Home > TVゲーム

TVゲーム Archive

ひぐらしのなく頃にメモ、鬼隠し編2回目

初回プレイという貴重な状態をまだ失いたくないので、2回目。一部、他編で得られる情報も混じっています。

全文を読む

ひぐらしのなく頃にメモ、暇潰し編

やってないけどやろうと思ってる人は読むの非推奨。

やってからたった4日で、こんなに忘れているのか…?前に書いた内容も覚えてない。

全文を読む

ひぐらしのなく頃にメモ、鬼隠し編・綿流し編・祟殺し編まで

ひぐらし始めました。
ひぐらし買ってきた。本当に必要なタブレットPCはiPad2ではなく、Windowsゲームがそのまま動く何かなんだなー。... on Twitpic

途中でメモしとく気になったので、メモ。未読の人は読まない方がいいです。あんまり読み返したり推敲していないので、繰り返しや前後があるかもしれません。いやあります。

全文を読む

東方2011-05-12〜2011-05-14

2011-05-12

東方紅魔郷 Lunatic 恋符魔理沙

今日から本格的に挑戦。本格的に、とは、クリアするまでやるという意味。

機体は恋符魔理沙を選択。理由は下記の通り。

  1. Hardのクリア経験がある機体。魔符魔理沙と恋符魔理沙。霊夢では5面までしか行けてない。
  2. ボムの攻撃力が高い機体。恋符魔理沙>霊符霊夢>魔符魔理沙>夢符霊夢。スペルカードを飛ばすのに封魔陣だと2発必要だったりして不利。
  3. 霊夢は遅くて使いづらい。

というわけで、恋符魔理沙。

まずはプラクティスを出すことに専念するが…2面と3面が激ムズ。つーか1面すら、Pアイテムを取ろうとするとキツい。4面に入るまでにコンティニュー3回とかザラ。4面も道中でボム撃ちまくり。それでも次第に慣れてきて、4面で1コンティニュー、5面で1コンティニュー、6面で1コンティニューしてクリア。

5面、6面はHardとそう変わるものでもない。4面も、毛玉の攻撃が奇数弾or偶数弾であることが分かったので(Lunaticまで来て初めて気付いた…)、パターン化は難しくないだろう。2面と3面を予定通り終わらせるのが最も困難だと思う。前半の面を今まで適当にやってクリアしてきたツケ。

2011-05-13

お休み。毎日やって勘を鈍らせないようにしたいのだが、なかなか。

2011-05-14

東方紅魔郷 Lunatic 恋符魔理沙

2面を集中的に練習。

道中前半1
毛玉ラッシュ。Hardまでより弾数が飛躍的に増えており、適当に避けることが不可能。しかし、ほとんどが正確な奇数弾なので、端からちょん避けで問題ない。問題は、Pアイテムを取れないこと。ここでアイテムを取れないと、チルノまでにフルパワーが難しくなる。難しいだけで不可能ではないのだが、道中後半での被弾のリスクが高まる。ボムを使えば簡単なのだが…ここで使ってしまって、後まで持つだろうか?
道中前半2
左右からの妖精編隊&毛玉。妖精が3Way奇数弾を撃ってくるのがHardまでとの違い。出現位置は決まっているので、画面に出てきたら即撃破しつつPアイテムを取る。大妖精までにPower80前後にしておかないと厳しいが、難しい。
大妖精 通常攻撃1
NormalもHardもLunaticもあまり変わらない。3段階目の自機狙い+偶数弾の、偶数弾の幅が狭いくらい。
道中後半1
鳥ラッシュ。ここもNormal・Hardと一緒。Pアイテムを取ることが最重要だが、それ以上に重要なのは敵を多く倒して、大Pが出る可能性を上げること(順番で出るんだったよね?)。チルノまでに最大で3個出せる。確実に3個出せるかどうかは分からないが、2個だとPowerMAXにするのが難しい。腕的な意味で。
道中後半2
氷?ラッシュ+左から全方位弾妖精→右から同じく。妖精に弾を打たせないようにしつつ、Pアイテムを取る。氷に激突しないようにもしなければならないが、妖精に発砲させなければ、Normal・Hardとの違いはほぼない。
チルノ 通常攻撃1
Hardまでとは段違いの難しさ。適当に避けられない。正面張り付き→拡散弾1発目を左or右のやりやすい方に回避→2発目を撃たせて中央へ回避→3発目の弾塊の中を抜ける。3発目は密度が低いので、中で避けられる。その後は、自機狙いが自機方向に来る瞬間までチルノの移動方向を見極めて追尾・射撃。うまくいけば2クール目に入るまでに倒せるが、倒せなかったときは…厳しい。
チルノ 雹符「ヘイルストーム」
避けて避けられないことはないが、密度が上がっていて事故るのでボム1発目で飛ばす。
チルノ 通常攻撃2
Lunaticのチルノで最も難しい攻撃。かといって、ボムは効果が薄いのだ…。全方位青小弾の弾速が速いものと遅いものの差が大きく、粒弾もあるので、レーザー発射時以外の切り返しは運ゲー。
チルノ 凍符「パーフェクトフリーズ」
ちょっと弾が増えてるっぽい以外は、Hardまでと同じ。ボムなしでいける。
チルノ 雪符「ダイアモンドブリザード」
これもちょっと弾が増えてるっぽい以外は、Hardまでと同じ。ボムなしで。

ヘイルストームでボム1発はいいとして、道中前半1か、チルノ通常攻撃2でもう1発ボムを使っていいかどうか。また全体の予定が立っていないので何ともいえないが、2面でボムを3発以上使うのは、どうかと思う。先に最後までの予定を、たたき台でいいから作っておいた方がいいか。

現状でのピチューン多発ポイントは、チルノ通常1、ヘイルストーム、通常2。

東方2011-05-03〜2011-05-11

2011-05-03

東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙

プラクティスで5面を何度かプレイ。2機3ボムスタートで、だいたい1機5ボムくらいの消耗でクリアできる。最悪でも2機8ボムで、クリアできない例はなかった。通しプレイだとこれがガタガタになるんだよなー。

バッドエンドめぐり 東方風神録 Normal 霊夢(封印装備)・魔理沙(高威力)・魔理沙(貫通)

1面でコンティニューしたつもりだったが、エンディングは普通にノーマルクリアしたことになっていた。何度かプレイしてみたところ、下記のようなことが分かった。

  • 1面でのコンティニューはコンティニュー扱いにならない
  • 2面以降でコンティニューすると、スコアの1桁目がコンティニュー回数になる

1面でのコンティニューはダメなのね…。じゃあ前日の霊夢(誘導)と霊夢(前方集中)は?というと、実は霊夢(誘導)は1面でコンティニュー→6面の最後の最後で全滅してコンティニュー→クリアだったのと、、霊夢(前方集中)は1面で全滅するの忘れてて2面で全滅させたので、この仕様に引っかからなかった、ようだ。よく覚えてないけど。

これが分かるまでに封印装備で3回クリアするはめになった。この装備はあんまり好きくないです…。

5面 東風谷早苗:開海「海が割れる日」を取得。

2011-05-04

バッドエンドめぐり 東方風神録 Normal 魔理沙(魔法使い)

やっぱこの装備つええ。ボス戦が密着設置で楽勝すぎる。6面 八坂神奈子:天流「お天水の奇跡」を取得。風神録のバッドエンドめぐり終了。

なぜか5面 東風谷早苗:奇跡「白昼の客星」だけが取得できずに残ってしまった。しょうがないのでプラクティスで取得。これでNormalは全スペルカード取得。全機体合わせて、だけど…。

バッドエンドめぐり 東方地霊殿 Normal 霊夢(紫)・霊夢(萃香)

風神録とはうって変わって、困難。2面でコンティニューすると、1面で入手できる残機の欠片7個分がない状態でのプレイになるわけですが、霊夢(紫)ではこの7個が無かったせいで一発クリアできなかった。6面 空:「地獄極楽メルトダウン」でゲームオーバー。その後コンティニューしてクリアできたけど、やはり地霊殿は難しい。

霊夢(萃香)では3機残してクリア。なんで霊夢(紫)より楽なん???どー考えても霊夢(紫)の方がいい機体なんだが…。連続でやったから、記憶の力かな。

2011-05-05

お休み。

2011-05-06

バッドエンドめぐり 東方地霊殿 Normal 霊夢(文)・魔理沙(パチュリー)・魔理沙(アリス)・魔理沙(にとり)

普通にクリア。こんだけやってりゃ5面にも慣れてくるし、ダメでも6面は2機で十分攻略できる。

御札集め忘れた。あとでとる。

バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 霊夢A・霊夢B

霊夢Aは簡単だったのだが、霊夢Bで詰まった。6面コンティニューでクリアできない。ボムで飛鉢「フライングファンタスティカ」の札弾をぜんぜん消せないし、その前もショットの威力が低いせいでどうしても1ミスしてしまう。1機でフライングファンタスティカは無理。2時間くらい延々と6面やってたが、最初からやり直した方が早いなこれは…というわけでギブアップ。

2011-05-07

バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 霊夢B・魔理沙A

霊夢B、6面に5機持ち込んでゴリ押しクリア。5面ボスまでにボムがみなぎっていれば、赤UFOはそれほど必要ない。2〜5面で3回くらい出せばいいんでない?初期2機、ボスで☆が計7個(1と3/4機…2面でコンティニュー前提)、4面で1up1個なので、赤UFOなしで4と3/4機。3回赤UFOを出せば☆6個プラスで6と1/4機。あとは全部緑UFOでボムを稼いでミス回避。5面ボスまで1ミス以内を想定してる。ボムが潤沢にあれば、危ないのは4面道中くらいじゃない?

魔理沙Aは超楽勝。クリアして3機残った。レーザーつええ。やっぱ魔理沙が一番楽だ。

2011-05-08

博麗神社例大祭8

前日に発表された上海アリス幻樂団のZUN’s Music Collection vol.5.5 「未知の花 魅知の旅」目当てで行くことにする。

予定より1時間寝坊したせいで、11時40分に東4到着…と同時に上海アリス幻樂団完売を知る。がーんだな…。Twitterの流れを見る限りでは、まともに起きてれば、せめて30分の寝坊なら間に合った。いや45分でも間に合ったんじゃね?くらいな勢いでギリギリだったぽい。次は生活サイクルを16時間くらいズラして挑むとしよう。0時起きなら昼すぎに帰って夕方から寝ればちょうどいい。

しょーがないので、せっかく行くんだからついでに買うつもりだった同人誌と音楽CDを買って、1時間くらいで帰宅。

自分がマヌケで@sakuha398さんに会いそびれるし、散々であった。すまん。

バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 魔理沙B

意外と楽勝。最後の最後のスペルカード、飛鉢「フライングファンタスティカ」の札弾を消せるのが強い。というか、6面はフライングファンタスティカだけなのだ…問題はそこに2機以上持ってこれるかどうか。3機あれば安定。

が、2面で全滅してコンティニューだとそうはいかない。6面開始時に2機あるかないかになる。ギリギリクリアできる程度の腕前だと、1面で稼げる分(0機4ボムor1機2ボムちょい)がないだけで段違いの難易度。

2011-05-09

バッドエンドめぐり 東方星蓮船 Normal 早苗A・早苗B

さくっとEND…とはいかない。またしても5面終わって残機2ボム2を上回れず、6面で自殺→コンティニュー→聖に挑戦の繰り返し。2〜3回で慣れて倒せるものの、やっぱり2機6ボム分のハンデはキツいことが身に染みた星蓮船でした。

御札集めは…また今度で…。たぶん、大喝「時代親父大目玉」・法力「至宝の独鈷杵」・光魔「スターメイルシュトロム」以外は取れてると思う。至宝の独鈷杵が最難関かな。

これでバッドエンドめぐりも終了。次は萃夢想か、紅魔郷から順にHardを攻略していくか。たぶん、普段はHardやって突発的に格ゲーをやると思う。

2011-05-10

東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙

チルノ通常1で死んでリセットを3回やって、あきらめた。

東方星蓮船 Hard 早苗A

小傘が凶悪すぎる…。その後の一輪・村紗よりよっぽど厳しい。5面がどーしても突破できず。4面道中でUFOを出せないせいでジリ貧なので、やり込むしかない。

2011-05-11

東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙

クリアできた(リプレイ)。前にHardをクリアしたのは魔符魔理沙で11月末に1度だけだから、約半年ぶり。
紅魔郷Hard恋符魔理沙クリア
紅魔郷Hard恋符魔理沙腕前

今回は3面をノーミスで抜けられたものの、その分は5面の中ボス咲夜通常1で抱え落ちてチャラ。6面開始は2機2ボムでギリギリ。レミリアは下記の経緯でいけた。咲夜の方が計算が立てづらくてしんどい。

  1. 通常攻撃1:1ボム使用。残り2機1ボム。
  2. 神罰「幼きデーモンロード」:取得。残り2機1ボム。
  3. 通常攻撃2:ミス/ボムなし。残り2機1ボム。
  4. 獄符「千本の針の山」:1ボム使用。残り2機0ボム。
  5. 通常攻撃3:ミス/ボムなし。残り2機0ボム。
  6. 神術「吸血鬼幻想」:1死1ボム使用。:残り1機2ボム。
  7. 通常攻撃4:ミス/ボムなし。残り1機2ボム。
  8. 紅符「スカーレットマイスタ」:2ボム使用。残り1機0ボム。
  9. 「紅色の幻想郷」:取得。残り1機0ボム。

計画と違うのは、吸血鬼幻想の1死1ボム(死ぬの早すぎてボムるはめに)と、スカーレットマイスタの2発目(回避ミスった)と、紅色の幻想郷の初取得成功。紅魔郷の御札集めも残り5枚。

  • 4面(H/L) パチュリー:木符「グリーンストーム」※夢符霊夢
  • 6面(H/L) レミリア:紅符「スカーレットマイスタ」
  • Ex フランドール:禁弾「スターボウブレイク」
  • Ex フランドール:秘弾「そして誰もいなくなるか?」
  • Ex フランドール:QED「495年の波紋」

東方2011-04-28〜2011-05-02

2011-04-28〜2011-04-29

おやすみ。

2011-04-30

東方紅魔郷 Lunatic 魔符魔理沙

試しにプレイしてみた。ルーミアまでに2回ピチュって、チルノ通常でコンティニュー1回目www雹符「ヘイルストーム」〜雪符「ダイヤモンドブリザード」はHardまでとさほど変わらない。

その後はLunaticの速度に慣れてきたのか、3面は1死で乗り切れた。もともと気合要素の大きいステージだからか?

4面は毛玉の攻撃範囲が広いので、Hardまでより正確に早めに動かなければならない。魔方陣地帯は対応不能な弾速なので決めボム。魔方陣レーザー地帯も対応不能。パチュリーは…スペルカードより通常攻撃の速度に追いつかない。コンティニュー2回目。

5面は、道中はまだいいが、咲夜が…。3回目のコンティニューを使い、メイド秘技「殺人ドール」で乙。

東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙

Lunaticの後だと弾速が遅く感じる。Lunaticで暖気してからHard挑戦は良いかもしれない。

結果は、5面ボス咲夜の幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」までは4機1ボム残ってて、クリアペースだったんですが…ここで何が狂ったのか3ミスもしてしまい、戦意喪失。予定表ではボムの1発もいらないところなのに。いや、事故で1死くらいはしょうがないと思うんですよ。その後がひどい。ピチュ後の無敵時間を見誤ってボスに体当たりで2死目、時間停止前の大玉に突っ込んで3死目。明らかに1死したことで崩れている。

ある程度想定内でも、1発食らった後の粘り弱さは東方に限らず、勝負事の全てに出てくる。この歳から修正が効くのかこれ…?

2011-05-01

お休み。キャサリンやってた。

2011-05-02

東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙

3面までノーミス、4面も予定通りの2ミスで5面開始時に5機0ボム、クリアペースだなーと思ってたら道中前半で1ミス、中ボス咲夜通常で1ミス(3ボム抱え落ち)、ジャック・ザ・ルドビレで1ミス(2ボム抱え)、ザ・ワールドで1ミス(2ボム抱え)して残機2。乙。恋符は咲夜で崩れる。プラクティスをやり直すべきだ。

バッドエンド巡り 東方風神録 Normal 霊夢(誘導)・霊夢(前方集中)

確実にバッドエンドを全て見たとは言えない3作、風神録・地霊殿・星蓮船でバッドエンドを見る。やり方は、1面で全滅してコンティニューし、あとは普通に進める。6面に入ってから全滅して2機勝負の連発はしんどい。1回だけならまだしも、3作18回プレイの全てでそれはちょっと…。Easyなら簡単だけど、Easyを18回もやっても詰まらんので、Normalで。

ついでに、取ってないスペルカードは(よほどクリアがギリでない限り)被弾するまで挑戦する。今日は下記のスペルカードを取得できた。

  • 4面 射命丸文:岐符「天の八衝」
  • 6面 八坂神奈子:贄符「御射山御狩神事」
  • 6面 八坂神奈子:「マウンテン・オブ・フェイス」

すべて霊夢(前方集中)で取得。やっぱ霊夢は針がいいなー。誘導はクリアだけで残機ギリギリだけど、針は3機くらい余裕が出る。

風神録Normalでの未取得は残り3つ。こんだけなら、バッドエンド巡り中に全部取れそう。早苗の2つはなんで今まで取れてないのか不思議なくらい難しいとは思えない。

  • 5面 東風谷早苗:奇跡「白昼の客星」
  • 5面 東風谷早苗:開海「海が割れる日」
  • 6面 八坂神奈子:天流「お天水の奇跡」

バッドエンドは2つとも見れた。BAD END7と8。1ページ目は同じだったけど、2ページ目がちょっと違うのね。

東方2011-04-25〜2011-04-27

2011-04-25

地霊殿Normal 霊夢(紫)

昨日は霊夢(文)の機体性能に任せたプレイだったので、今日は予定を立てて実行する式でプレイ。以下のような予定を立てた。というか、以前立てたものがあったので流用。残機の欠片は誤差あり。

ステージ攻撃内容ボムミス残機かけら備考
1道中10020
キスメ通常10021
通常20022
通常30023
道中20023
ヤマメ通常10024
罠符「キャプチャーウェブ」0030
通常20031
瘴符「フィルドミアズマ」0032
2道中10032
パルスィ通常10033
妬符「グリーンアイドモンスター」0034
道中20040
パルスィ通常10040
花咲爺「華やかなる仁者への嫉妬」0041
通常20042
舌切雀「謙虚なる富者への片恨」0043
恨符「丑の刻参り」0044
3道中11044
勇儀通常10050
通常21051
鬼符「怪力乱神」1052
道中20052
勇儀通常11053
怪輪「地獄の苦輪」0054
通常21060
力業「大江山嵐」0150
通常31051
四天王奥義「三歩必殺」 1052
4お燐通常10053
道中10053
お燐通常11054
道中22060
さとり通常10061
想起「テリブルスーヴニール」0062
通常21063
スペルカード12064
スペルカード21154
スペルカード32060
5道中11060
お燐通常10061
通常21062
猫符「キャッツウォーク」1152
道中22052
お燐通常11053
呪精「ゾンビフェアリー」1054
通常21060
恨霊「スプリーンイーター」0061
通常31150
贖罪「旧地獄の針山」2051
「死灰復燃」2141
6道中12041
お燐妖怪「火焔の車輪」1042
道中22040
通常10041
核熱「ニュークリアフュージョン」2042
通常21043
爆符「プチフレア」1133
通常30034
焔星「フィクストスター」2040
通常41041
「地獄極楽メルトダウン」2131
「地獄の人工太陽」2121

こーゆーのに画像つければいいのかな。

霊夢は3種類とも、魔理沙はパチュリーのみ流用可能。アリス・にとりはちょっと違ってくる。今見ると、フィクストスターに2ボムは不要、0〜1ボムでいけるはず。逆に、お燐の通常3は2ボム使って事故を無くしたほうがいい。

結果は3機の余裕を持ってクリア。6面突入時には5機あったような気がする。やはり予定は重要だ。
地霊殿Normal 霊夢(紫)クリア

東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙

こちらも以前立てた予定表を参考にプレイ。4面の小悪魔直前の魔方陣で3ボム抱え落ちてギブアップ。4面開始直後に、予定表を見るために一瞬だけポーズかけたのが原因。BGMの変わり目=小悪魔の出現&魔方陣消滅が少しだけズレて、魔方陣の弾幕に突っ込んでしまった。紅魔郷はポーズかけてもBGMが止まらないのだった…。

2011-04-26

東方紅魔郷 Hard 恋符魔理沙

6面ボス、レミリアの1/5枚目のスペルカード、神罰「幼きデーモンロード」まで。美鈴に2機、パチュリーで3機落とされたのが響いた。クリア目的なら中ボス美鈴の通常1でピチュってる時点でリセットすべきだが、練習のため継続。

いい事がなかったわけでもなく、5面ボス、咲夜のメイド秘技「殺人ドール」を初取得。

2011-04-26

東方風神録 Normal 魔理沙(貫通装備)

風邪かヒノキか、とにかくおしゃみがひどくて、いきなり紅魔郷Hardは無理っぽいから肩慣らし。クリア自体は楽勝なので、まだ取ってないスペルカードに挑戦してみて、幾つか取れた。どれ取ったかは覚えてない。というか、今までどれとったか記録とってなかった。

以下、風神録Normalで取れてないリスト。

  • 4面 射命丸文:岐符「天の八衝」
  • 5面 東風谷早苗:奇跡「白昼の客星」
  • 5面 東風谷早苗:開海「海が割れる日」
  • 6面 八坂神奈子:贄符「御射山御狩神事」
  • 6面 八坂神奈子:天流「お天水の奇跡」
  • 6面 八坂神奈子:「マウンテン・オブ・フェイス」

薬が効いてふらついてきたので、紅魔郷やらずに寝る。

東方2011-04-15〜2011-04-24

2011-04-15

全作品クリアした直後にタイミングよく新作の体験版キターお好きなところからダウンロードしてください。は糞重かったので、協力していただいたミラーサイトからBitTorrent(μTorrent)でダウンロード。

東方神霊廟(体験版)

ステージは3面まで。機体は全て使用可能。

霊夢でEasy、4機体でNormalクリア。…したものの、3面ボスを倒した直後に強制終了が頻発。後で分かったことだが、3面ボスが神霊を吸い込んでいる時に撃破するとエラー落ちする。ようだ。条件が分かれば避けるのは容易い…余裕がある時なら。

2011-04-16

お休み。

2011-04-17

今後はHardから攻略できるようにしたいので、神霊廟の完成版が出るまでにHardで練習する。他作品も、Normalが楽勝なら基本的にHardで練習するようにしたい。システムが似ている風神録・地霊殿・星蓮船、特にUFOがある星蓮船で練習するのがいいかなあ。地霊殿はNormalで6面まで行けなくなってるけど…。妖々夢は森羅結界がトランスに似ているが、基本システムが違いすぎる。

東方神霊廟(体験版)

改めて、4機体で強制終了がかからないようにNormalクリアしてリプレイを保存。その後、Hardでもクリア。3面ボスを倒すところまでなら、Hardでもそれほど苦労はなかった。けど、たかが3面で残機を使い尽くす様では最後までクリアできるわけがない。0〜1ミスで行けるくらいまでは練習しないと。

2011-04-18

東方神霊廟(体験版) Hard 4機体

ひたすら練習。

霊夢
他作品でも得意ではないが、神霊廟でもやっぱり使いづらい。ホーミングは温いし、針も高威力ってほどでもない感じだし、遅いし。
魔理沙
一番キツい。星蓮船同様、マスタースパークがシステムと相性悪すぎ。レーザー貫通しないし。Power3.0から広角になるが、そんなんより範囲狭くていいから貫通の方がありがたい。
早苗
トランスパターンが崩れにくくて楽。
妖夢
敵の出現位置と攻撃パターンを覚えれば前に出られるので、単純に強い。というか別ゲーなので、他機体に応用が効かない。全機体でのクリアが目的なら、最初に妖夢をやるのはあまりよろしくなさそう。

Normal1〜3面までの攻略ページなんか作ってみたいな。しかしNormalほとんどやってないから、作るならHardなのだが…Hardの攻略をキリッと書ける腕前はないぞ。界王拳を界王様は使えない、みたいな。攻略というか、ただ載せてるだけのページならいいか。

2011-04-19

お休み。

2011-04-20

東方神霊廟(体験版)Hard 4機体

早苗・妖夢では1機くらい残るようになってきた。霊夢・魔理沙は3面まで行けないことも多い。

東方永夜抄 Normal A アリス単独

いまさら永夜抄クリアできないとか、思ってもみなかった。5面のてゐで終わった。この機体だけは無理かもしれない。

2011-04-21〜2011-04-23

お休み。神霊廟のLunaticをちょっと覗いて見た気がする。無理ぽ。

秋葉原のメロンブックスで体験版のCD-ROMを買った。
東方神霊廟(体験版)CD-ROM

コントローラも買ってきた。初代PSの、アナログスティックがないSCPH-1010とSCPH-1080を1つずつ。アナログスティックがついて以降のPSコントローラは方向キーがアナログ入力で、ちょっと触ったくらいでナナメ入力になっちゃったりします。アナログスティックが付く前の方向キーはデジタル入力なので、そういう誤入力がなくて使いやすい。
PSコントローラ

どうでもいい情報。SCPH-1010よりも、SCPH-1080(ケーブルが長い方)の方が若干大きく掴みやすい。見た目違わないので気のせいかと思ったけど、持ってみると明らかに大きさが違う。サイズを正確に測れる道具を持っていないのが残念。ただし方向キーはとても硬く、カチッて音がするまで押し込まないと反応しない。エイジングが必要ってか。

2011-04-24

東方神霊廟(体験版)Hard 4機体

ひたすら練習。霊夢・魔理沙が安定して3面クリアできない。早苗に絞って練習するかなー。

東方地霊殿 Normal 魔理沙(にとり)

4面さとりのスペルカード3/4枚目、想起「河童のポロロッカ」 で終了。さとりまではノーミスだったのだが…道中でもオプティカルカモフラージュを連打していた結果なので、最後まで持たないプレイをしてしまった。やはり本編は地霊殿が最も難しい。

東方星蓮船 Extra 早苗B

気分転換。恨弓「源三位頼政の弓」で終了。最後の最後でピチュると、ぜんっぜん転換にならない。

久々の割には道中を4機2ボム残して突破できたので、クリアまでいけるかなーと思ったけどやっぱり無理だった。いや、ぬえのスペルカード7/10枚目、鵺符「アンディファインドダークネス」開始まではノーミスで5機0ボムだったから、いけると思ってた。でも、そこでどんなスペルカードか忘れてて(というか全部忘れてて、開始3秒くらいで思い出すの連続)、誘導しそこねてミス、ボムで無駄に時間を食って発狂、ミス、ボム、ミス…計4ミス。8/10枚目「平安京の悪夢」の残り2秒でケチる必要ないのに1ボム抱え落ちて(初取得に色気が出たのだ…)、ラストで0機2ボム。余裕が無くなり詰み。

プレイが行きあたりばったりなんだよな。

東方地霊殿 Normal 霊夢(文)

寝る前にやってみたらクリアできた。12月にやって以来だから、4ヶ月ぶりか。5面開始時は4と3/4機あったのが、6面開始時で1と3/4機、6面ボスで0と3/4機。綱渡りエクステンドでクリア時の残機0。5面を訓練すれば少しはマシになるだろうか。ボム使うところを厳格に決めたほうがいいかな。
地霊殿Normal 霊夢(文)PlayerData

霊夢(文)が一番強いので、クリアできて当然といえば当然かな…。点数がヒドいが。

東方2011-04-11〜2011-04-14

2011-04-11

お休み。

2011-04-12

ダブルスポイラー

文ex-5、7。はたて10-4、ex-5、7を撮影。10-4珠符「五爪龍の珠」はやり方さえ掴めば楽勝だった。左上で撮ればよかったんだな。楽勝ってことはないか。不可能事ではなかった、くらい。

2011-04-13

ダブルスポイラー

文ex-8、9、はたてex-8、9を撮影。ダブルスポイラー撮影完了。
ダブルスポイラー文クリア
ダブルスポイラーはたてクリア

レベルExはそんなに難しくなかった。文では魔理沙の天儀「オーレリーズソーラーシステム」、早苗の妖怪退治「妖力スポイラー」、はたてでは霊夢の夢符「夢想亜空穴」にやや苦戦したくらい。最難関はLevel9(さとり&こいし)とLevel12(白蓮&ぬえ)だったかな。

これで、ひとまずは全作品をクリアしたと言える。2010年8月15日から始めたから、241日。長かったー。萃夢想・緋想天・緋想天則がほぼ手付かずだけど、そっちはボチボチやっていきます。

2011-04-14

永夜抄Normal B 魔理沙単独

なぜか調子が悪かったので、早め早めにボムを撃っていったら抱え落ちなしで楽にクリアできた。ファイナルスパーク3回くらい撃ってるが…。
永夜抄NormalB魔理沙単独クリア
永夜抄NormalB魔理沙単独腕前

東方2011-04-05〜2011-04-10

2011-04-05

妖精大戦争 Extra

今日も最後の「妖精尽滅光」でゲームオーバー。残機0で挑戦するはめになってる時点で無理。通常7と8でかなり残機を削られたのだが、そこはもともと無理だからパーフェクトフリーズで切り抜ける算段だったので、そのパーフェクトフリーズをオープンユニバース・グランドクロスで無駄打ちさせられたのが敗因。スーパーベルセイドは余裕出てきた。道中は2回に1回はノーミスで行ける感じ。クリアは時間の問題、時間の問題、時間の問題…。

東方永夜抄 Normal B 霊夢単独

クリア。輝夜の攻撃を殆ど覚えておらず、6面はボムゲー。凡ミスが多く機数に余裕はなかったが、気分的には楽にクリア。
永夜抄NormalB霊夢クリア
永夜抄NormalB霊夢腕前

2011-04-06

妖精大戦争 Extra

この日3度目の「妖精尽滅光」でようやくクリア。いかに「妖精尽滅光」の3段階目にパーフェクトフリーズを持ち込むかゲー、でした。というと苦労したように見えるけど、流星「スーパーペルセイド」、「ブレイジングスターのような鬼ごっこ」で撃たずに我慢したらあっさりだった。
妖精大戦争Extraクリア

全作Exまでクリアしたので、書籍解禁という自分ルール。

これで「テキスト見てない」残りはダブルスポイラーの文の一部とはたての全てだけになった。もう少しだ。

東方永夜抄 Normal A 紫単独

永夜抄もNormalなら楽にクリアできるようだ。
永夜抄NormalA紫単独クリア
永夜抄NormalA紫単独腕前

2011-04-07

ダブルスポイラー はたて

Level1〜Level4まで撮影成功。射程とチャージ時間を掴む練習な感じ。

東方永夜抄 Normal B 紫単独

クリア。Aよりは少し難しいが、早めのボムを守れれば楽勝。守れなかったのでちょっと厳しかったが…。
永夜抄NormalB紫単独クリア
永夜抄NormalB紫単独腕前

Normal A 魔理沙単独

こっちもクリア。アリスがいないと、思ってたより射界が広い。使い魔に当たらないのは人間では霊夢だけなのを忘れていて、「天文密葬法」で使い魔に密着撃ち→ピチューンで2機ムダにしたのが間抜けすぎた。
永夜抄NormalA魔理沙単独クリア
永夜抄NormalA魔理沙単独腕前

2011-04-08

ダブルスポイラー はたて

Level5〜Level8の全てと、Level9のScene1〜4まで撮影成功。7-1(星通常)、9-1(さとり通常)が射程の問題で苦戦した他はだいたいサクサク進んだ。文で1回やってるからなー。

2011-04-09

ダブルスポイラー はたて

Level9のScene5〜8、Level10のScene1〜3、5〜8、Level11のScene1まで撮影成功。10の4 珠符「五爪龍の珠」が全く撮れる気がしない。とにかく届かないんだよ…。1枚や2枚ならなんとか撮れるけど、5枚撮る間を避け続けられない。後に回すことにした。

想起「うろおぼえの金閣寺」は運ゲー。403枚で成功(挑戦回数はたぶん300回くらい)。チャージ速度の分、文よりははるかに楽。

2011-04-10

ダブルスポイラー はたて

Level11のScene2〜8、Level12のScene1〜8、LevelEXのScene1〜4、6まで撮影成功。12のScene7「スターソードの護法」で491枚も撮らされた他は特に苦戦無し。フィルム巻きの速さは、ほとんどのSceneで射程距離より有効度が高い。

残りはLevel10のScene4、LevelEXの5、7〜9。

ダブルスポイラー 文

できなくて後回しにしていたLevel12のScene6 正体不明「厠の花子さん」、Scene7「スターソードの護法」を撮影成功。両方ともはたてで取れたので、もしかしたら文でもできるかも!と思って挑戦した。どちらも撮れたことは撮れたのだが、そう簡単にはいかなかった。特に「スターソードの護法」は1719枚も撮影するはめになり、文花帖・DS通じて最多撮影枚数になった。
DS12-7

こちらも残りはLevelEXの5、7〜9。あと少し。あと少し。

ホーム > TVゲーム

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top