- 2009-06-01 (月) 22:16
- ジャンプ
こち亀は表紙と巻頭カラーを同時にもらえるのね。最近は表紙と巻頭カラーが違うことが多いですが、表紙がべるぜバブじゃ売れないよねそりゃ。
そろそろ毎週やるのが辛くなって参りました。同じようなことばっか書けないじゃん。違うことを捻りださなきゃならないじゃん。特に書くことが思い浮かばない週もあるじゃん当然。ジャンプ感想に限らず、一定以上のクオリティを何年も続けられる人はすごいな。
- ワンピ
-
とりあえず攻撃を食らってみる黒ひげにモユルス。「ヤミヤミの実」だからというより、当人の思想の方が強く影響している演出だと思うよ。
マゼラン強すぎるよね! しかし黒ひげに倒され…スルーされる運命か。誰がどう倒すのだろうか。
- ナルト
-
( ゚д゚)ポカーン
仙水と樹かっつーの。別にいいけどさ…。
あれですね、アバン先生の「力なき正義もまた無力」を思い出しますね。話はペインに勝ってからなのね。銀英伝の最後もそんな感じでした。ちょっとマンガ脳が過ぎたか。
このまま全ての伏線をうっちゃって、ナルトが火影になる→サスケ襲来→俺たちの戦いはこれからだってばよ! (アオリ)真の平和を目指して…! ご愛読ありがとうございましたENDになだれ込んでもいいんじゃないかな。
暁は九尾の奪取に失敗してしまい、今後も九尾自体の戦闘能力が高いがために奪取は難しいと思われますが(漫画だから搦め手はナシだぜ)、この後どうするんだろう。九尾は得られなくともペインによって木の葉が壊滅すれば政情不安を誘発するしさせるだろうから(いくら人的損害がなくて済んだとはいえ、ハードウェアがほぼ全滅していますから集団としてはしばらく無力化されますよね)、どっちに転んでもよかったのかな。
コナンお前はいいのかそれで! 想像させるキャラクターだなあ。
- ブリーチ
-
絶対にハリベルは氷を割って復活する。間違いない。日番谷はいっつもこれだー
- (読切)ねこわっぱ!
-
フツー。
- 赤星
-
いかん、飽きた。ついていけない。流しちゃった。めだか>赤星。
- べるぜバブ
-
姫強すぎだろ。既出の四天王とレベルが違いすぎて、四天王とひとくくりにしてた奴らの気が知れない。
オガが気づかないのは定番だけど、ベルだけ気づいてるというのはちょっといい。しかしこの後で活かされるだろうか…。
完全に邦枝>ヒルダ。伸びしろが。
この作品は絵で損してるかもしれない。いかにもそれっぽい記号的な絵だから。
- トリコ
-
1話丸ごと食事シーンなら見直したのに…。×グルメ漫画 ○バトル漫画だということを思い知った。
小松も定番の反応しかしてくれない、と感じさせてしまうありがちな展開が気に入らない。「小松根性あるな!」って読者に思わせるべき場面なのに。
- バクマン。
-
高浜、ベタだけどすげえいいな! 上のトリコと比較するのはあれかもしれないけど、ベタなのに面白いと思わせるこのパワーはなんなんだろう。面白いからベタになるのか?
担当者がアブナイ伏線がこれでもかと張り巡らされていて、ニヤニヤする。 高浜もきっと悪いようになるにちがいない。
- サイレン
-
まだ先に進まないのか。続きが気になる漫画なのに先に進んでくれないから連載が持つかどうかの方にばかり興味がいってしまう。
- アイシールド21
-
阿含の出番がやっときた。たぶんだけど、単行本で読むと盛り上がれるかもしれない。
雲水はあのまま放置か。旧強敵で試合に参加してるキャラですら空気になってしまうくらい人が多すぎるからしょうがないけど。
試合があと30秒しかないので、次回の新連載投入時期で終わりっぽいですね。あれだけの良キャラをつぎこんでおいてこれかよ、という、ものすっごい消化不良感があります。牛肉だらけのスキヤキは旨くないんだな。
- スケットダンス
-
予想はずれた。ジェネシスだった。すいませんでした。
しかしなんだろう、たった数週の糞話のせいで、普段なら普通に面白く読めたと思う内容なのにあざとく見えてしまう。
- フープメン
-
あ゛っし! あ゛っし!
ああああー! こいつよく見たら桜木花道じゃねーか! だまされた!! おのれフープメン、だが、なり振り構わぬ必死さだけは褒めて…やらねー。
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20090601_2435/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ2009年27号 from キョカラソドットコムホームページ