- 2010-11-01 (月) 16:21
- 東方虚空想
Extraをギリギリクリアできる程度の能力で、紅魔郷・妖々夢・永夜抄の3作では紅魔郷のExtraが最も難しい、ということを確認するために難易度表を作ってみた。ただし、2010-10-31時点では永夜抄Extraを未クリア。
用語など
- 難度
- その攻撃にボムを何発使う必要があるかを難易度とした。ピチューンもボム相当として数える。もちろんボムの威力・時間は機体・武装によって違うので、あくまでも目安。「0.5」は、ボムなしでいける時もあるし、1発必要な時もある、という意味で、使用数の平均ではない。「1.0」は、ほぼ確実に1発使うという意味。これも平均1発という意味ではない。「1.5」なら、1発は絶対使うが2発目は「0.5」と同じ意味。
- 残機/ボム例
- その攻撃が終わってアイテムを回収した時点での残機数と残ボム数。最悪想定なので、難度0.5は1として数えている。
- 難度合計
- 上で難度は平均ではないと言っておきながら、平均扱いしたときの合計。
- ボム数・機数
- まともに終えたときの、総ボム数と総機数。スタートは2機3ボムとしている。妖々夢は機体によってボム数が違うが、面倒なので3発とした。魔理沙ならこの表よりキツいし、咲夜なら楽。
- 余裕
- ボム数+機数−難度合計。事故ほぼなしなら、このくらいのボムが残って終われるんじゃね、という意味。3以上なら、たぶん残機も1以上ある。
- 森羅結界
- 表には組み入れていない。
紅魔郷Extra
攻撃名 | 難度 | 残機/ボム例 | 備考 |
---|---|---|---|
道中1 | 0.5 | 2/2 | |
月符「サイレントセレナ」 | 0.5 | 2/1 | |
日符「ロイヤルフレア」 | 0.5 | 2/0 | |
火水木金土符「賢者の石」 | 1.0 | 2/3 | 1up |
道中2 | 0.5 | 3/2 | 1up |
通常攻撃1 | 0.0 | 3/2 | |
禁忌「クランベリートラップ」 | 0.5 | 3/2 | 取得とする |
通常攻撃2 | 0.0 | 3/2 | |
禁忌「レーヴァテイン」 | 0.0 | 3/2 | |
通常攻撃3 | 0.0 | 3/2 | |
禁忌「フォーオブアカインド」 | 1.0 | 3/1 | |
通常攻撃4 | 0.0 | 3/1 | |
禁忌「カゴメカゴメ」 | 0.5 | 3/0 | |
通常攻撃5 | 0.0 | 3/0 | |
禁忌「恋の迷路」 | 2.5 | 2/3 | ピチュ無敵時間(※) |
通常攻撃6 | 0.0 | 2/3 | |
禁弾「スターボウブレイク」 | 1.5 | 2/3 | 安地使用 |
通常攻撃7 | 0.5 | 2/2 | |
禁弾「カタディオプトリック」 | 2.0 | 2/0 | |
通常攻撃8 | 0.0 | 2/0 | |
禁弾「過去を刻む時計」 | 1.0 | 1/3 | |
秘弾「そして誰もいなくなるか?」 | 2.0 | 1/1 | |
QED「495年の波紋」 | 4.0 | 0/1 | |
難度合計 | 18.5 | ||
ボム数 | 15 | ||
機数 | 4 | ||
余裕 | 0.5 |
※恋の迷路までに6つの0.5のうち1つ以上を0で切り抜け、残機3を保たないとダメ。
妖々夢Extra
攻撃名 | 難度 | 残機/ボム例 | 備考 |
---|---|---|---|
道中1 | 0 | 2/3 | |
通常攻撃1 | 0.5 | 2/2 | |
鬼符「青鬼赤鬼」 | 0.5 | 2/1 | |
鬼神「飛翔毘沙門天」 | 0.5 | 3/0 | 1up |
道中2 | 1 | 3/3 | 点符200 |
通常攻撃1 | 0 | 3/3 | |
式神「仙狐思念」 | 0 | 4/3 | 1up |
通常攻撃2 | 0 | 4/3 | |
式神「十二神将の宴」 | 1 | 4/2 | |
通常攻撃3 | 0 | 4/2 | |
式輝「狐狸妖怪レーザー」 | 0 | 4/3 | ボムアイテム |
通常攻撃4 | 0 | 4/3 | |
式輝「四面楚歌チャーミング」 | 3.5 | 3/3 | |
通常攻撃5 | 1 | 3/2 | |
式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」 | 1.5 | 3/1 | ボムアイテム |
通常攻撃6 | 0.5 | 3/0 | |
式弾「アルティメットブディスト」 | 0 | 4/0 | 点符500 |
通常攻撃7 | 0.5 | 3/3 | |
式弾「ユーニラタルコンタクト」 | 1.5 | 3/2 | ボムアイテム |
通常攻撃8 | 1 | 3/1 | |
式神「橙」 | 1 | 3/0 | |
「狐狗狸さんの契約」 | 4 | 2/0 | |
幻神「飯綱権現降臨」 | 5 | 0/3 | |
難度合計 | 23.0 | ||
ボム数 | 24 | ||
機数 | 6 | ||
余裕 | 7.0 |
妖々夢Phantasm
攻撃名 | 難度 | 残機/ボム例 | 備考 |
---|---|---|---|
道中1 | 1 | 3/2 | 点符200 |
通常攻撃1 | 1 | 3/1 | |
式神「前鬼後鬼の守護」 | 0.5 | 3/0 | |
式神「憑依荼吉尼天」 | 0 | 4/0 | 1up |
道中2 | 1 | 3/3 | |
通常攻撃1 | 0 | 3/3 | |
結界「夢と現の呪」 | 0.5 | 4/2 | 1up |
通常攻撃2 | 0 | 4/2 | |
結界「動と静の均衡」 | 0.5 | 5/1 | 点符500 |
通常攻撃3 | 0 | 5/1 | |
結界「光と闇の網目」 | 1.5 | 4/4 | ボムアイテム |
通常攻撃4 | 0 | 4/4 | |
罔両「ストレートとカーブの夢郷」 | 1.5 | 4/2 | |
通常攻撃5 | 1 | 4/1 | |
罔両「八雲紫の神隠し」 | 0.5 | 4/1 | ボムアイテム |
通常攻撃6 | 0.5 | 4/0 | |
罔両「禅寺に棲む妖蝶」 | 0 | 4/0 | |
通常攻撃7 | 0.5 | 3/3 | |
魍魎「二重黒死蝶」 | 1 | 3/3 | ボムアイテム |
通常攻撃8 | 1 | 3/2 | |
式神「八雲藍」 | 1 | 3/1 | |
「人間と妖怪の境界」 | 4 | 2/1 | ボムアイテム |
結界「生と死の境界」 | 5 | 2/0 | 点符800 |
紫奥義「弾幕結界」 | 5 | 0/3 | |
難度合計 | 27.0 | ||
ボム数 | 28 | ||
機数 | 7 | ||
余裕 | 8.0 |
攻撃名 | 難度 | 残機/ボムの例 | 備考 |
---|---|---|---|
道中1 | 0 | 3/3 | 点符200 |
旧史「旧秘境史 -オールドヒストリー-」 | 0 | 3/3 | |
転世「一条戻り橋」 | 1 | 3/2 | |
新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」 | 1 | 4/1 | 1up |
道中2 | 1 | 5/0 | 1up |
通常攻撃1 | 0 | 5/0 | |
時効「月のいはかさの呪い」 | 1 | 4/3 | |
通常攻撃2 | 0 | 4/3 | |
不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」 | 0 | 4/3 | |
通常攻撃3 | 0 | 4/3 | |
藤原「滅罪寺院傷」 | 0 | 4/4 | ボムアイテム |
通常攻撃4 | 0.5 | 4/3 | |
不死「徐福時空」 | 0 | 4/3 | |
通常攻撃5 | 1 | 4/2 | |
滅罪「正直者の死」 | 0 | 5/2 | 点符666 |
通常攻撃6 | 1.5 | 5/0 | |
虚人「ウー」 | 1.5 | 4/3 | ボムアイテム |
通常攻撃7 | 2 | 4/1 | |
不滅「フェニックスの尾」 | 2 | 3/3 | |
通常攻撃8 | 3 | 3/0 | |
蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」 | 2 | 2/2 | |
「パゼストバイフェニックス」 | 2 | 2/0 | |
「蓬莱人形」 | 2 | 1/2 | |
難度合計 | 21.5 | ||
ボム数 | 23 | ||
機数 | 6 | ||
余裕 | 7.5 |
※未クリアのため、全体的に過大評価の可能性大。また、そのため「蓬莱人形」の難度は予測。
分かったこと
- 紅魔郷ギリギリすぎる。まともにクリアしようとすると、0.5がつくものの半数でボムを節約しなければならない。「恋の迷路」を正攻法で突破できるかが壁か。
- 妖々夢Extraは800エクステンドが困難なので、慣れれば残機の多いPhantasmの方が簡単かもしれない。特に難しいスペルカードも最後の3つだけで、3機残せば足りる。
- 永夜抄は他作品より早めにボムを撃つべき。ラストスペルが計画を狂わせるし、余裕もかなりある。
通常攻撃でボムゲーさせるのは永夜抄だけ。
- Newer: 東方2010-10-31
- Older: 東方2010−10−30後半
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20101101_3689/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 東方Extra難易度(紅魔郷・妖々夢・永夜抄) from キョカラソドットコムホームページ