0→75.5α5:ミラージュリーグ
4お巡りさんと愉快な仲間達540363177019.00.6721→2(↓1)0.694→0.6830.0→17.0β1:お巡リーグ
5乱波集団川並衆540363177019.00.67228→11(↑17)0.560→0.61671.0→88.0α4:卍リーグ
6ロッソネロぷらねっと540360180022.00.66715→4(↑11)0.622→0.64438.0→58.0α2:ロッソネロリーグ
7大館メイプルアクターズ540359181023.00.66527→14(↑13)0.561→0.61370.5→91.5α3:メイプルアクターリーグ
8佐治パワーレンジャーズ540357182124.50.6614→3(↑1)0.688→0.6753.0→25.5β2:パワーレンジャーリーグ
9宜野湾カリユシHSS540355185027.00.65720→8(↑12)0.601→0.62949.0→74.0α4:カリユシHSSリーグ
10熱血AGITΩの会540354185127.50.65641→21(↑20)0.526→0.59289.0→114.5β2:コンデールリーグ
11御前崎ひだまりなーず540347192134.50.64350→23(↑27)0.515→0.57995.0→127.5α3:メイプルアクターリーグ
12甲山ブルースターズ540347193035.00.64363→29(↑34)0.466→0.555121.0→154.0α4:カリユシHSSリーグ
13浜芦屋ヨットマスターズ540346193135.50.64157→26(↑31)0.494→0.568106.0→139.5α4:卍リーグ
14須磨ブラックチョッパーズ540331209051.00.6139→7(↑2)0.649→0.63024.0→73.0β4:ブラックチョッパーリーグ
15大津びわこビッシーズ540330209151.50.61119→17(↑2)0.603→0.60848.0→97.5β1:ビッシーリーグ
16吹田ホーネッツ540329211053.00.60936→25(↑11)0.537→0.57383.0→134.0β4:マリナーリーグ
17多摩クリティカルヒッツ540329211053.00.60946→27(↑19)0.519→0.56592.5→143.5β5:ロイヤーリーグ
18船橋レッドギャンブラー540328212054.00.60760→35(↑25)0.475→0.542116.0→168.0β1:お巡リーグ
19千歳キングサーモンズ540327212154.50.6067→5(↑2)0.671→0.63812.0→64.5α3:キングサーモンリーグ
20広島東洋ガンダム540325215057.00.60272→41(↑31)0.448→0.525130.5→185.5α3:キングサーモンリーグ
21DUスターズ540320220062.00.59310→13(↓3)0.637→0.61430.0→90.0β3:スターリーグ
22柏の葉ブルークッキーズ540318222064.00.58917→19(↓2)0.609→0.59945.0→107.0α1:ローズリーグ
23立川ハイブリッド540318222064.00.58911→15(↓4)0.635→0.61231.0→93.0α2:ハイブリッドリーグ
24宝泉寺ローズ540316224066.00.58516→18(↓2)0.618→0.60140.0→104.0α1:ローズリーグ
25網走プリズナーズ540316223165.50.5855→6(↓1)0.684→0.6355.0→68.5β3:プリズナーリーグ
26石神井サウザントサニー540315225067.00.58394→61(↑33)0.388→0.486162.0→227.0β4:マリナーリーグ
27横浜ロイヤーズ540314226068.00.5816→10(↓4)0.673→0.62711.0→77.0β5:ロイヤーリーグ
28北福島ピーチアップル540313227069.00.58040→30(↑10)0.527→0.55388.5→155.5β4:ブラックチョッパーリーグ
29松本平ユーニラタルスペル540311228170.50.576103→69(↑34)0.347→0.463184.0→252.5α2:ロッソネロリーグ
30新大阪ユニセックス540311229071.00.57618→22(↓4)0.603→0.58948.0→117.0α2:ハイブリッドリーグ
31鹿児島ヴァルキリーズ540309230172.50.57289→59(↑30)0.413→0.493149.0→219.5α3:メイプルアクターリーグ
32栃木オールパーパス540308232074.00.57052→37(↑15)0.505→0.538100.0→172.0α1:フレアーリーグ
33岐阜神龍540306234076.00.56745→33(↑12)0.520→0.54392.0→166.0α2:ロッソネロリーグ
34津マリオネット540304235177.50.56313→20(↓7)0.625→0.59436.5→112.0β1:ビッシーリーグ
35王子サヴィオス540303237079.00.56179→54(↑25)0.437→0.500136.0→213.0α1:ローズリーグ
36湘南ダイヤモンドダスト540300239181.50.55635→31(↑4)0.539→0.54882.0→161.5β3:プリズナーリーグ
37幕張クレイジーカクタス540300240082.00.55697→67(↑30)0.384→0.471164.0→244.0β3:プリズナーリーグ
38千葉サニープレイス540295244186.50.54656→45(↑11)0.496→0.521105.0→189.5α5:ミラージュリーグ
39柏崎犬道場540294246088.00.54447→39(↑8)0.518→0.53193.0→179.0β2:パワーレンジャーリーグ
40佐田岬ギャラクシーエンジェルズ540293247089.00.54374→57(↑17)0.445→0.494132.0→219.0β2:コンデールリーグ
41武蔵中原レッドシャドウ540292246289.00.54153→44(↑9)0.503→0.523101.0→188.0α4:カリユシHSSリーグ
42山科オルカズ540290250092.00.53751→43(↑8)0.513→0.52596.0→186.0β4:ブラックチョッパーリーグ
43足寄球団540289250192.50.53571→58(↑13)0.450→0.493129.0→219.5α2:ハイブリッドリーグ
44味皇球技会540287252194.50.53126→32(↓6)0.564→0.54869.0→161.5α3:キングサーモンリーグ
45中振コンデール540286253195.50.5302→16(↓14)0.691→0.6101.5→95.0β2:コンデールリーグ
46桜華フロンティア540283257099.00.52412→24(↓12)0.632→0.57733.0→130.0β3:スターリーグ
47白金エンジェルス540283256198.50.52481→62(↑19)0.432→0.478139.0→235.5α4:卍リーグ
48松江姫屋チーターズ5402822580100.00.52268→60(↑8)0.456→0.489126.0→224.0β3:スターリーグ
49横浜ブラックシャドー5402802600102.00.51931→38(↓7)0.549→0.53377.0→177.0β1:お巡リーグ
50宇治ドリーマーズ5402792610103.00.51742→47(↓5)0.522→0.51991.0→192.0α4:卍リーグ
51東葛飾デルフィヌス5402792601102.50.51732→40(↓8)0.545→0.53179.0→179.5α2:ロッソネロリーグ
52種子島ロケッツ5402752650107.00.50988→70(↑18)0.415→0.462148.0→253.0β2:パワーレンジャーリーグ
53鳴門ファルコンズ5402752650107.00.50948→50(↓2)0.516→0.51394.0→199.0α3:メイプルアクターリーグ
54アバオアクー香芝5402742660108.00.50724→36(↓12)0.570→0.53865.5→171.5α1:フレアーリーグ
55霞ヶ原ファンタスティック5402732652108.00.50633→42(↓9)0.543→0.52580.0→186.0β3:プリズナーリーグ
56恵庭チップスター5402732670109.00.50698→82(↑16)0.384→0.445164.0→271.0β5:ロイヤーリーグ
57楽々園サザンクロス5402722680110.00.50439→49(↓10)0.532→0.51786.0→194.0β3:スターリーグ
58駒川ムービースターズ5402712681110.50.50255→53(↑2)0.501→0.502102.0→210.5β1:ビッシーリーグ
59スクリプト青汁5402702700112.00.50038→48(↓10)0.537→0.51883.0→193.0β4:マリナーリーグ
60セントジョージ・みちのく5402672730115.00.49414→28(↓14)0.625→0.55837.0→150.0α5:ミラージュリーグ
61大和マーキュリーズ5402672730115.00.49478→68(↑10)0.439→0.467135.0→248.0α3:キングサーモンリーグ
62武蔵グロリアス5402642760118.00.48943→52(↓9)0.522→0.50591.0→207.0β2:コンデールリーグ
63小石川ブリザード5402592810123.00.48065→66(↓1)0.464→0.471122.0→243.0β4:ブラックチョッパーリーグ
64西神戸ミッドナイト5402592810123.00.48091→84(↑7)0.405→0.442153.0→274.0β4:マリナーリーグ
65加賀ブラックキャッツ5402582820124.00.47886→76(↑10)0.418→0.448146.0→268.0α2:ロッソネロリーグ
66柏グラスプリズン5402572830125.00.47625→46(↓21)0.566→0.52068.0→191.0β5:ロイヤーリーグ
67目黒鰯大王5402572830125.00.47684→75(↑9)0.422→0.449144.0→267.0β2:パワーレンジャーリーグ
68熊本フォクシーズ5402552841126.50.47276→71(↑5)0.443→0.458133.0→257.5β1:お巡リーグ
69奈良スタッグス5402532861128.50.46995→85(↑10)0.386→0.428163.0→289.5β3:スターリーグ
70宝塚黄猿歌劇団5402442960138.00.45266→72(↓6)0.462→0.457123.0→259.0α1:フレアーリーグ
71さいたまフォックス5402432970139.00.450100→89(↑11)0.383→0.417164.5→301.5β1:ビッシーリーグ
72熊本Carpodacus5402412990141.00.44673→80(↓7)0.447→0.446131.0→270.0α4:カリユシHSSリーグ
73新下河原ブルーライナーズ5402393010143.00.44369→79(↓10)0.452→0.447128.0→269.0β4:ブラックチョッパーリーグ
74札幌ニューヒーローズ5402383020144.00.44170→81(↓11)0.451→0.446128.5→270.5α5:ミラージュリーグ
75佐賀ラブイリュージョン5402373012144.00.43922→51(↓29)0.583→0.51159.0→201.0α2:ハイブリッドリーグ
76東京プリティカラーズ5402373030145.00.43929→56(↓27)0.554→0.49674.0→217.0β1:ビッシーリーグ
77金町プレリュード5402343060148.00.433102→95(↑7)0.350→0.392182.0→328.0α3:メイプルアクターリーグ
78練馬Bravo!5402333061148.50.43161→73(↓12)0.475→0.453116.0→262.5α1:フレアーリーグ
79横浜ワイルドハーツ5402313090151.00.42849→65(↓16)0.516→0.47194.0→243.0α4:カリユシHSSリーグ
80BCコスタデルソル5402303100152.00.4268→34(↓26)0.660→0.54218.0→168.0β2:パワーレンジャーリーグ
81福島ブリリアントローズ5402293110153.00.42490→88(↑2)0.411→0.417150.0→301.0β2:コンデールリーグ
82米軍職員s5402273130155.00.42062→83(↓21)0.469→0.444119.0→272.0α4:卍リーグ
83みやざきハンマーヘッドシャークス5402243160158.00.41559→77(↓18)0.482→0.448112.0→268.0α3:キングサーモンリーグ
84横浜ブルームーン5402243160158.00.41534→64(↓30)0.541→0.47781.0→237.0α5:ミラージュリーグ
85志賀島スカイウイングス5402233170159.00.41321→55(↓34)0.586→0.49957.0→214.0α1:ローズリーグ
86因幡ボーパルバニーズ5402193210163.00.40658→78(↓20)0.490→0.447108.0→269.0β3:プリズナーリーグ
87函館スノーウィンド5402193201162.50.40630→63(↓33)0.550→0.47876.0→236.5β5:ロイヤーリーグ
88茅ヶ崎サーファーズ5402183220164.00.40480→87(↓7)0.435→0.419137.0→299.0α2:ハイブリッドリーグ
89北広島レッドギャングズ5402173230165.00.402105→102(↑3)0.330→0.366193.0→356.0β4:ブラックチョッパーリーグ
90川崎ヒロスターズ5402163240166.00.40092→93(↓1)0.398→0.399156.5→320.5β2:コンデールリーグ
91赤坂キリド5402113281170.50.39167→86(↓19)0.458→0.424125.0→293.5α3:メイプルアクターリーグ
92京都ジェネシス5402083320174.00.38544→74(↓30)0.522→0.45391.0→263.0β1:お巡リーグ
93長崎シーガルズ5402073321174.50.38393→96(↓3)0.396→0.390157.5→330.0β3:スターリーグ
94有田オレンジサンズ5402043342177.00.37899→99(−0)0.384→0.382164.0→339.0β5:ロイヤーリーグ
95伊勢シュライン5401973430185.00.36585→94(↓9)0.420→0.392145.0→328.0α2:ハイブリッドリーグ
96桃山ジャックポット5401963440186.00.36375→92(↓17)0.444→0.403132.5→316.5β1:ビッシーリーグ
97京都ESPラインズ5401933461188.50.35796→101(↓5)0.386→0.372163.0→349.5α4:カリユシHSSリーグ
98土佐黒潮いごっそうず5401893501192.50.35064→91(↓27)0.466→0.407121.0→311.5α1:ローズリーグ
99東船橋マグロマヨネーズ5401893510193.00.35087→98(↓11)0.415→0.382147.5→338.5α4:卍リーグ
100池袋フルーツバスケット5401853550197.00.343107→105(↑2)0.322→0.332197.0→392.0α2:ロッソネロリーグ
101薩摩川内クレセントムーンキャッツ5401813590201.00.33577→97(↓20)0.440→0.387134.5→333.5β4:マリナーリーグ
102尼崎ショックサイエンス5401773621204.50.32882→100(↓18)0.428→0.377141.0→343.5α5:ミラージュリーグ
103東都デジタルウェーブ5401733661208.50.32054→90(↓36)0.503→0.411101.0→307.5α1:ローズリーグ
104北九州テクノロジーズ5401693710213.00.313104→106(↓2)0.332→0.322192.0→403.0β2:パワーレンジャーリーグ
105ホワイトシャイン瀬戸内5401653750217.00.306106→107(↓1)0.328→0.316194.0→409.0β1:お巡リーグ
106東海村メルトダウン5401653750217.00.306101→104(↓3)0.362→0.333176.0→391.0α3:キングサーモンリーグ
107新宿アザレアガーデンズ5401423980240.00.26383→103(↓20)0.426→0.343142.0→380.0β3:プリズナーリーグ
108沖ノ鳥島スパイス5401214190261.00.224108→108(−0)0.305→0.264206.0→465.0α1:フレアーリーグ

428結果

網走プリズナーズ

テーブル チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
王子サヴィオス1601085200.0.675666460.2392.7718313960→5543勝17敗0分
東葛飾デルフィヌス1601025806.0.637664483.2382.8622711943→4040勝20敗0分
岐阜神龍1609268016.0.575607527.2333.1813516435→3336勝24敗0分
網走プリズナーズ1608773021.0.543653604.2473.681422297→735勝25敗0分
さいたまフォックス1606496044.0.400569653.2323.971708692→9132勝28敗0分
札幌ニューヒーローズ16060100048.0.375515622.2143.8117314182→8327勝33敗0分

総当たりは悪くなかった、というか7位のチームとしては悪いんですが、チーム力からすると悪くないので…まあいいですね、とにかく王子がリーグ最多勝を決め、網走は久々のBクラス、そして監督リタイヤ。打線が悪いので、守備力の差がそのまま順位に反映された感じです。王子は主力にかなり故障が出ていたのですが…このままだと来年も持っていかれそうです。東葛飾はこのリーグを通じてツキがなかった印象。神龍はもう1勝して、これからはオレの時代だあと言って欲しいですね。

あ、たまには自慢させてください。

2 川内 L P D - - - - C S A E C A D S +1 -2 280 ; M 22 早熟 B C C JPN  -
2 川内 L P C - - - - C S S E C A D S +1 -2 270 ; M 22 早熟 B C C JPN  -
△捕足

どうだい、うちの川内は! でも成績は、打率.251、26本、79打点、OPS.746。しょぼすぎる。でも捕手なので別にいいです。もう外野消した方がいいかなあ。

ルール7は不参加。

米軍職員s

テーブル チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
米軍職員s160946600.0.587759621.2673.5512628379→7927勝33敗0分
津マリオネット160906913.5.566691586.2433.5516712217→1832勝28敗0分
楽々園サザンクロス1608377011.0.518733720.2574.2619618045→5027勝33敗0分
柏グラスプリズン1607189023.0.443716741.2434.4425714539→4323勝37敗0分
東海村メルトダウン1606694028.0.412614802.2344.7421582105→10525勝35敗0分
尼崎ショックサイエンス16052107141.5.327519741.2184.429616899→10023勝37敗0分

優勝ーーーーー。久々に優勝ーーーーー。どう見ても「全員コケた中でちょっとばかりコケ方が少なかった」程度の価値しかない優勝ですが、記録にはそんなもの残らないので、優勝ーーーーー。

セミファイナルは3勝13敗と、まさにお遊戯的な事なら外でやってくんない?とばかりに叩き出されてしまいました。ぐうっ…! 職員sよりも、職員sに負けたチームの方が恥ずかしいんじゃねえ? と強弁して精神のバランスを取ることにします。

普通のリーグで勝つには、やはりメリケンスタジアムで800点取れる打線を組まないと厳しいようです。投手はDでやれる範囲では標準よりちょっといいと思えるくらいですが、守備は遊撃Bで外野CBBと高くはないので、防御率3点台前半はいけるはず。そしたらセミファイナルも運が良ければ突破できるかな?

ルール7は不参加。

網走チュートンナイツ

テーブル チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
大塔ガーネットスターズ90553500.0.611601481.2815.1323446
横浜ブレーブス90504005.0.555432327.2583.3015197
徳島オークレッツ90484207.0.533438426.2574.4714942
北九州シルバームーン904248013.0.466418486.2315.2317851
網走チュートンナイツ903852017.0.422478592.2546.4517242
錦帯橋グローリーカラーズ903753018.0.411416471.2335.0416544

あっさり降格。そしてルール7も売り上げゼロ。完全に出がらしです。つうか、大塔と同じ球場なのに防御率の差がすごすぎる…ってほどでもないですね。単に駐屯が悪すぎるだけで。守備はともかく、今のIBFになってから投手にまともな戦略を持ってこなかったので、少しは考えないといけません。

戦略を練り直して、10年後くらいにまたお会いしましょう。さよなら、さよなら。

427結果

網走プリズナーズ

プリズナーリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
岐阜神龍1601065400.0.662647470.2342.8018515638→3539勝21敗0分
王子サヴィオス1609268014.0.575667539.2363.2520313761→6031勝29敗0分
網走プリズナーズ1608970116.5.559665601.2423.601821687→733勝26敗1分
さいたまフォックス1606892038.0.425544705.2194.231688994→9231勝29敗0分
東葛飾デルフィヌス1606694040.0.412637720.2374.2121613141→4326勝34敗0分
札幌ニューヒーローズ1606595041.0.406595696.2264.1517414481→8226勝34敗0分

もはや順当負け。3位まで落ちちゃったのはご愛嬌というか、2位はキープしなきゃいけませんね。今は攻撃>守備のチームなので600点台じゃ勝てるわけがないですし、リーグ全体が投高打低なのも不利に働いています。

ここまで、東葛飾1勝、王子2勝、網走2勝、神龍2勝。あと2年で1勝すればギリギリセーフですが、凌げるかなあ。勝率4割は遠くになりにけり。

ルール7

野田 ミキ 文京 18 早熟 BBB LP  ・・・C・・ A ACCCCA 0 -1 0 ; 女 ノダミキ
 網走280p
○吹田370p

こちらも順当負け。早熟とはいえ足長AAにこの入札額はないかなと自分でも思わなくもないので、仕方のないところでしょう。割安じゃないと買いたくないよ! 三塁手がいなくて困っているっちゃいるのですが、守備Bが欲しい。

米軍職員s

マリオネットリーグ チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
津マリオネット1601025800.0.637736511.2373.0219613317→1733勝27敗0分
米軍職員s160936709.0.581723648.2563.8715421082→7930勝30敗0分
柏グラスプリズン1608080022.0.500718735.2464.3621515337→3926勝34敗0分
楽々園サザンクロス1607783025.0.481675684.2384.1321317342→4528勝32敗0分
尼崎ショックサイエンス16049110152.5.308518777.2244.4710017398→9918勝41敗1分
東海村メルトダウン16047113055.0.293541859.2205.1117283105→10513勝47敗0分

順調に戦力を上げていますが、普通のリーグでも優勝できない程度までしかいかない感じ。上位張り付きを恒常化して、チャンスがきたら一気に攻めるスタイルを目指したいです。投手力は今の基準で安定してきました。成長BC切A制C質Aで制トレ、完投は適度に。

ルール7

北 玲二 徳島 18 晩成 CCB LP ・・・・・D A BBDBAA -1 0 0 ; 男 北
 職員s230p
○楽々園570p
日巫女大香 吉野ヶ 17 普通 BSB BP ・D・・・D A BDCBCA -1 0 0 ; 女 タイガ
 職員s260p
○味皇380p

楽々園きてるなあ。才能Cでこの値段は、どこも落ちない&外野C以上になると決めてかかってますよね。次編成のスタートダッシュを狙って、張ってきたと解釈しましょう。

どちらかといえばタイガの方が欲しかったです。取れない理由はだいたい網走と同じでしょう。最近外野が育たないんだよなあ…。

網走チュートンナイツ

テーブル チーム成績
チーム名試合ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁
網走チュートンナイツ90553500.0.611501451.2814.9018072
大塔ガーネットスターズ90543601.0.600504389.2724.1622541
徳島オークレッツ90513904.0.566378325.2473.3210147
北九州シルバームーン903852017.0.422375410.2284.3714736
高槻レディバーズ903852017.0.422348405.2224.2212361
伊勢ホワイトパールス903456021.0.377319445.2454.7161108

たぶん初優勝。あれこれ考えたりどいたりしたものの、あっさり勝っちゃって拍子抜けです。新監督で、かなり買われた後だったのですが…100%二軍守備Sパワーのせいです。なんだかなあ。それでもこの防御率だし。もちろんソッコー秋落ちしました。しょせんは二軍…っ!

下記のように今年も大繁盛だったので、1年天下どころか即2部もありうると思います。

ルール7

 春風 達哉  駐屯  18 持続 BBB RP ・・・・・B A EBCACA 0 0 0 ; 男 春風 足寄   110pts
 樅  智久  駐屯  25 普通 CDD LP ・・A・・・ C ACCCCD 0 0 0 ; 男 樅   横浜B 100pts
 満珠 聡太  駐屯  18 早熟 CBB RP ・・・C・・ C CCEEDS 0 0 0 ; 男 満珠 横浜L 150pts
 石埼 和正  駐屯  22 普通 CCC L A 144 24 CCCBDA 0 ; 男 石埼 福島 160pts

毎度ありがとうございます。しかし繁盛してるのは人数だけー。

  • 春風:伝統的な駐屯らしい選手ですが、こういうのは人気ないから…でも成長とか守備とかが魅力的ですから、安く買われちゃうだろうなあと思っていたら本当に安く買われてしまいました。眼だけではアレですが、守備があるので長打が上がれば貢献度は高くなると思います。でも足のない外野の守備ってアレだったような気がする…。
  • 樅:二軍が買われるのはノーマークでした。いい成長をしすぎましたね。それだけにRBOでも十分通用するでしょうから、30歳まで守備足キープでがんばってもらいたいです。
  • 満珠:これは横浜L、いい買い物したと思います。守備足のある奴の長打を伸ばすより、長打のある奴の守備足を伸ばす方が楽、ってまさにそのとおりの選手です。成長もあるし、150pのチップで参加できるなら分のいい賭けでしょう。網走でこっちも取りに行けばよかったけど、ポイントなくて同時入札できなかった。
  • 石埼:正直、買い手がついてよかったです。このまま中途半端な能力でずっと先発の席を埋め続けるのかな…と思っていました。22歳の普通CCで可能性は高くないですが、ちょっとでもいいから伸びて元を取るか、せめて落ちずに便利屋を勤め上げるかして欲しいです。

ホーム > ベスプレ

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top