Home

キョカラソドットコムホームページ

限りなくふりだしにもどった

小沢さんは「やっぱりやめない」、民主党の中の人たちは「頼むからやめないで」。これで喜ぶ人が果たして何人いるのでしょうか?

  • 民主党を支持してる人→えええ、ガッカリした
  • 民主党を支持してない人→やっぱり民主には期待できない
  • 民主党を支持してないけど投票した人→無駄足踏んだ!

こうじゃない? 少なくとも逆はないでしょう。お灸組(参院選で自民のケツをひっぱたく目的で民主に入れた人たち)の大半は現在の民主党にはもう期待を持ちようがないと思うんですが、この宙ぶらりんな気持ちをどうしてくれるの。

小沢さんは小沢さんで最悪ですが、そこまでしてこの代表を慰留せざるをえない党の方がすげえガッカリ。「お前なんかもういらん」にしてくれてれば、まだ…でも代役が…しかし小沢さんに「頼み込んで」残ってもらうほうがダメージ大きいと思うんだけどなあ。会見であそこまでコケにされといて、やることは頭下げて慰留では。

それとは別に、辞任会見を見る限り小沢さんの見方は正しいと思いました。でも誰もついてこないんじゃなあ。こんなんでも民主党分裂の契機になってくれれば嬉しいんですが、大連立→花いちもんめ、の方が嬉しかった。民主党が割れるだけじゃどうやっても二大政党にならないし。ほんと小沢さんはこれからどうする気なんだろう。

ホームズ彗星2

はまりつつある。

全文を読む

中日優勝

めでたいです。

今はどこのファンってこともないので、今日は日本ハムを応援してました。7戦までやって欲しいから。でも、どっちに勝ってもらいたいかといえば中日でした。50ン年ぶりらしいし、去年だめだったから。

だけど、8回までパーフェクトの投手を代えたときは何事かと思いました。そこまで型どおりにやるか? 例外という言葉を知らんのか? と。てっきり守備固めだと思いました。

全文を読む

ホームズ彗星

こないだの月食は運悪く曇りで、せっかく買ったフィルムが余ってしまいました。また賞味期限切れのフィルムを生産するハメになるのかと思っていたところ、これはまたとない(ン年ぶりに天体観測を再開する)チャンスです。

というわけで、写真を撮りました。出来は素人なりのアレですが、きっとだんだん上手くなるよ(涙)ってことで、彗星を見られてめでたしめでたし。つうか現像って何? 過去の遺物? デジタル一眼レフ欲しい。50本くらいフィルム買って現像に出すこと考えたら、買っちゃった方が安上がりな気がする…むしろ買うべきなんだ…。

そこで斜め下いって現像セットを揃えてしまいそうな予感。ひかりがぶ。

以下ニャンピョウ。いや年表。

全文を読む

北京原人

年表

  • B.C.ウン10万年? : いたっぽい
  • A.D.1927-1929 : 化石が発見される
  • A.D.1942 : 化石が行方不明になる
  • A.D.1986 : 「ズッコケ財宝調査隊」を読んで興味を持つ
  • A.D.1997 : 「北京原人 Who are you?」を劇場で見て丹波モユル
  • A.D.2007 : 「シーマン2~北京原人育成キット~」発売。興味なし

他にも「ぼくらはズッコケ探偵団」「ズッコケ宇宙大旅行」「ズッコケ山賊修業中」の3作がシリーズ屈指と言えるが、わけても「ズッコケ財宝調査隊」は、そう思わない人を消して回ったほうが早いくらい最高傑作。最近のには興味ない。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

エヴァ財布
映画公開日が2学期の終了式にかぶるから1日早く通信表を寄越せと無理を言ったりどいたりして劇場で10回以上見た時からもう10年が経ちました。まさか12年後にも1年くらいで真ん中がハゲちゃった財布を使っているとは思いもしませんでしたが、リメイクが作られるとは、そしてそれを見ることになるとはもっと思っていませんでした。

見る気なかったんですけど見る気になって、11月2日で公開が終わっちゃうっていうから慌てて見てきたんです。

全文を読む

落ち目

どうも、私は落ち目らしい。

全文を読む

自民党以外に期待することは許されないのか?

民主党は、いいかげん自民から離れたいマトモな層を取り込むつもりは一切ないんでしょうか。

要約すると、下記のようになります。

  1. アフガニスタン支援のため文民を派遣したい
  2. アフガニスタンは危険な国なので護衛が必要
  3. 他国の軍隊に守ってもらうのは体面が悪い
  4. 外国の民間警護会社に護衛を依頼しよう
  5. 任務に就く警備員は現地のアフガン人

おかしいとこ、ありますよね。さて、何番からおかしいでしょう?

全文を読む

ルール7 入札方法変更?

手数の制限は大変よいと思います。

私が、単体としての現状のルール7の問題点と思っているのは以下の3点。

  • 張り付き有利
  • ルール7を主体とする戦略が他のオプションと比較して強すぎる
  • 上に関連して、コストパフォーマンスが高すぎる
  • (ドラフトと比較して強いこと自体は問題ではない)
  • (全体のインフレ傾向はまた別の話)

という前提の上で、今回の変更(予定)である入札ボタンを押すと、24時間経過するまで、次の入札ボタンを押せないについて考えてみます。の前に、表現がアイマイな部分を私がどう解釈したかも書いておきます。

次の入札ボタンを押せない
  • × : チームごとに、1選手に対してn時間に1回。
  • ○ : チームごとに、ルール7全体に対してn時間に1回。
〆切日時を全員に初期表示
  • × : 最終入札日時から24時間。誰かが入れたらそこから更に24時間。
  • ○ : 固定締切日時。
全文を読む

甲山Blue Bells' Flags(仮)

向こうに書くには長すぎるので、こっちで。どうも他人のところで書くコメントまで冗長になってしまうのは悪い癖です。あ、大会はやらないこと前提で(笑)

全文を読む

Home

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top