Home > ベスプレ

ベスプレ Archive

フレアーリーグを潰す4

登録が出てました。果たしてフレアーリーグを潰せるのか? 重点捕内外の成果は? 素データだけ見ると結構いけそうなんですが、アジャストデータがかなり落ちて…。

2 至郎田 L P C - - - - - C E B C B E A 0 -1 250 ; M 24 持続 E C C -
- 至郎田 L P C - - - - - B E B C B E S 0 -1 260 ; M 24 持続 E C C -

む! 長打きた!! 懲役20年追加だ。

8 ネウロ L S - - - - - C S A A B A S B 0 -2 300 ; Me26 普通 C C A -
9 ネウロ L S - - - - - C S A A B A S A 0 -2 320 ; Me26 普通 C C A -

む! これも長打きた!! 帰っちゃったら呼び戻す金ないぞ。

- 生島 R P - A - B - - C D C D S E A -2 0 240 ; M 27 持続 C C C -
- 生島 R P - S - B - - C D C D S E A -2 0 240 ; M 27 持続 C C C 7-10 -

そこはいいって…。タイプ-2だからってまさか一塁で出ないですよね。

- 輪子 R S - - - C B - S B A D C D B 0 0 260 ; F 27 普通 C C C -
6 輪子 R S - - - B B - S B A D C D B 0 0 250 ; F 27 普通 C C C 7-10 -

戻るなら遊撃にしといてくれと。

というわけで、重要箇所の守備成長は皆無でした。あちゃー…。主力2人の長打がいい形で上がってるから、プラスマイナスでトントンだと思うことにしましょう。続いて指揮落ちチェック。野手指揮Eのダメージは?

8 沢村 L S - - - - - B B S B A B D D -1 -1 330 ; M 34 普通 D A B -
8 沢村 L S - - - - - B B S C A C D E -2 -1 330 ; M 34 普通 D A B -

熱血から30pで購入。格安だったからか、眼長信の3箇所落ち。足が落ちないだけましか。

4 さくら R S - - A - B - B C A D A B C -1 0 250 ; M 31 晩成 D C B -
4 さくら R S - - A - B - B C A D A C C -1 0 250 ; M 31 晩成 D C B -

この巧落ちは指揮D時に分かってるので問題なし。

5 竜胆 L S - - - B - - A S B A B B C +1 -1 360 ; M 31 早熟 B B C -
5 竜胆 L S - - - B - - A S B A B B C +1 -1 360 ; M 31 早熟 B B C -

落ちなかった! いいぞいいぞ。

9 ネウロ L S - - - - - C S A A B A S A 0 -2 320 ; Me26 普通 C C A -
9 ネウロ L S - - - - - C S B A B A S A 0 -2 320 ; Me26 普通 C C A -

指揮D→Eで足にきたか…。長アップでチャラかな。

3 F.F.K. R S - C - - - - C C A B A A A +1 0 280 ; Me28 普通 C B C -
3 F.F.K. R S - C - - - - C C B B B B B 0 0 280 ; Me28 普通 C B C -

ACから50pで購入。眼ス巧長信の5箇所落ち。あーあ…。

2 大音 R P D - - - - - B B C B B D A -1 0 290 ; M 34 普通 C B C -
2 大音 R P D - - - - - B B C B B D B -1 0 290 ; M 34 普通 C B C -

川浪衆から借りた。ピンポイント長。至郎田が長Sになったので、まあいい。

7 竹田 R P - - - - - C B S C E B D B -1 +2 260 ; M 22 普通 C B C -
7 竹田 R P - - - - - C B S C E B D C -2 +2 260 ; M 22 普通 C B C -

長信。右だしなあ、長は痛いなあ。

6 輪子 R S - - - B B - S B A D C D B 0 0 250 ; F 27 普通 C C C 7-10 -
6 輪子 R S - - - B B - S C A D D D B 0 0 250 ; F 27 普通 C C C 7-10 -

足。痛いなあ。痛い。

- 生島 R P - S - B - - C D C D S E A -2 0 240 ; M 27 持続 C C C 7-10 -
- 生島 R P - S - B - - C D D D S E A -2 0 240 ; M 27 持続 C C C 7-10 -

どうでもいいや。

- 目黒 L S - - - - - B C A D E B C C 0 -1 250 ; M 19 早熟 B B C -
- 目黒 L S - - - - - B C B D E C C C 0 -1 250 ; M 19 早熟 B B C -

足ス。うーん、外野手も全員落ちてるなあ。

- 籠原 L S - - B - - - S D B D B D A 0 -1 230 ; F 23 普通 C C A 7-10 -
- 籠原 L S - - B - - - S D B D C E B 0 -1 230 ; F 23 普通 C C A 7-10 -

ス巧長。さくらがいるから、まあいい。

- ヒトヨ R P - C - - - - D D A C A E S -1 0 290 ; M 36 普通 C B B -
- ヒトヨ R P - C - - - - D D A C B E A -1 0 290 ; M 36 普通 C B B -

長打。指揮Dならこれも落ちてないのにな…。

- 椎名 R P - B - - - - D E A B B B A 0 0 260 ; M 34 晩成 C C D -
- 椎名 R P - B - - - - D E A B B B B 0 0 260 ; M 34 晩成 C C D -

東葛飾からドーピングコンソメスープと交換で獲得。長くるか。一塁手の長打、全落ちじゃん。

ちゅうわけで、落ちてることは落ちてるけど、死ぬほどではないってことで。半分が移籍選手の投手陣は指揮落ちも故障もないし。負け犬はなんとか免れたい。今のうちに白状すると、登録前は25勝〜42勝の間でした。

どうでもいいですけど、こうやってデータ並べるのって、長ったらしくて時間がかかるわりに面白くないなあ。

ってわけで、今日も去年の総当り結果総当たり差分判定機(仮)(パワードくにばさん<強そう)へのリンクをはっておきますね…。結果をお楽しみに。

おまけの戦力比較アジャストデータ。提供はえう゛ぁる君パワードくにばさん。

チーム名
富山ミラージュ62535669
網走プリズナーズ79635844
横浜ブルームーン74575640
多摩クリティカルヒッツ52565767
加賀ブラックキャッツ55655836
幕張クレイジーカクタス53544448
チーム名
宝泉寺ローズ66645288
海鳴トライアングル75604687
博多フレアーズ50566040
宇治ドリーマーズ47584760
交野ホークス62506127
北広島レッドギャングズ53594928

フレアーリーグを潰す3

追加の仕入れ。山田は100+1勝5pの契約です。支払いが怖い…。

2 大音 R P D - - - - - B B C B B D A -2 0 290 ; M 34 普通 C B C -
P 山田 R A 148 B S A B C S 24 200 ; M 34 晩成 C C D 3

使えないメジャー2人は以下のようになりました。

PFメ1,ウソメジャーイチゴウ,Uメ01,1
PFメ1 外人 27 早熟 ECC R B 150 24 ACSBBC 1
PFメ1 外人 27 早熟 ECC R B 150 24 ACSBBB
OCメ1,ウソメジャーニゴウ,Uメ02,1
OCメ1 外人 31 普通 DAD R D 144 24 CBAABA 2
OCメ1 外人 31 普通 DAD R D 144 24 BAAABA

位置は抑え2と先発4です。お前ら…!

OCメ1の振りは最後まで悩みました。制完・切完も勝つときは勝ってくれてよかったのですが、負けたときのダメージは切制が一番でした。最悪5点台と最悪8点台の比較。この野郎…!

PFメ1も先発での使用を与作しましたが、抑えが一番チームによい結果となりそうでした。振りも制質完回と試して、完。こいつもなー。

テストも60試合の対フレアー日程で。あれですよね、強いほうのリーグってとことん強いですよね。50勝10敗って反則だからスキー板短くしろよ。強い奴は弱い奴らとしか当たらないから指数上がりまくり、逆に弱い奴は強い奴らとしか当たらないから指数下がりまくり、これですよ。つまりミラージュ全チーム負け越す勢いだと分が悪いです。

重点もちょっと考えてこんなんにしました。

[トレーニング]
捕手
内野
外野

野手指揮Eなので(投手はSにした)、指揮落ちのない箇所だけを重点です。今年しか見てない近視眼トレですが、私の計算が確かならば、スタメンの守備がどこか上がるだけでン勝の上積みが可能なり。若いの多いし、故障率に関係ないし、きっと効果はあると見た。

あと、なんかよくわかんないんですけど、おろかにも網走予想が多くて笑えた! 予想10人突破ごとにカウントしてたのってオレだけ?(よっしゃー20人突破! よーし次はファイナルも予想しろーって)。皆様、期待しすぎかと…。

ってわけで、去年の総当り結果総当たり差分判定機(仮)(パワードくにばさん<強そう)へのリンクをはっておきますね…。結果をお楽しみに。

フレアーリーグを潰す2

怖いから今までやってなかったけど、去年のミラージュリーグ(網走所属リーグね)とフレアーリーグでテストしてみた。25〜30勝くらい。最低5勝の上積みが必要。ちょっと補強すりゃいけるかも。しかし、ここでとんでもない現実が!

P子
EDBB
CDBA
; 上昇ポイント 3 / 2年目
; チーム保有ポイント 532

指揮が低かった(去年見てなかった)。しかも野手指揮落ちてる…。指揮が低くて何が悪いって、補強した選手がアテにならないことですよ。この時点で野手の補強は手抜きすることに決定。投手中心に動くしかなくなった。ついでに秋データはこんな感じ。これで勝てたら茶でヘソを沸かすぜ。いや、それはできるか。実弾は530ポイント。

補強は投手中心という方針は固まったものの、さてどこから手をつけるか。やはり手っ取り早い所は外人からだろう。ではどれを引くか。韓国かオージーかメジャーか。今回は最高の能力が欲しいし、金をかけるつもりなので来日率はどうでもいい。よってメジャー。とりあえず自分の分を2本引いてみる。

HXメ2       外人   32  晩成 CCD  R    B    138  24  BBASBA   1
メジャー投手 獲得失敗

一瞬148かと思って顔が緩んだよ。手前みてえなクソメジャーは巨人にでも行ってろ。

がっかりして社交場で外人権募集。失敗70、不採用90、採用120の条件で、最初に熊本Fが名乗りをあげてくれました。2本あるとのことだが、まず1本。

メジャー投手 獲得失敗

もう1本買います。

メジャー投手 獲得失敗

140pが飛び去る。

続いて博多からはずれor不採用:勝利条件1勝分 当たり:勝利条件3勝分という条件で外人権販売の打診が。敵の靴を舐めてでも勝てばよかろうなので、飛びつく。

PFメ1       外人   27  早熟 ECC  R    B    150  24  ACSBBC   1

…イマイチだなあ。でもまだ1人も引けてないし、140p使っちゃってるし、これは採用するしかない。かくして勝利条件が3勝上積みされたのと、つい33勝でも負け犬のピンチ。と書いちゃったので、34勝以上しなくてはならなくなった。罠に追い込まれた…。

その間にヨーロッパ外野手を1人入手。50p也。

BXヨ3       外人   27  普通 CBC  RS  ・・・・・D D CABAAC   0    0    3

強い外人野手が2名いるので外人野手指名権を利用できなかったが、これで1人分引けるようになった。さっそくこれと外人投手獲得権の交換待ちスレを立てる。河原町からオファー。互いに引きっこ。

HXド3       外人   22  普通 BBC  RP  ・・・・・D B CDDBDC   0    0    3
OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    D    144  24  CBAABA   2

なんでDタイプ…。6人引いて3人当てて、ここまで確率どおりなのになんで当たりが来ない! 普通メジャー投手つったら、

OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    A    148  24  BBBBBA   1

こんくらいが来て然るべきじゃありません? 標準的に。スタンダードが。でも結果はこれ。

メジャー投手 獲得失敗
HXメ2       外人   32  晩成 CCD  R    B    138  24  BBASBA   1
メジャー投手 獲得失敗
メジャー投手 獲得失敗
PFメ1       外人   27  早熟 ECC  R    B    150  24  ACSBBC   1
OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    D    144  24  CBAABA   2

すげー計画狂いました。メジャー2枚でエースと2番手の目論見だったのに、完璧だめだめ、2人とも3番手以内すら危ういじゃない。なにこれ。22世紀のメジャーはこんなレベルなの? がっかりしたよ。もうNHK見ないよ!

仕方がないので投手レンタル最大手の台坂から活きのいいのを2人借りました。

P 高津 R B+ 146 A B C A C A 24 200 ; F 31 晩成 D B B -
P 丸子 Rs B 146 C B B A C S 26 200 ; F 26 晩成 C B D X3

合わせて200p也。残弾140p。

グチばっかじゃあれなんで、1つだけ有益な情報を。

OCメ1       外人   31  普通 DAD  R    D    144  24  CBAABA   2

こいつの最適振りを探していたんですが、どこに振るのが最も良い結果になったと思います? 答えは続きで。

全文を読む

フレアーライン際

10年に一度のお楽しみ、恐怖のフレアーライン攻防戦ですよ。あれ? 20年ぶりだっけ? 確か博多って250年度からずっと1位でしたよね???wwっうぇw???

35 宝泉寺ローズ                1130  625  502    3   157.5  .554  β1:ロイヤーリーグ
36 山科ホワイトホエールズ      1130  624  506    0   160.0  .552  α5:ヌードルリーグ
37 桜華フロンティア            1130  621  508    1   162.5  .550  α4:ワイルドハーツリーグ
38 鳴門ファルコンズ            1130  619  511    0   165.0  .547  α3:味皇リーグ
39 東京プリティカラーズ        1130  613  517    0   171.0  .542  α2:ブルースターリーグ
40 横浜ブラックシャドー        1130  612  517    1   171.5  .542  α1:フレアーリーグ
41 奈良スタッグス              1130  612  518    0   172.0  .541  α1:フレアーリーグ
  42 米軍職員s                  1130  611  518    1   172.5  .541  α2:ブルースターリーグ
43 交野ホークス                1130  611  519    0   173.0  .540  α3:味皇リーグ
44 鹿児島ヴァルキリーズ        1130  609  521    0   175.0  .538  α4:ワイルドハーツリーグ
  45 網走プリズナーズ            1130  601  525    4   181.0  .533  α5:ヌードルリーグ

計算どおーり! 職員sと網走が見事フレアーライン際につけてますよ。職員sはコケなきゃ圏内、網走も今年のブーストで10差縮めれば圏内です。フレアーリーグ参戦の暁には、ドラフト順位を博多のちょい上にして、博多の獲りそうな選手を集中的に狙うですよ!

フレアーリーグを潰す

最近、フレアーリーグが調子くれてるじゃないですか。総当りでやたら強かったりして。超気に入らねー。ぶっ潰すぞ。

っつーわけで、今年はノガミまでテクるくらい気合入れてフレアーを潰しにかかんぞオラ。かかってこいや。バカヤロー。オラー

勝敗のつけ方

完勝

総当りで網走が40以上勝つ

引き分け

総当りで網走が勝ち越すか5割(39勝〜30勝)

負け犬

総当りで網走が負け越す

完勝したら自慢して「フレアーは雑魚!」と言いふらすぜオラー

負けたらフレアーリーグの6チームに50pずつワビ入れてケジメつけるぜ。ついでに311年度終了まで名前を「きょ〜そ@負け犬」にしてやんよ。これで満足か!

だから誰か何か売ったり貸したりしてください。社交場で必死中。ポイント530。空きは外野手1(外人0)投手2(外人2)。負け犬はいやだよー

F氏の囁きが更新されていた

RBOチーム一覧からリンクされてるからいいよね、ってことで、F氏の囁きが更新されてて少しほっとした、と言ってみる。

JBLR終了?

JBLRという機構が残念ながら終了したそうです(全部消えちゃってるぽい)。

他人の不幸(?)を笑うのもどうかと思うので、今日はあまり面白くない記事です。だったら取り上げなきゃいいんですが、わずかながら関係しちゃったかもしれないので、黙ってるのもどうかと思いました。だからって聞けってわけでもないので、見たい人だけ続きをどうぞ。

全文を読む

308登録

P ちょびん         L  B   152  A  A  B  A  D  B  36  200 ; F 29 普通  B  S  C        5
P チンスコウ            Rs B   150  D  B  C  B  C  B  20  200 ; Mk29 早熟  C  C  E  7-10  -
P 田中             Rs B+  148  D  B  D  B  D  S  26  200 ; M 25 晩成  B  B  C       X3

今年も、故障痛ーーーー。毎年先発1〜3が故障してる。ついてない。それでも一昨年や昨年よりはマシですが、監督替えて指揮CCなので痛さ倍増。継投+2にしとけばよかったかもしれない。あと、借り物の田中が速完伸びてる。今年も50pドブかーーー

監督替えなきゃそれでもまだ勝ち目あっただろうけど(まだ指揮SSだった)、いいんだ連覇途切れてるから。明日のために、今日の指揮CCに耐えるんだ。それが男だ!

でも負けちゃあしょうがないよなあ。僅差はいやなので、10ゲーム以上ぶっちぎってください>二三遊SSSの長崎

いやその、ぶっちゃけ、ちょびんの完投さえAに戻ればビリでも120位でもなんでもいいんですけどね。グルグルグルグル

0:09 2005/06/30 追記:総当りだけ出てた。

42 米軍職員s       1070  575  494    1   172.5  .537  α2:ブルースターリーグ
43 網走プリズナーズ 1070  571  495    4   175.0  .535  α3:味皇リーグ

この辺が実力ってことか! フレアーラインヤバイ。

1:09 2005/06/30 追記:結果も出た。

ブリリアントローズリーグ
   チーム名      試合  勝  負  分 ゲーム差  勝率 得点 失点  打率 防御率 本打 盗塁
 長崎シーガルズ     160  93  66   1    0.0  .584  639  496  .240   3.00  151  137
 米軍職員s         160  93  67   0    0.5  .581  676  537  .234   3.19  147  150

狙ってるのか…。最悪。勝つための手を1つでも抜くとこういう目に遭うんです。おわり。

パラメータ変換機

ありそでなかった パラメータ変換機 を作ってみました。 綿密なテストとかしてないんで、そこんとこよろしく。

OBオールスター終了

第3回OBオールスター大会、全日程が終了しました。 たくさん、っていうか膨大な参加ありがとうございました。

ホーム > ベスプレ

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top