- 2012-04-03 (火) 1:45
- ジャンプ
REVERSIな今号は、めだかSIDEの最初→最後、黒子SIDEの最初→最後と読んだ。
めだかボックス
ジャンプの対象年齢は小中学生…ジャンプの対象年齢は小中学生…と呪文をかけながら読むと、すっげえ楽しめるぞ。
めだか、球磨川、安心院といる中で、善吉はともかく、他の人たちはキャラリセットだろうか。
俺たちの戦いはこれからだ!(進学とか就職とか)
BLEACH
やめてー雀部さんをそれ以上貶めないでー。「本当はテラ強かった」とか負けた後しかも希少な死神側敗死の後で言わないでー。
BLEACH世界の(少なくとも死神たちの)価値観が「どんな手を使ってでも勝つ<見苦しくなく勝つ<世界<忠義を守る」だと分かれば、これまでの不可解な勝利と敗北(主に一角さんの卍解)も納得できなくもない。この世界・この時代はそうなのだ、ということで。例えば、大昔は奴隷(古代ローマ的でもアメリカ南部の綿花的でも)がフツーだったりするように。
「卍解を奪われて負けて死ぬ」役、そういう敵が相手だと読者に提示する役を人気キャラに回さないために温存されていたのだなあ、という気持ち。
イーバーンらの死体(破面の死体って死体でいいのかな…)を片付ける音が“ガラガラガラ”だったり“ガシャッガシャッ”だったりするのが奇妙に笑いを誘う。
ONE PIECE
スモーカーvsロー。主人公(一行)が絡まないバトルは面白いの例に漏れない。
「覇気」設定の追加により、自然系悪魔の実の弱設定化が著しい。例えばピカピカは光速で移動可能などの特性があるからまだいいけど(ゴロゴロもね)、メラメラやモクモクなんて物理攻撃無効くらいしかメリットないじゃない。炎は決定打にならないし、煙で捕縛も、覇気で物理が通るなら意味がない。となると覇気を使える相手に対してスモーカーの武器は海楼石(十手)しかない。折られたらオシマイのアレだけだ。
ロギア無敵すぎたから、いいんですけどね…。既存キャラで、ロギア頼りの戦闘をする者の救済がないなって。
ローさんは、スモーカー一行を皆殺しにする気がないのかあるのか。ワンピ的にはないけど。生かして帰すというか、この場の状況を連絡されるわけにはいかないですね。なぜか。ローの目的は秘密の保全だから。だけど、今はもうスモーカーの部隊が特定のポイントで連絡を絶っている状態が継続してしまっている(定時連絡くらいあるよね)。なので、この場所で何らかの異変があったことは海軍側に既に察知されていると考えるべきで…となると殺す必要性はないな。生かす必要もないけど、ワンピだから殺す必要が無ければ殺さない。ローとしては、仲間と物資がこの場を速やかに離脱できるように、スモーカーの部隊を無力化できれば充分なので、殺す必要はますますないんだな。ローが何やってたんだか知らないけど、殺しちゃうと後から言い訳ができなくなるかな。
クロガネ
大将は番田くんに謝罪させなきゃダメでしょ!!!仲間だろ!!!みんな番田を無視しすぎ。クズをクズの“末路…!”で終わらせて、他の人みんなでハッピーなのはどうかと思うよ。
先週のシドウの突きといい、今週の敵大将の謝罪といい、カッコいいポイントがズレてる。
ST&RS -スターズ-
ペロプニャンの検疫シーンはカットですか!?
- 宇宙でやった
- ペロプニャン自体を受け入れるんだから、別にいいや
- 未来だからな
ニセコイ
クロードさんの持っている箸が短すぎないか…?よくまとめサイトにある異次元作画スレスレではないか…?
(読切)恋するエジソン
グリムの人か…。不快。
- Newer: ジャンプ感想2012年19号
- Older: ジャンプ感想2012年17号
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20120403_6253/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ感想2012年18号 from キョカラソドットコムホームページ