Home > ベスプレ

ベスプレ Archive

Re:外人能力調整、意見スレ

外人能力調整、意見スレへの意見の、補足含む転載。

全文を読む

天馬杯予想

kyouso(網走) > 伊勢グランドヒルズ(三重)、相模台アジロンズ(神奈川B)、熱田ベースボールクラブ(愛知) kyouso(網走) 倍ポイントでカンスト狙い (2007/11/26(Mon) 16:43:45)

三重は4勝160p+代表130pの2倍で580p、神奈川Bは4勝160p+代表140pの2倍で600p、愛知は3勝120p+代表120pの2倍で480p。愛知以外は当たれば全国大会を待たずにカンストします。なぜこの3チームに賭けたかというと…。

全文を読む

私は如何にして悩むのを止めて獅織を愛するようになったか

JP54は“桜井 獅織”に決定しました。371登録で博多に無償レンタルされます。その際に1人まで投手を預かれますので、預けたい投手がいればドラフト結果発表までにメッセで連絡ください。後ほど同内容をメッセでも通知します。

残念ながら今回は使われなかった名前も、いつかどこかで見かけたいと思います。重ね重ね、応募いただいた皆様ありがとうございました。

が、正直「この企画はやめときゃよかった」と思わなかったかと言えば嘘になります。消去法が使えない。ちょー悩んだ。どれを選んでも辛い。選考理由=落とした理由を書くのも気が進みませんが、募集した責任があるので果たします。

全文を読む

職員s☆名前候補

職員s☆名前募集は本日12時を持って締め切りました。総勢8名もの応募をいただきありがとうございます。発表は登録発表を持って代えさせていただきます。

これを書いた時点ではまだ誰にするか決めていません。11時間で決めなければならないのは酷です。次があったら2日前くらいに締め切ることにします。

登録の準備とテストはすでに済ませてありますが、今の職員sではJP54最優先の配置でも最大20勝、最小10勝くらいが関の山っぽいです。速・完・回トレはかけるので成長に期待。

以下、候補の人たち。

全文を読む

IBF版ARSを新体制に対応させました

IBF版ARSを、IBFの新体制 (Aリーグ6チーム、Bリーグ12チーム、Cリーグ12チーム) に対応させました。

使ってる人がいればですが、本日この時点以前にダウンロードされたデータは正しくないデータなのでダウンロードし直してください。もし忘れちゃっても http://www.kyouso.com/bestplay/ars3_ibf/archive/154.zip の要領で年度の数字を変えれば掘り返せます。

一応確認はしましたが、データが合ってるかどうかは保証しないので公式データがあるうちに確認した方がいいです。

職員s☆名前募集

  • この記事を370登録締切まで一番上に表示させます。
  • 2007-11-14 02:05:00 レンタル時の投手受け入れについて追記しました。

RBO初の600勝を達成する予定にしたJP54の名前を募集します。採用者のチームには、賞品としてJP54の1年間無償レンタル権を進呈いたします。歴史に残る選手にふさわしい、すてきな名前をつけてあげてください。

 JP54 社高 20 晩成 DCA Rs B 152 24 EDCDEB 3
 JP54 社高 20 晩成 DBA Rs B 152 32 EBCDEA +3
全文を読む

369年度 職員s☆ブートキャンプ結果

今年は休止なので、こちらで結果を公開します。

休止理由は、監督を交代するから。新監督の能力が安定し、かつやる余地があれば再開するかもしれませんが、今のところは無期限休止となります。今までご利用いただいた皆様、ありがとうございました。

369もついてない?

今編成の目標は、

  • 総当り5位以内
  • リーグ最多勝(冠は6回が責任回数だと思う)

でした。前者は368年度の時点で5位と21ゲーム差がついてしまいほぼ不可能。後者は5勝どまりで現在落ち目、対抗の船橋が3勝で昇り目。あと1勝とはいえ、監督も選手も伸びない上に外人も当たらない現状ではちょっと厳しい。

そういうわけなので、今年は勝負することにしました。来年だと監督が終わってたり主力に不運な秋落ちがあって勝負自体できないかもしれないし、それはなくても最終年の札束勝負を乗り切れるほどお金が無いし、船橋の方がお金持ってるし。やるなら今年しかありません。

全文を読む

落ち目

どうも、私は落ち目らしい。

全文を読む

ルール7 入札方法変更?

手数の制限は大変よいと思います。

私が、単体としての現状のルール7の問題点と思っているのは以下の3点。

  • 張り付き有利
  • ルール7を主体とする戦略が他のオプションと比較して強すぎる
  • 上に関連して、コストパフォーマンスが高すぎる
  • (ドラフトと比較して強いこと自体は問題ではない)
  • (全体のインフレ傾向はまた別の話)

という前提の上で、今回の変更(予定)である入札ボタンを押すと、24時間経過するまで、次の入札ボタンを押せないについて考えてみます。の前に、表現がアイマイな部分を私がどう解釈したかも書いておきます。

次の入札ボタンを押せない
  • × : チームごとに、1選手に対してn時間に1回。
  • ○ : チームごとに、ルール7全体に対してn時間に1回。
〆切日時を全員に初期表示
  • × : 最終入札日時から24時間。誰かが入れたらそこから更に24時間。
  • ○ : 固定締切日時。
全文を読む

ホーム > ベスプレ

リンク
フィード
メタ情報

Return to page top