キョカラソドットコムホームページ
中村ノリ?
- 2007-01-15 (月)
- 野球
- 中村ノリ R P - - C - - B D D B C D B 0 0 230 ; M 34 早熟 E B C 8-12 属性:ゴネる 金じゃない 中村ブランド オート指揮落ち
こんなん誰が獲るか! RBO球団はオーナーの権力がやたら強いから即クビでしょ。移籍先も絶対探さないし見つからない。
億クラスの活躍したの、5年くらいしかないじゃん。
2002年を最後にまともな活躍をしていない選手に億を出す球団はまともでないと思うし(去年2億の時点でおかしい)、本当に中村が8000万以上の価値があるのなら引く手あまたじゃないのか。石井浩郎みたく拾う神もあるんじゃないのか。なぜ中村には神が現れないのか。
オリックスのやり方は汚い。が、そこで世論の後押しが得られない中村。自業自得でしょう。というのを当て込んで、うまく中村廃棄に成功したオリックスの勝ち。
軍隊で研修
- 2007-01-15 (月)
- 世間話
昨日、嫌いな番組ベスト10には確実に入るけど見てるバンキシャでやってました。内容は面白いんですよね。
筋はこうです。とある日本企業が中堅ぽい社員たちを「研修」と称して韓国まで連れて行きます。目的地へ向かうバスの車中、旅行がてら気分の面々に対し突然、今から殺し合いを…じゃない、「韓国海兵隊式社員研修を始めます」と宣告。ご丁寧にも事前に配布されていた研修のしおりは偽物で、それは捨ててくださいと言いつつ本物を渡すというお茶目ぶりです。到着するとニダ以外は言葉の通じない鬼教官が登場(もちろん肝心な部分は通訳がいますが)、正にお前らは両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
といわんばかりの研修が始まります。しごくのが目的なので、これでもかとしごかれます。
わざわざ韓国まで行くのは珍しいとしても(しかも海兵隊かよ)、たまに、新入社員に自衛隊の訓練を体験させる研修…という話はありますよね。確かにこういう研修は一定の効果があることは全く否定できませんし、職種によっては軍隊式がいいこともあるでしょう。
でも、こういう研修が流行ってくると、必ず馬鹿が言い出すと思うんです。子、もとい馬鹿曰く、「徴兵制を復活させ、弛んだ日本の若者を鍛えよう」と。すると連鎖反応で「9条を変えたら徴兵制が施行される恐れがあります。憲法改悪反対!」となります。徴兵制って必要性はともかくとしても、9条っつうか18条に反してるような気がします。
閑話休題。徴兵制で弛んだ若者を鍛えられるというのは、ある目的のための手段(徴兵制)による副次効果でそういう効能“も”あるんじゃね、ということなのですが、その副次効果を目的化して手段を選択するのはアホとしか言い様がないと思います。おまえ徴兵制やりたいだけちゃうんかと。
まあ、そういった研修をケツを天井に向けて見ている側としては、出来は悪いし華もない、ちょっと間抜けなG.I.ジェーンを見ているようで、おおむね楽しめました。1人ドクターストップがかかってリタイアしてましたが、中堅社員で家族やローンがあったりしたら、新人と違って逃げられないですよね。こういう会社はやだなあ。やだやだ。
疑問を持つのはネットの闇だけか?
- 2007-01-14 (日)
- 世間話
大晦日のK-1のメインエベント、桜庭vs秋山で、秋山にヌルヌル疑惑があったのは周知のとおり。
で、先日のことですが、秋山はヌルヌルを「乾燥肌なのでクリームを塗っていた。違反とは知らなかった」と男らしく認め失格、試合結果はノーコンテストになったのも周知のとおりです。以下参考。
- 【K-1】12・31秋山VS桜庭問題に決着!秋山が違反で失格、ノーコンテストに
- 【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(1)
- 【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(2)
- 【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(3)
- 【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(4)
- 【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(5)
- 【K-1】12・31秋山成勲VS桜庭和志戦の裁定についての記者会見全文(6)
だが、ちょっと待ってほしい。なんかおかしくないですか? なんで秋山だけが反則したのに、反則負けじゃなくてノーコンテストなの?
全文を読むNHK受信料義務化?
- 2007-01-11 (木)
- 世間話
菅義偉総務相は10日、NHKに08年度から受信料を2割程度下げるよう要請する方針を固めた。総務省は今月召集される通常国会に受信料支払いを義務化する放送法改正案を提出する準備を進めているが、職員の不祥事続発で受信料不払いの動きが広がっているため、大幅値下げで義務化に国民の理解を得たい考え。値下げが実現すれば、NHK発足以来初めて。
不祥事の影響で05年度のNHK受信料収入は6024億円と前年度比6%減少。総務省は「支払い義務」を放送法に明記、支払いが遅れた視聴者からは延滞金や割増金を徴収する制度の導入も目指している。
NHK受信料はカラー契約(口座振替)で月額1345円で、2割下げると月額1100円前後になる。「このぐらい不退転の決意で臨まなければ放送法改正案は成立しない、というのが総務相の持論」と総務省幹部は話す。
NHK受信料をめぐっては昨年6月の通信・放送改革をめぐる政府・与党合意にも引き下げと支払い義務化の検討が盛り込まれたほか、菅総務相は昨年10月の毎日新聞などのインタビューで「NHKが経営努力で信頼回復するのが一番だが、個人的には支払いを義務化するのがいいと思う。値下げも当然視野に入る」と話していた。
ただ、受信料改定には国会の承認が必要。NHK幹部は「義務化だけで収納率が100%になる保証はなく、実際に収納率が上がるかどうかを見極めないと、値下げはあり得ない」と困惑気味の反応を示している。【工藤昭久、丸山進】
毎日新聞 2007年1月11日 1時15分
ニュースは以上。以降は私の意見なので、特に読む必要はありません。
全文を読む2006→2007
- 2007-01-07 (日)
- 世間話
去年を振り返りながら今年の行く先を、ベスプレやその他のことについて適当に考えました。
やりたいゲームに「ロマンシング サ・ガ3」を追加したり、職員sがファイナル出てないのに準優勝1回になってるのを修正。
ロマサガ3が名作かどうかはやってから決めますが、あるハードの末期で売れなかった名作といえば、FCのジャストブリード(1992年 エニックス)が思い出されます。いまだに時々遊んでます。
全文を読む便利なもの発見
- 2006-12-28 (木)
- ベスプレ
個人的には自宅以外でデータ見ながら何かしたい時(あんのか?)に重宝させてもらおうと思ったりします。たまに落とし忘れた時にもメイン掲示板で泣かなくて済みそうです。
W-ZERO3[es]専用USBメモリ
- 2006-12-25 (月)
- 携帯端末
接続端子がUSBミニBメスのメモリ – 教えて!gooで「miniA と miniB は接続がちがうだけ」のような表現がありますが、事実は違います。
と指摘されている件について。
本記事はW-ZERO3[es]を前提として書いたため、指摘された内容は筆者にとって自明ですが、読者にとっては自明とは限らないので、その点で説明不足でした。誤解された人がいたらすいません。ご指摘ありがとうございました。
以前、W-ZERO3が買えない!で以下のように書きました。
一緒に買ったのがminiSDとUSBメモリ、L字型のUSBアダプタだけなので、今すぐ Bluetooth の何かと、直接挿せる USB メモリが欲しい。L字アダプタは便利だけど、挿すものが決まっているとデカくて鬱陶しい。そんなUSBメモリは出ないだろうから自作…するとなると(失敗コミで)高くつくなあ。
そういうわけで、作ってみました。
全文を読む