Home > コンピュータ
コンピュータ Archive
SoftBank信者ならこう考える
- 2008-06-11 (水)
- 携帯端末
「データに関してはスマートフォン料金プランを適用する準備をしています」
これは観測気球。ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+パケットし放題(PCサイトダイレクト)9800円(最大)で11095円。
じゃ売れないってか失速ってか期待はずれでiPhoneゲットがマイナスになるのは誰だって分かる。だから観測気球。
ダメプランで準備してます→そんなあ→お客様の声を反映して激安プラン→ウォーーーー
SoftBankなら…SoftBankならきっとなんとかしてくれる…! だから言うなっ…11095円なんて言うなっ…!
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
iPhoneにFelicaが無い件について公式の回答(?)
- 2008-06-10 (火)
- 携帯端末
その発想は…あったけどなかったわwwwwww
ガセじゃなくて、ちゃんと公式に載ってる画像です。iPhoneじゃなくてiPod touch用だから今更だし、別に私が見つけたわけでもありません。
しかしこれ、使う側はともかく、売る側は思っててもやらないよな常識的に考えて…。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
iPhoneきたきた
- 2008-06-10 (火)
- 携帯端末
Apple WWDC 2008(Worldwide Developers Conference 2008)の基調講演によれば、iPhoneの3G版は7/11発売、8GBモデルが$199、16GBモデルが$299(全世界共通価格で、この価格が上限らしい…2年縛り時の価格のはず)。一瞬明日かと思ったじゃないか(笑)。2万円は安い!
本体はともかく、肝心の月額料金その他はSoftBank待ち。MacBookも新型でるなら買いたい。
ご購入方法:iPhoneは8GB(ブラック)と16GB(ブラックとホワイト)の2つのモデル1。
ソフトバンク ショップでお求めください。
後からApple Store見たらソフトバンク ショップでお求めください。
の部分が消えてた。こういうことらしい。
お詫び
※初出時に、タイトルおよび本文に「販売はソフトバンクショップで行う」との記述がありましたが、これはアップルのミスにより「誤ってアップルストアに掲載された正確ではない情報」でした。現時点では、詳細はまだ確定しておらず、販売店や価格、料金プランなどの条件は、後日あらためて発表するとのことです。読者の皆様には、記述の変更により混乱を招き、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
iPhone 3Gは日本では7月11日に発売となります。販売条件等については、後日あらためてお知らせいたします。
これで落ち着いて寝られる。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
iPhoneは売れない
- 2008-06-06 (金)
- 携帯端末
- ワンセグ、着うただのメロだの、Felicaなどがない
- メール打ちづらそう
- ソフトバンクだから
- (たぶん)月額料金が高い
これらの売れない理由、ほとんど的外れというか、売れないことにしたいだけなんじゃないだろうか。
売れないって、何と比較して売れないんでしょう。たぶん売る側が考えているよりも、って意味ですよね。でも、そういう意味なら売れないことはないんじゃないかなと思います。いくらなんだって、何百万台も売れると思ってるわけではないでしょうし。
全文を読む- コメント: 5
- Trackbacks: 0
iPhoneきた
- 2008-06-04 (水)
- 携帯端末
SoftBankから年内発売だって。あるとしても9日からのApple Worldwide Developers Conference より前はないと思ってたのに、SoftBank新機種発表の翌日とは肩透かしだ。
しびれ切らしてiPod Touch 買わなくてよかった(?)
アイフォーーーン アイフォーーーン
ゼットーーーン ゼットーーーンに似てる。
- コメント: 3
- Trackbacks: 0
Microsoft ヘルシー コンピューティング ガイド
- 2008-05-08 (木)
- コンピュータ
死ぬまでPCと付き合う気なら、今のうちから気を配っておくべきと考える。CPUやメモリなんかよりよほど大事なことだ。
20年30年と経てば“コンピュータを使用する”ということがこういう形態でなくなっているかもしれないけれど、備えておいて悪いことはないだろう。
目と画面の距離が 70 cm 程度
は結構ハードル高いと思う。机の奥行き60cm未満じゃ無理くさくね。私の目と画面の距離は測ってみたら60cmだった。机の奥行きは80cmあるから離せば離せるのだが、これ以上離れると字が読めなくなってしまう。レジストリいじって全ての文字を12ポイント以上にしているのに、だ(できれば全て初期設定のまま使いたいんだけど、見えないからやむをえない)。
メガネを作るときに(裸眼視力は右0.4で乱視、左0.3で右より強い乱視)「主な用途はコンピュータ」と答えたら「視力0.8相当くらいがいいですよ」と言われた。メガネ屋の想定は70cm未満なのか。70cm離れるには矯正視力が足りないのだろうか。単にあの時より目が悪くなっただけかもしれないが。
- コメント: 3
- Trackbacks: 0
ホーム > コンピュータ