- 2012-10-30 (火) 2:45
- ジャンプ
NARUTO -ナルト-
「どうでもいいんだよ」とは、ねえ…。言ってくれた。少年漫画で「どうでもいいんだよ」はイカン。少年漫画の主人公が使っていい言葉ではない。屈した、折れた言葉だ。だからオビトは、マダラは敵なんだ。
どうでもいいから、「なぜカカシがリンを殺したのか」も、どうでもいいのだろうか。仮にだが、オビトはリンを「輪廻天生の術」で生き返らせるつもりがあったのだろうか。それはないと思う…世間の仕組みの問題なのだから(あっでも「オレのための輪廻天生とか言ってた気もする)。無限月読が成れば良いし、成らない…イコール敗死したとしても、それはそれでいいということなのだろうか。うーん、単行本を読み返したい。
トリコ
ガッカリですよ。誰も取り返しの付かないことにならない結末なんて。
顔の傷が増えてることへの疑問よりも、ガッカリが上回った。
BLEACH
おお、引く引く!いい引き!
だが、この薄さは何だ。ページ数が1/3くらいに感じる…。
いちおう「…“敵”か」に引っかかっておくけれど、陛下の魅力値が低いので、あんまり…。
(読切)六攻特課
ツッコミどころやムジュン点があったら面白くない、と定義できるものでもなし。連載してみれば良い。
能力が生まれる理由がいいなあ。なぜ発火能力でなく火を操る能力に目覚めたのか、のあたり、いいねえ。別に嬉しくなくて、むしろ目覚めたせいで「なんであの時この能力が無かった!」って思わなきゃならないところが。そこのとこもう少し詳しくやってくれてもと思うが、流れが悪くなるので…でも肝心なトコだよなあ。いやでも犯人カワイソウはNGだしな。にしても、能力に飲み込まれた的なアレはあってもよくない?
ニセコイ
誰もが予想した通りの展開ですが、どんだけ小野寺さんを虐めれば気が済むのでしょう…もう少し報われても…と読者に思わせる作戦かーっ!そうだと言ってくれーっ!
でないとただのかわいそうな子じゃん。一方、千棘は好感度ダダ下がりだよね。わざとらしいくらいに。もう1人の子はまだ名前も覚えてない…所詮は警備の者(覚えてない)ともども、状況の掻き乱し役なのか。
SKET DANCE
久々にワロタ。
それが通常ありえない(だろう)イレギュラーで、どんどん悪い方に転がっていく…キレイなドタバタを見せてもらいました。
行動の起点が善性だから、何やっても、どうなっても不快じゃないんですよね。善い方に懸命な結果だから、多少のことは目を瞑れる。大騒動になっちゃったけど、きっとみんな許してくれるよ。
クロスマネジ
あれっ、悪い子じゃない…?
ジャンプのスポーツ漫画は、悪い人を出すことを諦めてしまったのか。悪い人って、不良やヤクザのことじゃないですよ。不良やヤクザが出てきたら打ち切りのサインですよ。
つーかラクロスしようぜ…。
めだかボックス
あ、安心院さん本当に死んだんだ…。いや、これ、死んだって言うのか?安心院さんの死とは一体。
安心院さんが消した星(敗北の星)の候補を考察する人は出てこないものか。
タカマガハラ
(巻いたぞ…)(巻いたな…)
紅葉・タカマガハラの2outなのかな。クロガネ生き残るねえ。伊達先パイってどうなんだろ。
- Newer: ジャンプ感想 2012年49号&戦星のバルジ2巻の感想
- Older: ジャンプ感想 2012年47号
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://www.kyouso.com/20121030_6492/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- ジャンプ感想 2012年48号 from キョカラソドットコムホームページ